シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

花博をてくてく

2015年04月19日 | 散策

仕事で四日市。

ひたすら東へ、近鉄の特急をあれこれ。

最後はアーバンライナー。

特急券1枚で3台の特急を乗り継いでいきますが、所要時間はたったの2時間ちょい。

乗り換え案内のソフトで、出発時間を変えると乗り換え駅もコロコロ変わる。

一旦、西に向かって環状線の鶴橋まで出てからアーバンライナーで一発の案、ひたすら東へ生駒経由で特急を3本乗り継いで行く案。

乗り換え案内のソフトがあるので安心してますが、時刻表を調べる昔の方法では大変です。

乗り鉄ファンには逆に楽しいかも。

土曜日、天気予報を見ると快晴。 日曜はなんと雨。

午後、家にいるのがもったいないのでまた花博。

ここ最近は花博公園の定点観測的ブログになってますが、週一回、3時間12kmの日があれば、体に良いと思ってる。

風は割と強いけど、生あったかい。

イベントやってて、出店が沢山出てました。

飯の後だし、ポケットには500円玉一つなので、買い食いは我慢。

桜は八重桜だけとなり、変わって、新緑、初夏の景色となってました。

チューリップが良い感じ。 明日は雨なんで、今日がワンチャンスかも。

ボタンの花。 肉眼では光沢はなく赤いのに、写真にするとかなり光ってます。

明日は雨、 観たい映画もなく、ノープラン。

花博ナウ。 のてくてくでした。

 


造幣局と大阪城をてくてく

2015年04月15日 | 散策

仕事で本町。

自由軒のドライカレーとシーフードのコンビ。

年度初め、2戦目にして、惨敗の図。

ちょっと景気づけに贅沢しました。

気を取り直して、また花見。

今度は造幣局の通り抜けです。

もっこもこの八重桜。

今年の花、一葉。

さっぱりした感じのカレンな花でした。

水都、大阪。

選挙に寄ってから出かけましたが、二重行政は改善なるか。

今、特に良いと思ってないので、結果はともかく、変わる側に一票。

ウインナー、箸巻き、たこ焼き、酎ハイ、蒜が野高原の焼肉のタレで味付けした焼きそばを立ち食い。

結構腹いっぱい。

腹ごなしに大阪城まで散策しました。

姫路城に比べて、実にカラフルです。

再建前の色がどうだったか知りたいところ。

いちごミルクと大阪城。

カットフルーツと大阪城。

200円で冷たく旨し。 お勧めです。

外堀を一周回る途中、梅園の先に、やたらカラフルな景色が。

桃園。 桃の花です。

ピンク、赤、白。

色がくっきりで八重桜より、良いかも。

空いててランチも楽しめるため、お勧めです。

来年は、出店の買い食いは我慢して、ここでランチにしよっと。

ぶらぶら歩きで12km。

そろそろ山でも行こうかな・・。 のてくてくでした。

 


