なんだか・・昨日愛知では、うな重強盗が現れたらしいな・・・
それにしてもよ・・・福島で自民が勝つとはねぇ。
さて、与太記事が続く。
さすが、老父夫婦2人になると、まず、作る量が減る。
肉は購入して後、すぐ、分割して冷凍。
今、新潟辺りがワラビの旬。釣りの師匠が(下心つきで)もってきてくれたワラビ。
アク抜きして、茹でたものを乾燥保存。
水で戻して、油揚げなどと煮ると、じつに、実に旨い!
分量の少ないかつおの刺身。
最近、まぐろより、かつおの方がいいの感じ。
千葉・八街のバターピー!
沖縄県島尻郡伊是名村・伊是名酒造の「常盤」である。
どちらかと言えば、個性が強い泡盛である。
果実香もして、旨みとコクがあって、結構お気に入り。
本島の北の離島。周囲14.6km、面積14.14km2の小さな島にあるのが伊是名酒造所。
島に酒ありである。
こちらは、ヘリオス酒造・沖縄県名護市字許田の大きな蔵だ。
「くら」の名称の泡盛は、本土のコンビニにもあるわな。
中庸で、呑みやすさが信条!まず、泡盛は初めての方には勧めたいねぇ。
呑みやすいので、呑みすぎに注意。