シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

2月の花博、梅を観て、コーヒーでほっこり。

2024年02月05日 | Weblog
2月になりました。
梅、次々咲いていきます。
近寄ると、香りがググっと入ってきます。
公園一周回って、この花館。
チョコとコーヒー展やってます。
コーヒーは気候変動などで、収穫が厳しくなるとのこと。
より適した気候の場所で栽培できればと思いますが、言うとやるでは大違い。
高級品になる可能性あり。
チョコも色々な犠牲の上で成り立っているところもあり、今のSDGsではあかんところがあるとのこと。
チョコメーカーも、カカオを安く買い付けて、美味しく加工して、売る。
だけではだめで、農業支援が始まっています。
ぐるっと回って、値段が上がる可能性もありますが、誰かの犠牲で安いは今の世の中通らない。
労働単価の安い国から、ありとあらゆる食糧を輸入しているわが日本。
細かく言い出すと、輸入品の全部が全部、ほんとは支援しないといけないのかも。
焙煎仕立てのさくらブルボンと言うコーヒーを頂きました。
せっかくなんで、ブラックで。
深煎りで苦味も良い感じ。
個人的にはもうちょいアメリカンで、たっぷりほしいところ。
帰り道、可愛がられて渡り鳥でなくなったカモと、気合で甲羅干しする亀。


1月の花博をてくてく

2024年02月01日 | Weblog
花博散歩。
色に乏しい園内ですが、
咲くやこの花館には色があります。
1月6日から、苔展やっています。

誕生日。世間的には赤いちゃんちゃんこ。
自分で用意は悲しいし、出オチでおしまいなんでもったいない。
で、赤い肉を焼いて食べました。
別の日。
梅が始まりました。
公園に色が復活。
定点観測的な散歩も気持ち楽しくなります。
晩飯は鍋焼きうどん。
食べそこなった餅を添えて。


咲くやこの花館をてくてく

2022年04月14日 | Weblog

続いて咲くやこの花館。

オオオニハスの花が咲いてきました。

おどろおどろの蘭。初めて見た。蘭、一体どんだけあるんでしょうか。

ヒスイカズラ。今年は当たり年。食物との連想からほど遠い色。

夜のコウモリには旨そうに見えるんでしょうね。

翌日の日曜日。京都のつもりが朝ちょっと腰に違和感。

午後、何ともなかったので、また花博。

藤の花が開花。

これからのお出かけは、藤の情報で考えます。

さすが日曜日。人が段違い。売店も並んでいるので、ビールはあきらめた。

亀桜。あと何回撮れるかな。


うどん県をてくてく

2022年04月13日 | Weblog

仕事でうどん県。

瀬戸大橋で旅行気分。

黄砂なのか、遠くはかすんでいます。

うどん県と言えば、当然うどん屋のはしごがお約束。

伊予富士の周囲をうろうろ。

よしや。旨し。

複数行くので、汁など控えたいのですが、ネギと天かすが旨くてずるずると完食。

2件目、店名わすれたが、とり天で有名なのにとり天なし。

うどんの腰が強くて良い。ネギと天かすが旨くてずるずると完食。

最後は岡田。駅のお土産にある、おかせん と言うのがこれです。

程よい腰、バランスの良い一品。

出汁を取ったイワシが甘く味付けしてあって、ネギと天かすと合わせてずるずると完食。

打合せは要所で質問が来たので、船をこがずに無事終了。

晩飯は炭水化物を抜きました。

丸亀城。崩れた石垣は裏側で、クレーンで修復が進んでいます。

この石はここ。なんて番号ふって乗せていくので、なかなかであります。

当時の築城期間はどの城も結構早いけど、この石はここ。は同じくやってるはず。

人力で、多人数投入して、どんなふうにやっていたのか見てみたい。

桜祭りでしたが、急に熱くなったせいか、桜は綺麗に散っていました。


近くの公園をてくてく

2022年04月13日 | Weblog

本町でいつもの中華屋の天津飯。

旨し。

夕方、また在宅勤務の運動不足解消に散歩。

散りゆくソメイヨシノ。

八重桜がムクムクと。

造幣局の通り抜けは予約制ですが、キャンセル待ちとのこと。

紅枝垂れ桜。

もう一回、これをメインに京都に行きたい。


平安神宮の紅枝垂れ桜

2022年04月09日 | Weblog

続いて平安神宮。

メインの紅枝垂れ桜。

満開でもないけど、蕾が色濃く、これはこれで見頃です。

琵琶湖疎水の水力発電で走る、日本初の電車。

よさこい祭り。

今年は無事開催。

いつものはイチゴですが、今回は、桜と抹茶のミックス。

本日2つ目のソフトクリーム。旨し。今、結構足に来てます。

再び、岡崎疎水をてくてく。

昔、電車を走らせた水力発電所。

今の用途は一般向けですが、この前に設備更新してバリバリ働いてます。

ちょうど疎水の終わりで京阪丸太町駅。

一駅、休憩がてら、乗車します。


知恩院をてくてく

2022年04月06日 | Weblog

続いて知恩院のバカデカ三門。

ソメイヨシノが満開。

写真撮り忘れましたが、柱は石の皿に乗ってるだけで、地中には埋め込まれていません。

地震が来ると、柱から上の塊が、地震の最中の椅子を見るように、一体となって動くだけ。

という作り方であります。

散策の前日、震度3の地震がありましたが、少々のことでは、近代の建物のように、「修復中、立ち入り禁止」などにはなりません。

動いても良いんでないかい? 最新の建築設計よ。

動かないように作ったところで超えてしまうのは、あちこちで目の当たりにしてるんだから。

えっちらおっちら、ビール、後、階段。イコールしんどい。

自分のやってることは改善されない。

紅葉の時期は、右奥の階段を上がると良いところがありますが、今回はスルー。

沢山の神社、寺がありますが、桜の写真だけつまみ食いしていきます。