岡山県総社市の「こうもり塚古墳」です。古墳時代後期から終末期にかけての6世紀後半に築造されたと考えられています。前方後円墳で全長100m、後円部径約55~60mの規模です。後円部南側に花崗岩の巨石を組み合わせた横穴式石室があります。石室は両袖式で全長約19.4m、玄室は奥行7.7m・幅3.61m・高さ3.6m、玄室の天井石は3枚の巨石で構成されています。玄室には長さ2.38m・幅1.4m・高さ1.31mの刳抜式家型石棺があります。箭田大塚古墳・牟佐大塚古墳と並んで、岡山県下三大巨石墳の1つに数えられています。昭和42年(1967)に国の史跡に指定されています。もともとは「黒媛塚」とも呼ばれていました。由来は、仁徳天皇の寵愛を受けた吉備の美女・黒媛の墓であるとの伝承からなのですが、古墳の築造年から見ると時代が合致しないと思います。
最新の画像[もっと見る]
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 3週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 3週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 3週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 3週間前
- JR肥薩線大隅横川駅駅舎 3週間前
- 有村溶岩展望所から見た開聞岳 3週間前
- 山形屋 3週間前
- 霧島神宮 3週間前
- 霧島神宮 3週間前
- 霧島神宮 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます