シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

万博記念公園をてくてく

2019年12月28日 | 散策

会社内で納会。酎ハイとビールと寿司、ツマミ類でほぼお腹は終了してしまい、その後の居酒屋は辞退。

御堂筋線を家と反対方向に乗る。

神戸ルミナリエを空振り三振したので、万博の太陽の塔のマッピングでリベンジ。

〆のラーメンはメインでなく、あくまでついで。

外から見えない背中でマッピングしてました。

柄が変わってはパチリ。

一周したら、ラーメンと思ってましたが、待てど暮らせど一周しない。

これが来たら一周と記憶に留める図柄もなく、根競べみたいになってきた・・。

冷えてきたし、皆こだわってみてないので、こっちが負けました。

で、餃子。

ラーメンで並んでる間、熱いうちに頂きました。

牛タンの食感がゴロゴロして旨し。

ニューヨークのラーメンコンテストで2018年優勝。

出れる財力の裏付けが予選通過と言うことか。

濃い味噌ラーメン。

〆にはちと重かった。

会社の納会、パスすればよかった。

空腹でがっつく若いサラリーマンがうらやましい。

ホットワインをちびちびやりながら、小物類のお店を見て回る。

太陽の塔は、まだ新柄が続いており、一周してません。

参りました。降参です。

二度と一周見てやろうなど、上から目線で思わないことにします。

お客さんで一周見届けた人はいるのかな。

ガンダムグッズを観ました。

シャアの赤いザクのTシャツがカッコいいけど、着れないなぁ。

無目的でモールをブラブラ。

冬の1万歩はバカデカモールに限る。

今年も見てくださってありがとうございました。

せめてブログでもしないと・・。の気持ちが、デブの出不精対策に何とかなってます。

来年も適当で記事は頑張りませんが、どうぞよろしくお願いします。

良いお年を。


沖縄をてくてく

2019年12月28日 | 散策

仕事で沖縄。

奈良か京都方面に雲海。

神戸方面。

徳島は剣山周辺。雪景色です。

後で地図と見比べると、三嶺から西の稜線みたいです。

剣山はエンジンで見えず。

新居浜の手前、石鎚山。

鹿児島上空。

桜島からの煙が南か西へ。

ふと目が覚めると沖縄上空。

夜、国際通りをブラブラ。

海想さんをチェック。

今日はイブイブ。

そんなにクリスマスムードは感じない。

翌日、早めに起きて、観光。

玉城グスク。

城はグスク。タマグスクグスクと言います。

グスクで地図をググるとかなりの数点在していて、戦国時代のイメージでいくと、見えてる範囲で隣の武家がいるような感じ。

すぐ隣としょっちゅう戦をしていたとは考えにくく、集落の聖なる場所として始まったという説もあります。

加工しやすい石とはいえ、石垣をわざわざ作る労力は無駄のように感じます。

しかし、台風等の時の避難場所や、地下まで囲うとそこそこの高さでも井戸が使えるなどの利点を考えると、個人で作るより、集落で作ったほうが実に合理的といえます。

まだ時間があるので、首里城へ。

こちらは琉球王国と言う国家が作られた後なので、徳川一強の江戸城みたいな感じかな。

ある程度、焼け跡が観光客にも見れるようになってます。

石垣は超緻密。

沢山の井戸があるグスクもあるとか。

左奥は大奥。女性を住まわせる場所。

これが2月に出来て、首里城の中の建物すべてが再建完了。

一式完成祝いイベントの準備で本堂が焼けてしまったとのこと。

石垣は超緻密な密接と美しいカーブが特徴です。

場所によっては亀の甲みたいな場所も。四角主体より、こっちはもの凄く技術が必要。

大概のものは、設計時では決められない細かい部分を、現場合わせで補いますが、

現場合わせの鬼がいたようです。

ピンクの中央広場を囲う建物が焼けました。

左奥のこの地図にない大奥が2月に完成とのこと。

タピオカとミルクティーシェーク。さっぱり旨し。

冷たいものを飲みながら散策できるのは嬉しい。

