goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

ひもかわ

2021年06月21日 23時48分01秒 | 日記・雑談
群馬県桐生地域の郷土料理なのだそうですが、「ひもかわうどん」と呼ばれるものです。ひらべったいうどんで、幅が5ミリから15センチまで、さまざまなものがあるそうです。


 きしめんのルーツと言われる愛知県の「芋川うどん」が訛って「ひもかわうどん」になったと言われています。幅がある分、麺そのものはとても薄く、強いコシとつるんとした喉ごしで、独特の食感がやみつきになっているようです。一度食べていたいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-06-25 22:02:37
懐かしい❗
実家で子どもの頃に食べてた「ひもかわうどん」は約1cm幅でした!
栃木県だけど。
返信する
Unknown (おさかな)
2021-07-21 17:48:28
北関東では、結構食べられてるみたいですね。香川でも、ひもかわうどんを提供してるお店が1軒だけあるようなので、本場じゃないけど体験してみようと思います。
返信する

コメントを投稿