シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

清滝をてくてく

2013年11月30日 | 山歩き

さて、清滝に降りますか。

この写真、スマホの壁紙。

料理屋に入る入口ですか、前のハイキンググル―プが橋に乗って記念撮影。

なんだろうと覗いてみると、なるほどの景色。

愛宕山の入口。

こんどはここに登って、温泉だな。

そこそこ日が陰ってきたので、落合に寄らず、清水からトンネルで嵐山に短絡。

トンネルで何か映ると期待しましたが、ただのトンネル。

このコース、苔むした茅葺屋根と紅葉が売り。

蚕が出た後の繭を使ったお土産。

シルクのお馬さん。

お菓子。 細かく可愛い。

子供さんのいる家へのお土産にどうぞ。 日持ちするとのこと。

嵐山はライトアップがあるせいか、日が暮れても人であふれておりました。

疲れた足に、前に合わせたぞろぞろ歩きは実にしんどい。

汗も大してかいてないので温泉はパス。

17時半頃の直通特急でサクッと大阪へ。

今回頂いた朱印。

本日39000歩、30km(地図ではたぶん25kmぐらい)のてくてくでした。


高雄をてくてく

2013年11月30日 | 山歩き

ひょっこりと高雄に出る。

標高差はたった300mなんで、あんまり汗もかかずにつきます。

まずは神護寺へ。 ここもすんごい人。

地域の子供達が書いた絵が、えんえんと続く足元のライトに巻いてあり、ライトアップは楽しそうです。 一つとして同じものがないステンドグラスみたいな感じでしょうか。

前回来た時は赤。今回はグラデーションを楽しむ。

ランチから1時間しか経ってないけど、忙しく通過するのは惜しいので、うどんにビール。

柚子の効いた鍋焼きうどんを期待しましたが、前回とメニューが違う。

キノコうどんを頼みましたか、今一つ。

店構えが同じだけで、業者が変わってました。

続いて、高山寺。

この灯篭の入った真っ赤な紅葉の写真。 

どこかのパンフにあり、今回一番期待して来ましたが、一番遅れておりました。

グラデーションなら、今でしょ。 真っ赤っ赤は、来年の宿題にしときます。

続いて、西明寺。

味のある朱印を書いてくれる、おかあさんの顔を見に来ました。

ストックを見て、それ釣竿? といじってくれます。

なんと、おばあさんも健在で、朱印はツートップ体制であります。

今回はおばあんにお願いしました。

朱印を描いてもらう間に境内を散策。

盆栽好きにはたまらない景色。

乾燥し、殺伐とした景色が多い国では、盆栽にはまる人が多いらしい。

一眼レフ持った一人のカメラ・ガールも結構います。 

山ガールの次はカメラ・ガール。 いや、山カメラ・ガールでしょう。

カメラ、買っちゃおうかな・・。

 


嵐山をてくてく

2013年11月30日 | 山歩き

距離を歩きたかったので、朝8時に家を出て、一人、嵐山。

大阪市内は地下鉄の定期がカブっていて、実質530円で行ける京都。

嵐山とくれば、まず人、人、人。 中国、韓国等、一見日本人に見える方も相当います。

紅葉は一週間早かったようで、んじゃあと別嬪の西洋人女性を見ながら渡月橋を渡る。

ちなみに写真、スマホのミニチュアモードなんで、やや赤は真っ赤っ赤であります。

台風のごみ等は綺麗に掃除されていて、一見何にもなかったような感じです。

中州に日帰り温泉がオープンしてました。1200円ですが、汗かいたら重宝しそうです。

美空ひばり記念館だけは、一階分地下に落ち込んだ建物だったせいか、閉館になってました。

前にぞろぞろついて歩いて、そのまま紅葉見頃の寺へ。

なかなかの見頃。

境内見学は行列が出来ていたのでパス。

寺を出るとき、会社のえらいさん(よく似た人?)とすれ違う。

ん? と振り返ると、若い女性がぴったり後ろに。

娘さんか、それとも・・・。 

写真撮るのを忘れて今更悔しがる。

大覚寺、銀杏だけ撮って、そそくさと次へ。

今日は暖かく、空も深くて立派な被写体です。

直指庵。 この門も苔むした盆栽風の出で立ちで写真に入れたかったけど、三脚禁止などの注意書きが貼ってあったので、屋根だけ入れる。

真っ赤には早いけど、グラデーション好きには、今でしょ! の境内。

名前忘れたけど、実が黄色いのは初めて見ました。

逆光だとスマホはダメなので灯篭で太陽を隠す。

京見峠。ずっと東にも京見峠があります。

池の畔。

フィッシングセンターで、ビギナーの女性が結構いいサイズをゲットするシーンに遭遇しました。

山の中で12時。

日当たりのいい脇道でランチ。

コンビニおにぎりとクリームコロッケ。

クリームちみたい・・・。

そろそろ、ガスとラーメンの季節だな。


万博公園をてくてく

2013年11月28日 | 散策

万博公園は、20年ぶりぐらい。

もみじ祭りやっているとのことで行ってみる。

大阪市の施設は本日無料。

万博公園、民族歴史館、日本庭園、全部ただでてくてく。

一番来たかったのが、この空中歩廊。

紅葉でおます。

良い感じのショット。

民族博物館へ。

これは棺桶。 職業や趣味でリクエストして作ってもらうらしい。

素潜り漁の方かな。 葬式は楽しく。 というお国柄は結構あります。

この船、帆の支柱の先端が、帆の竿の真ん中の支点と可動式に接続。

風の向きによって、竿の先端を舳に止めたり、後端に止めたりして、キールに対する力の作用点を変えられる。

追い風では前に止めて、前側の帆を膨らませ、逆風では後ろに止めてキールを使ってジグザグに遡る。 簡単かつ賢い。

夢をかなえるゾウ。

そう、ガネーシャ様でございます。

沢山いたので、どなたか聴いてくれたと思います。

日本庭園。

まだちょっと早いですが、

ミニチュアモードで、赤、冴えわたる。

昼から半日では、少し時間が足りないぐらいでした。

ゆったりとした秋のある日、のてくてくでした。


出張でてくてく

2013年11月28日 | 散策

出張で御徒町。

湯島天神でお参り。

ここは受験の神様であります。 ゆとり教育の息子殿。 すんなり決まりますように。

浪人すると、来年はゆとり教育でない受験生に混じって戦う必要があり、ゆとりの国の王子様たちは冒険を控えるんだとか。 もともと関係ないけど、東大の受験生も今年は減るらしい。

ここでも、菊の展示販売をやってました。

彩香ラーメン。 白菜たっぷり。

ニンニクもたっぷり追加。 

しばし、自分のおならに警戒する。

娘の誕生日。 ゴチになりました。

またまた洲本。

高台から見る港。

翌日早朝から、広島出張。

自分の仕事でもないのに、言い訳を考えさせられて、同行を求められて、

一言もしゃべる機会がないまま、ただ帰ってきました。

トラブルは回避したようですが、釈然としない半日。

広島お好みの牡蠣トッピング。

粉太り関西人としては、キャベツメインは物足りない。

ソースどばどばで食ってやりました。

出張続きはやっと途切れて、今後はたまった社内作業、のてくてくでした。

 


花博をてくてく

2013年11月25日 | 散策

天気が良いので、チャリンコで花博公園。

休みは9時起きして洗濯・物干しするもんだから、間違っても遠くには行けないのであります。 

そもそも、休みの寝坊が主婦の特権と主張する人を、朝早くから誘うのが間違い。

洗濯物、溜めても平気、それよりお出かけ好きな女子、募集中。

で、花博。

公園近くのスーパーで、ランチをチン。

そこかしこに紅葉が始まっております。

ちょっと寒くなると、若者のコスプレイヤーが減ってちと寂しくなるのです。

なぜ漫画の主人公は皆、ぺらっぺらの衣装なんでしょうか。

そろそろがっつり歩きたい。

やっとこさ一万歩のてくてくでした。

 


文化祭をてくてく

2013年11月24日 | 散策

娘の学校の文化祭。

学部は美術・芸術・アニメ・グラフィックデザインなどなど。

純美術や漫画家を目指す人もいるでしょうが、喰える人は一握り。

殆どは、クリエーター、イラストレーターなど、魅せる仕事に着くのでしょう。

雑誌でもなんでも、絵での説明は不可欠な時代。 

仕事の打ち合わせでも、文章は後で読むもんで、会議中は図が基本。

テレビのニュースなんかも、口頭でわかりにくいところは、絵やCGを速攻で用意する。

ポイントを押さえた質とスピードが要求される時代であります。

まず1年生の授業は、デッサンとかのポイント・質感を表現する授業が多いとのこと。

私の評価、ナンバーワンの水墨画。

ウスバカゲロウの薄く弱くはかない質感が凄い。

実物は薄い緑ですが、水墨画で見事に再現しています。

外に出ちゃってるけど、下には幼虫世代のアリジゴクに、餌のアリ。

知識もないと描けないはず。 

出張時の真面目なスマホの壁紙になってます。

コンピューターグラフィックで書いた美少女。

萌え系であります。

こっちは休日のスマホの壁紙。

嫁さんから、誰の絵かもわからんのに、そんなことするなと言われました。

でも、カゲロウ君の絵は非難しません。

優秀な作品は、学校の外の記念館みたいなところにずっと飾ってあります。

私の一押し、アジと日本酒。

漫画やCG等、2,3年には、専門分野に分かれるとのこと。

生徒の作ったぱらぱら漫画が沢山ありました。

あれは退屈な日本史とかの授業中、先生の目を盗んで教科書にコソコソ書いてコソ、楽しいのであって、

さぁ、描きなさい。 と先生に言われてするものではない。

と思っているのは私だけ? のてくてくでありました。

 

