館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

沖縄旅2013梅雨・・・拾遺。

2013-07-03 06:26:52 | 旅は続く
忘れた頃に・・・・思い出しつつ・・ってか、行きて~~~!




那覇市役所・・・実に立派なので、パチリ!



沖縄県議会・・こちらも、建物は立派!




わし・・・沖縄に来る前に、どうも「石」とか「化石」の縁深くなって・・・沖縄で、石ばっかり見てたらどうしよう・・と、じつは、思っていた。

沖縄は、珊瑚や貝が堆積して出来た、石灰岩が盛り上がって出来た島であった!!

あんた!琉球石灰岩は化石だらけですがな・・・

なんか、すぐ拾えちゃうので、いくつか採集して、もう、石へのこだわりはなくなりましたです。



沖映通りを歩いて、国際通りに向かう・・・あやっ!事件か?



いや、訓練でした・・・



犯人の乗った車を棍棒で割り・・犯人はジュラルミンの楯を、ぼこぼこ叩いて・・

結構、ドラマを見ているようであった・・・・頑張って欲しいぜ沖縄の警察!
米軍の犯罪は尽きない・・・すぐ逃げられちゃう・・・やつらを通すなだぜ!



日本最大のシダ植物「ヒカゲヘゴ」!先端の巨大なワラビ状の新芽・・・いつか、食いたいと思うのだった・・・



沖縄はツワブキの宝庫だ!ちょっと亜熱帯の森を覗けばツワブキなのだ。
食う文化は無い・・・旨いのになぁ・・・



今回のお花・・・「コモスス・ベイケリ」と「オキナワドクガ」のツーショット!

戦後輸入されたお花のようであります。ドクガは、タイワンキドクガが、大発生のようで、刺されるとひどい目にあうので、近年県から、気をつけてねと、お達しが流れています。このオキナワドクガもいやだねぇ・・・



沖縄で唯一紅葉する木・・・・南天ハギ。最近やっと自然の中で識別できるようになりました。



GOODな壁画?に出会う。

沖縄の看板とか、宣伝とか、壁画とか、結構シュールで楽しいです。



さて、今回のシーサー!

那覇市役所に鎮座・・・・・ちょっと品が無いし、威厳が足りないとおもうのだった・・・


これにて、沖縄2013梅雨・・は終了!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする