![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/cd5737fd1ee9a7f4f4190720b556b641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/035ae3cbe47dbb7c0a99109ea2637c96.jpg)
タイムは燻製つくりの必需品。俺は燻製を作ろうと決めたとき、まずタイムの種まきから始めた。
そのタイムの株分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/b4caa5fc7a599ea45af66ea036f9b1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/d05918db53ba14909d73de9edbb698fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/3973836adf6bc3d87eb67abf0f619cb5.jpg)
春キャベツその1の場所をまくり、石灰を入れる。こんな小さな場所だが、1年中日が当たる我が菜園では貴重な場所なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/d383523b07654ae95bb125471362478c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2d/52a1c36ae74a88bba751774c31407db3.jpg)
リーフレタスが苗になって、定植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/249ab20d7aef65cc75bf7eedca350969.jpg)
プランターの土の更新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9a/872d3c4689aa4ed84353a4a428f061bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/34ddb2c9bbf7b9eeaae1ee68b68a8d77.jpg)
チャドクガの温床・・椿の剪定その1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/e4c5808ea3ae331427f34e742c36f760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/59562af07f65cadcd7eb4e103bba856b.jpg)
椿の剪定その2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/4fc2fe659fa7cd631e14c708d951c2b3.jpg)
サボテン類を温室からテラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/b9e3fb6f59b087454e89c27e8019b1b6.jpg)
アスパラが上手にできない。土が合わないのか・・・
と、それなら、土に合わせて育て!と、3年前に種から育ててみた。場所もトマトハウスの中。
3年目にして初収穫。なんだか、うれしい。元気に育っているので、来年からはかなり収穫できる気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/58aaa66b6f1698e2c5f84e43bc5bb08a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/b3e2da6828681b82f220cf81001a44cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/4c5cb32ccefa2be088a092a31f20eb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/0d1a83100da6b099d8449b81d2359535.jpg)
大根の最終間引きを行った。大きくなれよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/d1727999e47bf4840f14a4a647306f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c2/6209af6e3c9048970b83ad2fb802c24a.jpg)
大根は間引き菜が大好き。
葉大根とラディッシュを蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/5213ee3c250b035214f2b48be81ba566.jpg)
タラの芽。そして、スナックエンドウの初収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/b039f1eef70d4ca6f8917361f4040e53.jpg)
さっそく、お酒のつまみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/88/722432d6355dd1844dbc560d211a9747.jpg)
蔓ニチニチソウが花を咲かせ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/0ee0f4b148acdf6650716979658660f4.jpg)
こぼれた種からの三色すみれだが・・・こ奴のお顔は、どうもビオラの遺伝子が濃い気がする。
数年前に女房がビオラを植えたような・・・・
14日の2m圏内接触者。
濃厚接触・女房・永井・斎藤・3名。
会社(立ち話)・吉・高・大・3名。