おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

温泉道後湯之町1

2021年04月01日 23時25分02秒 | 街の風景
※おさかなの旅・アーカイブ(2003年11月23・24日)
 道後温泉本館です。2003年に訪問した際の写真です。現在大規模改修を行っているので、どの様な変化があるのか楽しみではあります。道後温泉本館は、平成6年(1994)に重要文化財に指定されています。重要文化財に指定されているのは4棟で、神の湯本館棟は明治27年(1894)、又新殿・霊の湯棟は明治32年(1899)、玄関棟と南棟は大正13年(1924)の建築です。


道後温泉本館|2003年11月23日おさかな撮影(NIKON E5)


道後温泉本館|2003年11月23日おさかな撮影(NIKON E5)


道後温泉本館|2003年11月24日おさかな撮影(NIKON E5)

 伊予鉄道後温泉駅近くには、坊っちゃんカラクリ時計があります。商店街アーケードに「カフェ・ド・なも」ってカフェがあったのですが、閉店してしまってるようです。


坊っちゃんカラクリ時計|2003年11月23日おさかな撮影(NIKON E5)


カフェ・ド・なも|2003年11月23日おさかな撮影(NIKON E5)

▶道後温泉本館
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6

▶温泉郡道後湯之町の変遷
①町制施行|1889年|明治22年12月15日|温泉郡道後湯之町(おんせんぐんどうごゆのまち)
(対象)温泉郡道後村[町分]
②編入合併|1944年|昭和19年4月1日|松山市(まつやまし)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