朝のバイキングとこれで、昼は抜きました。

生前(?)の首里城。

何年か前に来てブログも描いてますが、学生に混じってサラサラ通過に近かったな・・。

今日はイブ。

おっさんには関係なし。

ちっこいジェットで大阪へ。

豪華客船が来てました。

大峯山系です。雪はまだない。

信貴山の寺。虎の張り子は確認できず。

生駒山。高安の気象レーダー。

生駒山頂上。レストランはやってないけど、ビール・酎ハイは自販機で買えます。

家周辺。

いつもの花博公園。まだ紅葉が良い感じ。

ちっこいジェット機、ど疲れさん。


神戸三ノ宮をてくてく

2019年12月27日 | 散策

高校生の頃、ガンダムの初作にはまってました。

水戸黄門的善が悪を倒す一話完結ではない、ロボットアニメ。

ガンプラははまらなかったけど、再放送はついつい録画して観てしまう。

おっさんになっても、別れのシーンは切ない気持ちになる。

続編以降はことごとく拒否反応が出てしまい、シリーズで見たのは初作と最近の赤い彗星オリジンだけ。

そのアニメ監督の

富野由悠季展

を灘の兵庫県立美術館に観に行く。

玩具メーカーがスポンサーだけど、子供向けの商品展開が失敗。業績の悪さから物語は短縮されて終了。

しかし、高校生ぐらいの年齢層からじわじわ盛り上がりを見せて、再放送の方がはるかに視聴率が上がったとのこと。

その後、ガンプラブームで大盛況。

関連作品に、海野トリトン、勇者ライディーンがあり、どっちも見てました。

巨神イデオンはなんか不思議な内容だったと覚えてます。

知らないアニメは流して、知ってるものだけ見ましたが、それでも2時間ぐらいは楽しめました。

ブラブラと40分ほど歩いて、三ノ宮。

神戸南京町へ。

小籠包の専門店は、凄い列。

17時からルミナリエでも見ようと思ってましたが、人通りが普通。

不思議に思って隣にいた女性に聞くと、先週終了してるとのこと。

ネットの最初のページでは営業時間は17時以降で今は営業時間外と出る。

期間外と最初に出ないんですよね。

ルミナリエはクリスマスイベントではないので、クリスマス期間は意識してません。

とぼとぼ中華街に舞い戻り、ネタにでもと、並ばずに食べられる小籠包。

あつあつ旨し。

露天の店の食材はほぼ同じ工場から来るみたいで、見た目も値段も全く一緒。

空いてるお店をお勧めします。

クリスマスは、家で鳥のモモとハイボール。

来年はネズミ年。

チウを年賀状ネタに撮ったけど、怪訝な表情。

ま、一反木綿みたいなスマホが目の前に来てカシャカシャいえば、

自分でもこんな顔になります。

本日、ちょいと足りない、10000歩のてくてくでした。


難波をてくてく

2019年12月24日 | 散策

御存じ難波は引っ掛け橋。

グリコの写真を撮ってる日本人は自分ぐらいか。

立体ディスプレイの写真を撮って回る。

工事中のビルの隙間から、ドン・キホーテ。

戎さんがチョー怖い。

若いころ、飲んだ後は、金龍ラーメン。

定番でした。

今回は、飲まずに晩飯に食う。

ニラとキムチが少しでしたが効きすぎて、汗びっしょり。

師走に変なおっさんが、タオルで頭をごしごし拭きながら人混みの中を歩く。

やっぱり、メシの一杯より、〆の一杯かな。

宗右衛門通に差し掛かると、キャバクラやらなんやかんやと、客引きのにーちゃんがわらわら寄ってくる。

21時過ぎ、上ばかり見ていると恰好の標的みたいです。

高給取りのおねえちゃんのほか、客引きのにーちゃんの給料まで払う金はないのです。

心斎橋から本町までは、一気に人がいなくなり、寂しくなりました。

本日、3時間、13.7km。

結構歩いたてくてくでした。


御堂筋イルミネーションをてくてく

2019年12月24日 | 散策

続いて、御堂筋を淀屋橋、本町、心斎橋、難波まで南下する。

区間ごとにイルミネーションの色が変わっていきます。

マクラーレン。

今回の一押し。

これはランボルギーニ。