 

 


丸亀城をてくてく

2013年11月23日 | 散策

仕事でうどん県。

与島のお土産屋の施設。 取り壊されて寂しい姿に。

わざわざ降りる人が極端に減ったんでしょう。

帰省のついでにチョイとルアーを投げ、家族のブーイングの前に車に帰る。

短時間で釣れた試しはないけど、潮流がすごくてなんだかワクワクする場所が左側にあります。

早めに出たので、丸亀城に行く。 天気は最高。

城内で菊の展示販売をやってました。

どこかのおじいさん、子供、いや孫のおもちゃを拝借して、てんこ盛りであります。

私はスピノザウルスにバイト中。

コンクリートの坂道。 生乾きのうちにワンコが一番乗り。

やり直さないのも味の内。 この足跡を見る為に、また来ます。

なんとか富士。

遠くに瀬戸大橋。

この井戸、場外への抜け穴になってるかも。 とのこと。

伝説のままでなく、調べてほしいんだけど。

この城を作った人が、城の構造を漏らさないため、井戸を作っている最中に、生き埋めにされたとか。

恐ろしや。

城の一番上からの眺め。

小さいけど、今まで生き残ってきた城。

城が落ちない為の徹底した努力の証かな。

今、当時の恐ろしい殿様と、まったく同じ場所の床を踏みしめて観る景色。

結構いい汗かけました。

電車降りたら、即うどん屋梯子2軒。

これにやや抵抗を感じていた今日この頃。

これで堂々と大玉を食えます。

たも屋のカレーうどん大。

温かい出汁を自分で好きなだけ追加できます。

蟹カマ天ぷらで豪勢にしつつ、水菜どっさりでヘルシーに。

わけわからんけど、確かに旨かった。

ここのカレー、食ってるうちは出汁が効いた味ですが、後でしっかり辛くなります。

お城、後うどん。

これからはこれだな。 のてくてくでした。


食べログ化

2013年11月23日 | 食う

スマホばかり見て、パソコンはお留守。

出張が多くて、食い物の写真ばかり溜まってきました。

で、食べログ化。

蒜山の休憩所で、モツカレー。

モツがトロットロでありました。

蒜山ソフト。 味は忘れちゃった。

富山駅前、白エビラーメン。

海老の出汁が効いて、ブラックより断然お勧め。

淡路島の休憩所で、玉ねぎラーメン。

揚げ玉ねぎが香ばしい。 シャキシャキしたさらし玉ねぎがもやしの代わり。

もやしより上等であります。

明石大橋と言えば、藻塩ソフト。 定番のショットであります。

アリオのニンニク屋スパゲッティ。

マツタケとカボスがgood。 

この時の映画は、エリジウム。

致死量の放射線を浴びた後、何が出来るか。

自分なら、果たして最後に代わってやれるのか。 

鳥取出張。 とくれば、デサートは梨。

鹿野温泉・山紫苑の親睨み君。 ちょっとは大きくなったかな。

海老君その他大勢。

日本海、ずっと北にそれて台風が通過中。

あやうく予定が狂うところでした。

懐石色々。 今回は海老蟹アレルギーの人がいるので蟹尽くしはまた今度。

なんと喉黒の煮つけが一人一匹。 こっちのほうが、良かったかも。

デサート。 皿との配色も味の内。

福岡駅近くで、魚介豚骨ラーメン。

まずくてアウチ。 半分残した。

後で気づいたが、ランキング1位の店が近くにあった。

奇をてらうのも良いけれど、味見しましたか?

福津役所前の食堂。

アラ煮の定食。 優しくうまし。 おふくろの味。

博多駅に戻って、ランキング1位の豚骨ラーメン。

次男坊さん。 バランスが取れた優しい豚骨であります。 麺は固めのバリ。

うどん県丸亀のつづみさん。

魚介の天ぷら一通り載せ。 いろんな味で楽しめます。

少し移動して、たも屋の冷や出しうどん。

タケノコの天ぷらとレモンでサッパリ。

食い過ぎの眠さをこらえた後、岡山で途中下車。

ワインバーで反省会。

アボカドのサラダ、アンチョビの塩気がええ仕事してます。

ニンニクの効いたタラのオリーブオイル焼き。

このオイル、パンに付けると、止められない、止まらない。

おっさん達がピンチョスを食す。

今日は周りにギャルグループがいない為、下ネタも今一つ盛り上がらないおっさん達でありました。

上野の近く、御徒町のパーコー麺屋。

酸辣湯のパーコーを食す。

3回食うと、この店の美味さが理解できると貼り紙してありました。

1回で分からせてくれ・・。

そんなこんなの出張続きでありました。