先日完成したディーラーショールームの紹介です。
香川県丸亀市田村町の国道11号バイパスの北側に新たに新規店舗を出店するにあたって、設計監理を担当させていただくことになりました。設計期間は基本設計を含め約1年。工事は約半年となりました。
ネッツトヨタ香川のショールームは香川県に10店舗有り今回の建物で11店舗目になります。既存店舗のデザインは意識せずにシンプルなイメージで考えてくれないだろうかとの要望を受け計画を進めました。

建物は鉄骨造2階建てです。外壁は、カラーガルバリウム鋼板を採用しております。サッシはアルミフロントサッシを使用しております。ガラスは、透明のタイプとブルー系のハーフミラーを使用しました。

一番最初の写真は、反対側の歩道から撮ったものですが、実際に車で通った際には下の写真のように建物が見えると思います。

こちらは整備工場の建物です。基本的な仕上材に関しては、展示場と同じくガルバリウム鋼板を採用しております。

整備工場南側には、休憩コーナーを設け、その前にはイベントスペースを設置しています。この部分には、車を展示したりイベントをする際のステージとしても使用します。オープニングイベントでは、スパーキーが踊っていたそうです。

整備工場は、車検を含め6台の整備が行えるようになっています。

次回は、建物内を紹介いたします。
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
香川県丸亀市田村町の国道11号バイパスの北側に新たに新規店舗を出店するにあたって、設計監理を担当させていただくことになりました。設計期間は基本設計を含め約1年。工事は約半年となりました。
ネッツトヨタ香川のショールームは香川県に10店舗有り今回の建物で11店舗目になります。既存店舗のデザインは意識せずにシンプルなイメージで考えてくれないだろうかとの要望を受け計画を進めました。

建物は鉄骨造2階建てです。外壁は、カラーガルバリウム鋼板を採用しております。サッシはアルミフロントサッシを使用しております。ガラスは、透明のタイプとブルー系のハーフミラーを使用しました。

一番最初の写真は、反対側の歩道から撮ったものですが、実際に車で通った際には下の写真のように建物が見えると思います。

こちらは整備工場の建物です。基本的な仕上材に関しては、展示場と同じくガルバリウム鋼板を採用しております。

整備工場南側には、休憩コーナーを設け、その前にはイベントスペースを設置しています。この部分には、車を展示したりイベントをする際のステージとしても使用します。オープニングイベントでは、スパーキーが踊っていたそうです。

整備工場は、車検を含め6台の整備が行えるようになっています。

次回は、建物内を紹介いたします。
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
やっと完成したんですね。
入り口の赤い柱が目を引きますね。
シンプルモダンでとても素敵。
体調はどうですか?
無理しないで下さいね。
私も花粉症で耳鼻科に行きました~。
ですかね?ようやく完成して、ほっと肩の荷がおりている頃だと
思います。よく見るとディテールが凝ってますね。
入り口のドアに円形の窓を使っていたり、その隣の
2枚の扉は角型の窓だったり。
早く内部を拝見したいなぁ。
ほんとに赤い柱が、印象的な建物になりました(^^)v
結構勇気がいったのですけど~。
まだ咳の方は出ますが。。。。体調の方は、ほぼ元に戻ってきました。今晩は梅酒飲んで寝ようかな(^^)v
ありがとうございます。
内部も、結構気に入っています。また報告しますね~(^^)v