歪曲される情報を見る。

日本を馬鹿(馬鹿文系)が叩く、だが、それはどの程度正しいのか?非常に疑問である。

毎度駄文を読んで下さる方々へ。私は、どうも命が然程永くないようです。だから形の方を残したく開発に没頭したく思いますが、どーせ堪え性が無いので、また駄文を書くけど部品8万ぐらい買いました。

2019年09月08日 11時22分08秒 | 技術超越国家日本の眩しい未来それは現実だ!

将来必ずぶっ殺してやる!日銀!財務省!のお陰の増税を前にして久々に電子部品を中心に色々買いまくりました。
結構買えたな…と思いました。
驚いたのはアマゾンで本物に近いアームが売っていて、それを買いたいと今も燻っています。
何れにしても、今回からPICをバンバン使います。このブログにもアップしたいのですが、PICはやっぱりArduinoよりも高機能で安価です。
Arduinoは「試作」様に使うのが本筋でしょうし、それ以外では、ツールが整っている分を使うのが本筋でしょう。今一番問題なのは、駆動系が弱く、タミヤの小型モーターから直ぐに6〜12Vの物に替わり、電源の手配が大変です。これからブレーカーを飛ばしかねない開発の始まりです。
またRaspberryPIで画像認識も使いますが最初は簡単な玩具です。
基本は「ロボット」です。
まぁ「愛は地球を救う42」の影響も受けました。
何れにしても「世界中はアホで出来ている」と思いました。そんな中で「Weelog」は、このブログでも絶賛した良い出来です。
良くIoTの未来を空想する馬鹿がいますが、「進み過ぎとか」、「IoTの出来る事知らないや、こいつ!」と言うものが多く、これは「作らないとわからないな…」と思う点が多いのです。
ロボットは、今だに人のいる中を動かせないロボットを人の中で動かすことを前提に色々検討します。ロボットは最終的に階段を登れるようにします。
設計図は頭の中にあります。
ロボットと言いますが、色々なロボットを作りますし、センサーを用いた色々なものも作ります。
作れれば…ですが…。
今筐体が問題で、板金加工も自分でしないといけない。それが最大の問題です。他方、制御系は全く問題ではありません。ただ社会は、特に日本は、妙なイズムが多くて、生産されている新しい部品のラインナップは狭いか商路が狭いのでナカナカ使えません。買う場合もサンプル品は100倍高かったりして、意味がありません。まぁ使えるものを広げていくしか無いですね。
今、色々な購入はアマゾンが優勢です。気がつくとアマゾンで買います。
アマゾンは、金の出し払いが事前にできてホント良いですね。プリペイドカードが、送金が出来る点で私が一番信用しているマネーです。(これは仮想ではなく、相手を指定できるデビットカード的なもの。電子マネーも所詮紐付です。)
このアマゾンのプリペイドが秋月やaitendoなどでもやってほしいものです。いっそ振り込みをしてみようかと思っています。ただ高いんですよね私が使っている銀行の振り込み費用。だからって、ネット銀行を使う気にもならないし…。
願わくは上念氏が勧める「パスモ」の全国展開を望みます。そしてパスモプリペイドカードみたいなのが広がってほしい。
今、フリーソフトを作って下さる方々への投げ銭は、三井グループのプリペイドしか使えません。まぁ金欠の私ですから、血肉を分けるようなものですが…。
まぁ年金が届くまで生きていく金がないので部品を使い終わったらさっさと死ぬつもりです。右手の機能が徐々に堕ちており、タイピング速度が目に見えて落ちています。
これは天からの「死ね」と言うお達しでしょう。だから今の「作り捲くって死なん!」と言う決断にも現れています。
取り敢えず「作って」生きている実感を感じたい。それが理科系大学出の生き様だし死に様でしょう。糞馬鹿文化系大学出の様な腐った人生ではなくて良かった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