伝統的建造物群保存地区に指定されている「竹富島」は行ってみたい地の、最上位グループに入っています。沖縄県自体にも20数年間足を踏み入れてなくて、行ってないブランクが一番長い県でもあります。
竹富島は亜熱帯に属し、島の中心にある3つの集落を、樹林地、農地、保安林、砂浜、礁瑚、礁縁が同心円状に囲んだ構成となっています。主屋はもともと茅葺だったそうですが、現在は沖縄特有の赤瓦葺の屋根になっています。
チャンスが来ないかな~。
竹富島は亜熱帯に属し、島の中心にある3つの集落を、樹林地、農地、保安林、砂浜、礁瑚、礁縁が同心円状に囲んだ構成となっています。主屋はもともと茅葺だったそうですが、現在は沖縄特有の赤瓦葺の屋根になっています。
チャンスが来ないかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/c9ff1657682e1be2025f43e9e003aa63.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます