最近流行りのねっとり系のサツマイモはあまり好みでない。ポクポク系が好き。
まぁ、ここらに合うのは紅あずまだが、俺は鳴門金時がことのほか好み。
今年3月に買った鳴門金時のへたから苗を採る栽培法の、我が鳴門金時は上等の出来だった。
まずは、天ぷらとちょっとだけ焼き芋で食す。他の野菜も畑のブツだ。
畑を食べる我が夕飯も美味いぜ。
アサリの柚子酒蒸し(今回白ワイン)。
足柄SAの沖縄フェアで買った「軟骨ソーキ」。トロトロで美味いねぇ・・・
戦前飲まれていた、紅イモを使った沖縄の焼酎。
これを数社の泡盛蔵が復活させたのが「IMUGE・イムゲー」だ。
こちらは多良川・・宮古島の蔵のしなだ。
う~む・焼酎である。
上流でない味が、何となく哀愁?
泡盛の方洗礼されているかも?
9日の濃厚接触者。
*女房・歯医者・歯科衛生士・・・3名。