![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/5fe49345a78246eedc7a456a76a46277.jpg)
キュウリ・夏すずみは4本だが、1本根切り虫にやられた。マリーゴールドも1本やられた。
マリーゴールドは、もう少し植えたいということもあって、キュウリ・マリーちゃんを種まきした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/b9bb2b343eccfa963d2ecc5b20bd3796.jpg)
スイカ・タカノツメ・バジル・オクラ1本・ツルムラサキ。苗になって植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/b6051fd49b889c3c3a8ff11596359cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/8b761ea852da441a5478768583d5899c.jpg)
スイカは昨年食べて一番おいしかった、山形産の種から育てた。スイカは、いつも食ったやつ。8月には食べられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/cfef14aaf00e5080334f41ebfbe86708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/755173ab8c84d91a7fe0be31ae1863f3.jpg)
つる紫はコンテナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/de8551a2a5bb43dbc0914ded91c4d340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/4e9a59385b5badb3284df3370444c03b.jpg)
バジルも畑の端に2か所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/579aa8fb3e9aa5f9942e84d53573b8c6.jpg)
タカノツメ。タカノツメは葉唐辛子の佃煮用。いろんな唐辛子の中、鷹の爪の葉が一番おいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/43e8a60eed1d13ab41fc8450af0b53a3.jpg)
枝豆、第四回。これで、枝豆は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0d/243c3b7a5d6445eea7789237d4a1f496.jpg)
イチゴは実りは終わって、いよいよランナーを伸ばし、苗取りに入る。
伸ばす場所を整地に、ランナーを整理して並べた。次男3男が苗になる。長男は使い物にならない(のは、人間も似てる?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/686d26f6ce49f913671f887cfda939c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/f1452d0007bab4414d0cad601202e537.jpg)
里芋・八つ頭の第一回土寄せ。サトイモは欠損なし・八つ頭は2個欠損。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/a6c66e43e084bc32a0c738e5e47e9c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/63b9471fb864eed771d2825449777282.jpg)
島ラッキョウを掘り起こし、大玉は塩もみ・小玉は植え替えた。来年用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/f4e332cb564a707105cc21881ade1581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/8988f40e00886f8e3a820cef07a3a4f6.jpg)
コンテナ2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/b9c9fcbede7c5a7be613ff6ec30c6aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d9/48ce067e6ac23a90138a3da85cae86f4.jpg)
地植えの方が大きく育つので、地植えは昨年1か所だったが、2か所にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/11699174fe9d46cb1eaaefec1b2501ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/5b40c49762308ee160e448ba588b83c0.jpg)
掘った島ラッキョウのコンテナは、砂・ピートモスなど入れて、土の更新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bd/e0b342decffec7984269a5a6bf4b39b1.jpg)
毎朝、ズッキーニの受粉が始まった。朝5時から8時くらいまでが、受粉に良い時間なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/b5e256f7bf5e594df674709100b85008.jpg)
生産者として、恥ずかしい大根が出来た。時々、こんなのが出来るさ。耕し不足だわなぁ・・・・
1日の2m圏内接触者。
濃厚接触・女房・獏・斎藤・吉・・・3人と1匹。
会社(立ち話)・山・永・鈴・石・大・高・6名。
クリーニング屋ネーネ・・・・・・・・1名。