館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

釜めしの釜、再利用。

2021-11-23 04:22:12 | 生活雑感


横川の釜めし。

お山に行くのに、毎回通るので、いつしか釜めしの釜が増える。捨てられない性格が災いするのだが・・・

こいつの底に穴が開いていたら、洒落た植木鉢になるのになぁ・・・



などと考える御仁は、俺以外にも居たねぇ・・・

先週驚きのニュースが舞い込んだ。この釜は、「益子焼」で、その一手に引き受けている窯元が会社更生法を申請したらしい。
コロナで、本業の益子焼が売れなくなって、そこに、コロナ前の設備投資が重くのしかかったらしい・・・

どうなるんだ?この釜めし?



金属用のホールソー



開くんだねぇ。



しかし、金属用では時間がかかるとわかったぜ。熱もつから、20秒ほど回したら、水をかけるなど繰り返した。

ダイアモンドホールソーがいいかも?



穴あけ待ちの品々。




ダイアモンドホールソーを購入。



1つ開けるのに、15秒程度?

洒落た、植木鉢じゃない?


22日の濃厚接触者。

*女房・斎藤・・2人。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする