goo

平成27年度 包丁師試験のお話

☆RAINBOWさん から情報をいただきました

ふぐ免許申請調べていて、
たまたまブロクを拝見した今年受験し合格たものです。

3階調理室で、16人四列で実技、
7階だったと思いますが、鑑別がありました。

実技のフグはB5縦位の長さので、大きめのフグで練習していたので、
さばくのは楽でしたが、
刺身のさくが、みずみずしさがなく、
包丁にくっついてくる感じだったので切りにくかったです。
精巣はとても小さく処理しずらかったそうです。

鑑別は、細かい氷を敷き詰めた大きなバットにふぐの腹びれが
見えるよう縦に区別のつきやすい3種と、

見分けにくい2種が置かれていました。
用紙にふぐの名前が10位書いてあるので、該当のふぐ名に、
答えの数字を記入。
私はトラゴマ系、別グループの友人はカラスシマ系でした。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私のときの試験の様子はこちらです
平成23年試験はこちらですが
http://blog.goo.ne.jp/osakedaisukidesu/e/0cf23b05a1000586f2a3340fccb518a1

試験の流れについてはほぼ変わっていないようですね
実技試験に使われる「とらふぐ」には
その年々で当たりはずれがあるようで
サイズはだいたい700~800g

内蔵をはずすとき「あたりであってくれ(卵巣)」と
願うのだが私の場合は2回とも精巣(はずれ)
卵巣はすぐに毒物のパッドに入れられるのだが
精巣は小さく綺麗にして可食用パッドに入れないと
行けないから時間がかかってしまう

公表されているわけではないが
刺身引きの点数は高いので(私がそう思うだけですが・・・)

>刺身のさくが、みずみずしさがなく、
>包丁にくっついてくる感じ
ですと かなり苦労されるのではないで
しょうか
その状況で合格されるのはすごいなあ
と思いました

☆RAINBOWさん 

ご情報をいただきありがとうございます
これからも何卒よろしくお願いします

AX
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

(h27)神無月24日 江ノ島をはじめに

江ノ島にて 


貝作


二品どん 1600円で行くか


シラスで 行くか


昼から ビアーがうまい スーパードライ


二色丼で ゴー


しらす 生と釜揚げ


あおさみそ汁 おいしい


やはり 日本酒追加


競馬をしながら 一番搾り


スーパードライ


かっぱえびせん


サントリー 【ウヰスキー】 角 ハイボール ◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


日高屋にて


生中 乾杯


枝豆

レバニラ炒め


餃子


生冷酒

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


鴨せいろ


生中


これにて おやみす

コメント ( 0 ) | Trackback ( )