館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

やはり、日本酒は旨いねぇ・・これから旬だねぇ。

2015-10-21 04:41:06 | グルメだ!
いやはや・・4時に目が覚めたら、もう寝れなくなって・・・・
年老いたからに、違いない・・・・
昨日は、呑み過ぎたの感じ?まだ、体に残ってる?新陳代謝が悪くなってるのかぁ?やはり、加齢でさ・・・

さて、徘徊に行くかな。

と、まず、記事アップ!




女房が信州へ研修?

当然、お土産など所望す。

まあ、T市周辺で入手しにくく、極上なやつ。

いくつか悩んだが、「白馬錦・大吟醸」など所望した・・・

信州、名酒は数あれど、この白馬錦は、米・水・磨きなんぞにこだわり、中庸で、味わい深いのに、仕上がっている。




真澄・千曲錦・七笑・寒竹・大雪渓などなど・・・・・

それでも、選べと問われれば・・・

こちら、白馬錦。

そして、伊那の小野酒造店の「夜明け前」だろうか・・・



ちょいと、サバの味噌煮なんぞが、いいねぇ・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の中大・ほっとしたぜ!だが、期待はしなようにしているぜ!

2015-10-20 05:07:57 | 生活雑感


いやはや・・・前回も、最後で失速しまして・・・・



シード落ち・・・・・

正月は、ふて寝・ヤケ酒であった・・・

しかも、一緒にTV観戦が、あの明治の太鼓叩きだったり・・・・フェースブック仲間のKさんの母校「青山」なんぞが優勝だもんなあ・・



えらいぞ徳永!

なんとか、滑り込んだなぁ・・・・




本線は混戦なので、十分戦えるってか・・・監督。

まあ、期待せず・・・・だが、正月また見る楽しみがあるのはよろしい!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10月の経過報告。

2015-10-19 05:37:45 | 糖尿病とのお付き合い


9月は血液検査である。

その結果を10月の診断とかねて、月1の診察。



良好じゃござんせんか・・・9月!

ついに、中性脂肪も優秀基準値に入ったぜ!



で、

10月の簡易検査・・・


まあ、毎日の徘徊50分と、食事だわな・・・・


健康体でこそ、旅が楽しいからねぇ・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テラ」・・・肥料モニタリング・・秋作葉ダイコン。

2015-10-18 07:22:13 | 新開発の肥料のモニタリング


モニタリングを頼まれた、新開発の肥料。

テラちゃん!

さて、いよいよ、使ってみることにした。



比較するのが大事。

同じ液肥では、定番のハイポネックスと同時使用。



双方とも同じ500倍から1000倍の希釈倍率と、条件もぴったりだでよ。



これから、週に1どから2週に1度程度にあげる。

栽培条件も同じが良いので、まずは、葉大根。



同じ栽培地を半分に仕切り、まずは1度目の施肥を行ったのだ。


これからほかの野菜も試すのだ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日のプチ百姓の記録。

2015-10-17 05:17:54 | 僕の菜園


もう、冬の準備・・・・・

サボテンや温かいところが好きな鉢植え植物の移動。

冬越しのための、シークワーサーの防寒対策。

畑でも冬対策が、これから始まる・・・

まず、サボテンをハウスに移動した。



冬のプランターは、葉ボタン。

苗が出来たので、プランターに移植した。





な・・・感じ。



ミニカリフラワーが苗になった。




畑に移植。



ホテイアオイを冬越しさせるべく、甕に入れて、サボテンハウスに入れた。


この後、草取り・草刈・前作処分など2時間の作業であった・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする