シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

梅田をてくてく

2012年03月28日 | 食う

本日、今季なんとなく乗り切った感を祝しての打ち上げ。

ホルモン等、阪急へ行く途中の飲み屋でしっかり飲み食いした後、大阪梅田の30階。

現場調査で作業着姿のそのままで、デートスポットで飲む。

ワイン、生ハム、夜景、ワイン、さて、領収書はいずこへ・・・。

本日1800歩、11kmのてくてくでした。

 

 


宇多津をてくてく

2012年03月27日 | 食う

本日、仕事で香川は宇多津。

最近、平日は実に良いお天気に恵まれてます。

瀬戸大橋から番の州周辺を望む。

お昼はこの辺で一番人気の「おか泉」。

わずか15分歩く間に、うどん屋が何件かありましたが、ここだけ15人ほど外に客が並んでました。

ここの一押しは、冷やし天ぷら。 150円程で大盛りになるので、つい頼んでしまった。

さくさくの15cm近いでっかいエビ天が二つに、やや腰のある麺。 

ぶっかけの出汁は優しく、ゆっくり時間をかけて完食しても、飽きないバランスでした。

1000円少し越えてちょっと高いけど、「たまに来るならこんな店」的うどん屋さんでありました。

今年初めて見る桜。 すでに満開でやや葉桜化。 

土曜日は雨らしいので日曜の観光地は集中しそうです。

仕事が終わって15時半。

帰り道、「おか泉」はまだ15人ほど並んでました。

あんたら、おやつもうどんかい?

それならば・・・・、とこちらも別のうどん屋さん。

「塩釜屋」の温玉小400円也。 

夜のメインが、さぬき牛のすき焼きになる店。

ぶっかけの出汁はすき焼きのそれに近い。

熱い噛みごたえのある太麺に、半熟卵が絡まり、そこにすき焼き風の出汁・・・。

やや濃いめなので、小をさくっと食うのに良い感じ。

 

うどん帝国香川・・・。 

うどん専門店を全面に出す店、あちこちに麺を卸してる製麺所がよこっちょでついでに食わせてる店、すき焼き屋等、ちがう店が自分なりの特徴で食わせる店、などなど・・・。

数人で一番探ししても、意見が割れることも多々あり、個人の一番はあっても、皆に共通しての一番は絶対ないことに気づく・・・。 

ふと、ここらの人を観察すると、一人、デート、お客さんと、仕事仲間と、家族と、昼、おやつ、晩、つるっと、さくっと、がつっと・・・・。 TPOで、うどん店を使い分け。

な~るほど・ザ・ワールド。

でも、個々の特徴を知りたくて彷徨うも、彷徨いきれる数でもなし。

うれしい魔界、また来ます。

岡山まで戻って、少し腹が落ち着いたところで、打ち上げ。

アスパラの一本揚げに淡麗生大。 春だがや・・・。

もつ鍋をさらった後に、サービスの付け合せキャベツを投入。 キャベツはサービスなんだから、出汁がなくなるまで、その気になれば無限鍋・・・。

ほっこりしながら、前回のいも焼酎を飲み干しました。

えすてちっくは、てー・でぇー・しー。

でぇーの称号を持つおっさん達、無事今季は乗り切ったかも・・・。

本日、砂鉄ベルトで12000歩、7.5kmのてくてくでした。

 


京都をてくて

2012年03月26日 | 散策

本日、京都をてくてく。

しっかりもののお京阪に乗って、伏見稲荷駅から稲荷神社へ。

朱印をゲット。

お稲荷といえば、狐さまでございます。

また、稲荷といえば商売の神様。 企業の献金で鳥居がびっしり。

まだまだ鳥居は続きますが、四辻から京都一周トレイルに入る。

六丈殿。 六丈のお釈迦様がおられます。

朱印を描いてもらう間、お釈迦様の豆知識を教えていただきました。

より多くの哀れな者を救うため、お釈迦様は皆、指の第一関節まで水かきがあるんだと。

決して、作る人がめんどくさがっているのではないらしいです。

回転寿司で偶然、通り雨をかわし、ひたすら散策。

五条坂。 土産物を物色しながら、京都の町を散策。

八坂の祇園社。 朱印をいただいている間、結婚式を見学。

新郎新婦の入場です。 

通り雨で空気が澄んで、気持ちいい。

円山公園。

桜はまったくのつぼみでしたが、花見宴会の場所取りしてました。

本日風強し。 夜はただ、サブいだけ・・・。

知恩院の馬鹿デカ門。

馬鹿デカの楠木。

馬鹿デカの鳥居。

馬鹿デカの平安京。 

中の公園の枝垂桜が有名ですが、時期が早いので朱印いただいて先へ。

平安神宮から、山へ向かって真東に少し歩くと、ラブホテル街があります。

お高くとまった観光ホテルに比べると、かなりリーズナブル。

遠くから来る人、個人的には観光料金でがっつり取られるぐらいなら、ラブホテル利用をお勧めします。 

まあ、豆腐のコース料理でも結構高いから、宿泊はここでも良い? と砕けて訊けるぐらいの仲になってることが前提ですが・・・・。  

ラブホテル街を抜けると、そこは哲学の道。

桜並木をめでる・・・。 ひとっつも桜は咲いてません。

桜の花、自分みたいに、おっちょこちょいや勘違いな奴はなぜいない?

自分がおかしいのか。 足並み揃う桜がおかしいのか。

その前に、テツガクってどうするのだ・・。

無知の知 であります。

大文字山を背後に観ながら、出町柳駅へ。

難しいことを考えてもしょうがない。

安くてしっかりもののお京阪に身をゆだね、しばし気を失う・・。

地元に帰って、打ち上げ。

きびなごとタケノコの木の芽和え。 こっちはしっかり春が来てました。

こちらも春。 桜の花びらのアイスで〆。

桜餅の風味で旨い・・・。

ありがたがって食べましたが、考えてみれば、桜にはおっちょこちょいがいないので、これは100%、去年の花びらの塩漬けなのであります。

つまり、いつでもある。 でも、いつでもメニューにあると、ありがたみを感じてもらえない。

可愛そうな桜の花びら・・・。ちょっとはテツガクしてるでしょうか? 

ただの矛盾とテツガクのはき違い?

本日ゲットした朱印4つ。

本日、伏見稲荷駅から出町柳駅まで。

がっつり歩けば、なんでも旨し。

24000歩、15kmのてくてくでした。

 


金剛山・葛城山をてくてく

2012年03月20日 | 山歩き

久々に、一日雨の心配のない休日。

また、金剛山。 前日寝る前に決めるとここになっちゃう。

雪がないので、ストック使用で距離を意識したコースで行く。

青崩から登る。

結構ねちゃねちゃでスパッツが大活躍。

道しるべが増えています。 あまり詳しくない自分でも遊べる幅が広がるかも。

山頂着。 9時から登って10時20分。  

本日、展望よろし。

ちょっと早いけど、上半身を素早く着替えて飯。 今回はおにぎり3ケ。

サケはらみ、辛し明太子、出汁巻き卵。 卵焼きと醤油のしみたオカカのコンビがたまらん。

気温1℃。 でも、お日様の下では背中がぽかぽかして気持ちよろし。

ちょっと寂しいカマクラ。

牛さんの前はスケートリンクでした。

ストックなかったら、すっころんでたかも。

頂上でお参りして・・、

さて行きますか。 向こうの禿山、葛城山へ。

ダイトレ。 

粘土質でストックなしだと小股で下りたい坂だけど、ストックで2点確保しては体重を預けてザックザック行く。

脚の負担軽減より、最近まったく鍛えていない上半身を少しはいじめたいのです。

去年は釣りに行っても、竿を持つ左腕が真っ先に辛くなった。

コケの緑が良い感じになってきました。

水越峠で12時15分。 休むと考えちゃうので機械的に葛城山のダイトレに入る。

さっきの緩い下りで体が完全に本日終了と勘違い。

ペースが出来るまで、めっちゃしんどい。

旨い具合にエスケープネタ発見。

めっちゃ目立つ名も知らない虫が、ペアでよろしくやってるところを発見。

見えにくいので、草をガサッとどけると、しれっと離れて「死んだふり」。

これを「寝たふり」と解釈すると・・・・、あるある発見であります。

そっとしておこうと思いましたが、踏まれる可能性大なので、寝たふりの二人を脇の草っぱちに移動。 まだ寝たふり・・・。

自分は良いお子ちゃまなので、邪魔をせず大人しく寝る・・・。 いや登る。

写真が多いってことは休憩が多いってこと。

ここで35分経過。 いたって平凡。 たぶん前回のタイムは計算ミスですわ・・・。

鳩の羽根。 たぶん猛禽類のお食事後。 

葛城山着。 さっき居た金剛山を望む。

右から2つ目、右斜面が濃い緑の植林、左斜面が薄い緑のブナ。

石ブテ尾根ルートだと思います。

青崩に下りるルートを探して禿山を一周。 さっき来たダイトレ入口まで下りてしまった。

登ってくる人に尋ねると、まったくの反対。 また、禿山を登り直し。

ロープウェイ側に回ったところで、青崩への案内発見。

階段の連続で、結構脚に来てる。 右、左、脚とストックをロボットみたいに同時に出して、負荷分散。

沢に沿う場所にでると階段がなくなり、沢とコースがクロスするなど変化があって、結構楽しい。

ひょっこりと、水越峠のトンネル手前、旧道との分岐の直前に出てくる。

道路を横断し、トイレを済ませて15時に車着。

9時から15時まで6時間。

本日、27500歩、17.6km。 

葛城山から青崩のコース。 お気に入りが一本増えたてくてくでした。 


食べログ化

2012年03月17日 | 食う

仕事で名古屋は春日井。

ベッドタウンだけど、駅前で地元民を当て込んだ飲食店が驚くほどない。

最近、ワンコインのファミレスで機械的に食い過ぎてる感があり、地元の営業に車でランチに連れて行ってもらいました。

「旗龍家」 ランチ750円で20分以内に持ってこないと500円引いてくれるとメニューにあり。

店員がやってきて、開口一番、「今混み合っててこの500円引きサービスはできません」

なんのこっちゃ・・・。 大阪ではかなり危険な、いちゃもんの糸口になりそうです。

日替わりランチ。 コーヒーもお代わり自由。

色々ヘルシーなおかずが少しづつ楽しめて、お腹いっぱいになりました。

私らを挟んで前後のテーブルにママさん8人ぐらいのグループが二組。

ランチに加えてデザートも食ってたので、軽く昼食1000円越え。

名古屋経済は安泰でありますな・・・。

めっちゃ喋りまくりで、両サイド会話が切れない。

私らはあえて声を上げないと会話にならず、また、そうしないといけない話題も無し。

もくもくと食って出ました。

昼から仕事。

作った図面に書類、自分のだけ、ちょー薄っぺらい。

ここはママさん達を見習って、一生懸命しゃべくった結果、薄っぺらいままでOKをもらいました。

あざーす。

おっさんになると、多くの努力がりっぱに報われるかより、少ない労力でいかにOKを出すかに喜びがあるのです。

気をよくして、御存じ「風来坊」さん。 手羽先で乾杯であります。

今季はもう来ないので、名古屋らしいので〆たい。

最後は駅内のきし麺であります。 

固ゆでが選べれば嬉しいんですけど、邪道かな・・・。

今度は富山は高岡。 もう一回、天気の良い日に雪山行きたいな・・・。

こちらでも、地元の営業にお願いして車でランチ。

「柿の匠」に連れて行ってもらいました。

蟹イクラ丼、1280円とちょいと高めでしたが、特に蟹が旨かった。 

落ち着いた客相で静か。 ゆったりとした雰囲気で、味わうことができました。

立山の観光ポスターが貼ってあり、旅情をそそります。

昼から仕事。 といっても最終納品なんですぐ終わり。

ハーフ・アンド・ハーフを飲んで、また4時間の電車に乗って帰りました。

いつもファミレスではつまんないと思ってわがまま言いましたが、やっぱり運動しないと、旨いもの食っても感動がいまいち。

今更実感の中年オヤジでありました。


また花博をてくてく

2012年03月11日 | 散策

またもや天気が怪しい。

目覚まして早起きするも、午後急変する予報なんで、山はやめて9時までまったり。

砂鉄ベルトを相棒に、また花博。 

梅の花をリベンジするのだ。

風も穏やか。 ほんまに午後、崩れるの? やっぱ山だったかな・・・。

いっさい咲いてなかった、公園北側の梅林が良い感じになってしました。

ドピンクです。

つぼみ混じりのほうが、色が濃縮されて、目に食い込むような強い色。

満開より、こんな感じのほうが梅って気がします。

こっちは柔らかいピンク。

鈴なりですが、先はまだまだつぼみ。 来週もまだ行けそうです。

風車廻りはまだ花がないものの、ほっこりとした陽だまりが楽しめます。

ビオトープ前の先週の梅を定点観測。

満開に近い状態は、一週間続いてます。

白は全般的にやや遅れ気味。 来週はたぶん見ごろ。

午後、ばらっと雨が通過した後、車で買い物に出ると、北の空は真っ黒。

買い物が済んで外に出ると、がっつり雨になってました。

本日、19000歩、12km。

今週も無事、運動ニートにならないで済んだ、中年親父でありました。


花博公園をてくてく

2012年03月04日 | 散策

早起きして出張。 うどん帝国、香川は宇多津。

午前中は、脚に砂鉄ベルトをして、まじめに働きました。

昼は当然、本場の讃岐うどん。

チェーンでなくても、客の回転を上げるためにセルフになっている店がいっぱいあります。

この店では、おとなしく外で待ったりせず、プラスチックの軽いハチを持って道端で豪快に立ち食いしてました。

注文は、温かいか冷たいかと、玉数のみ。

厨房は戦場みたいで、作法や店の一押しなんか、訊ける感じがしない。

前に並ぶ常連客の注文内容、受け取るハチの中身を観察しておくのが、うどん帝国のオキテであります。

うかつに大を頼むと、とんでもない量だったりするのです。

今回は2玉プラス、こんだけトッピングして480円。

薬味は、おろししょうが、七味、天かす、葱。 お好きにどうぞ。

味付けは、普通の温かい出汁、ぶっかけ醤油。 お好きにどうぞ。

食い方は、常連客でも温かい出汁と醤油に分かれていて迷う。

両方食いたかったので、最初はあっさりした出汁で食い、途中から醤油ぶっかけにしていただきました。

全国の働く皆さん、昼飯は香川でどうぞ。 

仕事が終わって岡山で途中下車。 安い焼き鳥屋で一息ついでにボトルキープ。 

トウキョウ・デザイン・・・・。 はたして次回、この名の元に集まれるのか否か。

えすてちっくは、てー・でぇー・しー。

ディーではなく、でぇーの称号を持つおっさん達でありました。

翌日また早起き。 今度は一人寂しく富山へ。

京都と敦賀の間が特に凄い積雪量でした。

ここ数年で一番かも。

ずっと雨、帰りも電車の都合で、地元の食い物ネタをピックアップできずじまい・・・。

電車で往復8時間。 座りっぱなしのケツ痛し・・・。

 

日曜日に山に行くつもりでいたが、予報が変わって昼過ぎには崩れるとのこと。

よって、花博公園散歩に急遽変更。

公園の北側にある梅林に期待しましたが、まったくのつぼみ。

南に面したビオトープ近くでは、梅が数本、良い感じに咲いてました。

ちょっとした場所の違いでも、はっきり違いを感じるようです。

昼前だけど、ぽつぽつ雨。 傘をさしたり畳んだりして帰る。

お散歩の友の砂鉄ベルト。 山みたいにだらだら汗は出ませんが、じわっと汗ばむ状態をキープできます。

本日、18000歩、11kmのお散歩でありました。