姫路水族館をてくてく

2015年04月05日 | 散策

姫路駅からバスで5分程度で行ける水族館へ。

すんごい立体的な水族館でした。 500円で入れます。

昔あこがれた水生昆虫が多くいました。

工場排水、農薬が蔓延して、自分が近所の川で遊ぶ頃は、どぶガメぐらいしかいなかった。

最近の大きなテーマは、外来種。

ワニガメ、カミツキガメの水槽に、ブルーギルとブラックバスが餌として同居しているのは、皮肉か、それとも、アメリカの自然の日本での再現か。

親にらみがこんだけいるのは初めて見ました。

ここは、1966年の2か月ほど、姫路大博覧会が開催され、姫路駅からモノレールが通っていました。

まさかのアカメ君。 クエと海水の水槽に居ました。

中層でじっと定位しています。

ご存じ、あこうさん。

アカメ君の幼魚。 

姫路大博覧会は、50年前の昭和の姫路城の大改修と同時に開催されました。

高度成長期のせいか、開催式にはブルーインパルスも飛ばしていたとのこと。

平成の大改修で、ブルーインパルスが飛んだと記事を見て関連が解らなかったけど、「昭和もやったから」が答えのようです。

いくら掛かるかわかんないけど、姫路城観光であっという間に回収するのでしょう。

スマホると、このモノレール、日本海まで伸びる予定だったとか。

博覧会まで歩いて25分の距離を、タクシーより高い値段でつないでいたとのこと。

博覧会終了後、数年もせずに累積赤字で廃止。 

やっちまったなぁって感じですが、バブルがはじけるかなり前、1960年後半でこんなことがあったんですね。

バブル、それでも膨らみ続けたわけです。

今は、コンクリートの足だけ撤去費用がとんでもないという理由で、残ってます。

姫路駅のすぐ近くにある大将軍駅。 

ホテルもあったけど、中途半端に姫路駅に近すぎて利用者もなく、廃墟化。

耐震性がなく、都市再生機構によると補強費用が高く、その回収に難があるため、取り壊し予定とのこと。

2部屋だけ誰かが住んでいるようで、部屋干しのシャツが覗いてました。

帰りはバス待ちが長いのでぶらぶら歩きましたが、思いがけず、大阪博覧会前のバブル経済のお勉強をすることになりました。

歴史はめぐる。 

作るだけの企業が損しないのは今も同じ。

作ってからの維持管理費、うまし回転しなくなると税金でなんとか・・・。となるのも今も同じ。

東京オリンピックも、こんなことにならないように願います。

夕方遅くなったので、アサリだけ買って、ペペロンチーノ。

ニンニク、鷹の爪をオリーブ油で炒めて、ゆで汁、アサリ、菜の花、日本酒を投入。

貝が開いたら、パスタと、味付けはまったけ(風味)のお吸い物。

なんちゃってですが、抜群のビールのアテでございます。


姫路城をてくてく

2015年04月05日 | 散策

土曜日、おふくろの青春切符が余ったので、それを貰って姫路へ。

花見と50年に一度の改修が終わった姫路城のお披露目。

昨日、平日にかかわらず整理券を配ったものの、入れずに帰った人がいたらしい。

中に入るのは期待しないで出かけました。

はっきり言って、真っ白。

手を加えていない周囲の棟から浮いてる感じさえします。

改修中、改修櫓の中から見ましたが、瓦はこんなに白くなかったのです。

私が見た後、瓦の隙間?にも白い漆喰を詰めたと思います。

とにかく桜と城のカットを撮りまくる。

カメラ抱えた人の群れを見つけて、そこに行くと、なるほどとなります。

中に入るには、1時間30分かかるとのこと。

また、ふところにはいってしまうと、城が逆に見えなくなるので、今回はパス。

12時半着、一通り外部を見て、商店街で今一つの蕎麦を食って14時半。

これで帰るのは早いので、スマホで検索ちゃんでございます。

 

 


花見でてくてく2

2015年04月05日 | 散策

3月第四週。

明日、日曜日は雨。 今日、気温が上がって最高。

どこか遠いところに行こう。 

まだ、洗濯機まわってる。 

肩はってるので、歩いたほうが良いと医者に言われた。 

ってことで、また昼前に、花博で花見。

あれだけ花博まで歩くことを拒んでいた嫁さんと、歩いて花博へ。

片道50分なんで、頑なに拒む距離でもないんですが・・。

天気の中、てくてく歩いたんで食欲も出て買い物が楽しい。

半端に冷えた飲み物より、よく冷えた完熟パイナップルが最高でした。

パイナップル、子供のころは酸っぱくて歯の隙間に入るイメージでしたが、

今や品種改良や完熟で出す技術が進んだのか知りませんが、甘くてはずれがありません。

他の果物と同じ値段で1.5倍あります。

朝飯の一品として、結構食べるようになりました。

枝垂桜系も満開。

陽気に誘われて、コスプレーヤー達も結構いました。

こういうアウトドア派も、ありだと思います。

チューリップもちらほら咲き掛けてます。

オウムちゃんがおっちゃんとお散歩。

ボランティアでモデルを務めてくれました。

雨の日曜日。 免許取り立ての息子の運転で、美術館へ。

あまり車に乗りたがらないので、ペーパーにならないようにあちこち行かんといけません。


北陸新幹線よ、こんにちわ。

2015年04月05日 | 散策

仕事で大阪から高岡へ。

特急サンダーバードだけで行けなくなり、金沢で北陸新幹線に乗り換えです。

金沢・高岡間のサンダーバード特急区間が新幹線区間となり、乗り換えの待ち時間が新幹線のスピードで相殺されて所要時間はほぼ同じ。

しかし、料金は特急が新幹線になるので1000円近くアップ。 出張では会社に請求できるけど・・・、

大阪から高岡以南を個人利用する場合は、はっきり言って改悪。

確かに富山より向うに観光地が集中するので、優先順位からして通過点扱いなのでございます。

お初なのに、文句を言ったせいか、ピンボケです。

帰りは東海北陸自動車道で南下。 ひるがのサービスエリア。

ひるがの高原スキー場をバックに、牛乳ソフトはもはやお約束。

こんどは鳥取県倉敷に出張。

牡蠣の蒸し焼き旨し。

大阪・倉敷往復は、特急スーパーはくと。

午後から仕事。でも早く帰れるようになりました。


花見でてくてく1

2015年04月05日 | 散策

雨の週末。

辛い系カップ麺で汗。

たまに食いたくなるのです。

3月第三週。

自転車で嫁さんと花博でお花見。

大阪城はまだ見ごろでないし、桜の種類が多いので、ここのほうがロングで楽しめます。

まあ、平日より遅くに起きて、どこに行くかでぐだぐだもめるで、遠いところに行けないとも言う。

近くのスーパーでジャンボ稲荷100円。

ちりめん山椒がうまし。

花の木が少ないとメジロが集中して写真が撮りやすい。

野鳥撮影が趣味の人と話しましたが、大阪城には鳥の種類も多いとのこと。

杏子とか、他の花も見ごろです。

菜の花が良い感じ。

自転車なんで、ちょっと達成感がないけれど、薄着でお日様を楽しめたてくてくでした。