マグロ釣りの翌日、道具片付けていて、相当負荷かかってたこと実感しました。まず、リーダーは20mとってあったんですが、測ってみたら25m位に伸びて細くなってました。これはサメでもよくあることなので想像に難くなかったんですが、リーダーの先のPEラインもヨタヨタになってました。やり取りの時間長かったですし、糸抜きしてますから、相当ラインにはハードだったみたいです。PEラインも伸びるそうなので、次回までに替えておかないと痛い目に遭いそうです。
私は他の魚との違いをあまり違い感じていませんでしたが、本マグロってテレビの影響かものすごくインパクトあるんですね。なにしろあの量なので、親戚・友人・子供の友達の家とか配りまくりましたが、カンパや真鯛とはリアクションが全然違いました(そういえば、家の犬は台所から動きませんし、いつも1ヶ月に1回位しか来ない近所の猫まで朝昼晩と来ます)。おかげで家の冷蔵庫にはもう1ブロックしか残ってません(それでも片手で持てない重さですが)。これで心置きなく次週魚持って帰れます。
マグロ釣りこのところ快調です。銭州の常連さんたちも船宿のHPでマグロ抱えた写真よく見るようになりました。大島沖はさらにサイズアップして100キロ級もいるみたいです。そのサイズになると今のラインシステムと道具では無理(やっても良いけど2時間コースになってまわりに迷惑)なので、ちょっと考えないといけないということで、アルテクノス20 - 30検討中です。
私は他の魚との違いをあまり違い感じていませんでしたが、本マグロってテレビの影響かものすごくインパクトあるんですね。なにしろあの量なので、親戚・友人・子供の友達の家とか配りまくりましたが、カンパや真鯛とはリアクションが全然違いました(そういえば、家の犬は台所から動きませんし、いつも1ヶ月に1回位しか来ない近所の猫まで朝昼晩と来ます)。おかげで家の冷蔵庫にはもう1ブロックしか残ってません(それでも片手で持てない重さですが)。これで心置きなく次週魚持って帰れます。
マグロ釣りこのところ快調です。銭州の常連さんたちも船宿のHPでマグロ抱えた写真よく見るようになりました。大島沖はさらにサイズアップして100キロ級もいるみたいです。そのサイズになると今のラインシステムと道具では無理(やっても良いけど2時間コースになってまわりに迷惑)なので、ちょっと考えないといけないということで、アルテクノス20 - 30検討中です。
そりゃそうですよ! なんたって本マグロっすよ
でっ、大トロはとうでしたか?