個人的には、昔からのカウンタックがランボルギーニ。

似たり寄ったりは面白くない。


中之島公園 光のルネサンスをてくてく

2019年12月24日 | 散策

岡山出張の後、メンバーの半分は帰って用があるとのことなので、反省会はなし。

珍しく18時の新幹線で大阪へ。

色々考えると、今日を逃すと今年のイルミネーションはお預けになりそう。

で、淀屋橋で途中下車。

1人19時半から、中之島をてくてく。

色が次々変わって写真撮るのが忙しい。

ちょっとオヤツを入れてから歩きます。

ホットワインにアンコウのフリット。

ホクホク旨し。

マッピングはだいたい10分ぐらいで一通り。

毎年ながらストーリーが分からない。

船や橋の下側のライトも必見です。

子供が袋に顔を書いて、ライトに被せる。

このパターンがしばらく続いてます。

オブジェの意味はよう分からん。

提灯アート。個人的一押し。

大阪名物100円自販機。

ミルクセーキのホットがあったのでつい。

ホットでも旨い。

てことは、プリンをチンしても旨いかも。


咲くやこの花館をてくてく

2019年12月18日 | 散策

続いて、咲くやこの花館。

久々のバニラの香り。の、蘭、

クリスマスに向けて。

名前知りませんが、花のように見えるのは葉っぱ。

真ん中には、実に多彩な色のちっちゃい花。

この後、小雨でスーパーの中のイートインで、コーヒー片手に雨宿り。

そろそろ山でも行かないと・・。

のてくてくでした。


花博をてくてく

2019年12月15日 | 散策

久々のドミノピザ。

取りに行けば、2枚目タダ。

家族指名はクリスピー生地。

手前、私指名のレギュラー生地。

今回はチーズでグレードアップ。

でもちょっとしょっぱいかも。

今度はパンピザで噛み疲れたい。

日が変わって、せこガニ。

マッコリ、内子・味噌とのコラボ。

また日が変わって、石鯛の塩焼き。スーパーで焼いてたのをあっため直し。

魚の塩焼き、釣った素人の適当より、スーパーの玄人のが絶対旨い。

トップバリューのハイボールでスッキリしながら。

会社の忘年会の帰り。梅田の泉の広場の地下街にて。

真新しいご飯屋さん、飲み屋さんが凄い数ありました。

忘年会・新年会の幹事さん、まだ間に合うかも。

休みの日。

お出かけそびれて、花博。

紅葉であります。

薔薇。大きい花が今になって、見頃。

風のない日、予定のない方、お出かけしてはいかがでしょうか。

空いてて温かく、コスプレの学生さん達もあれやこれや、紅葉・薔薇をバックに写真撮り合ってました。

せせらぎの絡む紅葉も良い感じ。

咲くやこの花館の前で、ハヤブサとカラスの攻防。

上の小さい点がハヤブサ。下がカラス。

バズーカみたいなカメラのおじさんに聞くと、ハヤブサがハトを空中で仕留めるドアップ写真を見せてくれました。

スゲーッ。

滝のところで、カワセミが飛ぶ姿を捉えた写真をおばさんに見せてもらったこともあります。

鳥をカメラで追う人は何かの情報でいたりいなかったりですが、なかなか良い趣味です。

カラスはハヤブサの食った残骸をハイエナみたいに頂いているとのこと。

早く次を仕留めろと、ハヤブサを催促しているみたいです。

一度、カラスが群れでハトを襲っているのを見たことがあります。

普段はカラスがこの公園の弱肉強食の頂点に君臨していますが、

臨機応変に対応するところが、カラスらしくて良い。

ハヤブサです。

スマホではこれが限界。おじさんにお願いして、仕留める写真をスマホで撮らせてもらえばよかった。


仁和寺をてくてく

2019年12月10日 | 散策

最後は仁和寺。

ここも初めて。

デカい境内をゆったり散歩できます。

シンボリックな5重の塔と紅葉。

境内の外ですが、池と紅葉の名所があり、案内に沿って一旦外にでます。

この建物。

令和2年1月に取り壊すとのこと。

地ビールとおでんなどのカフェをやってます。

入ろうと思いましたが、ビールのコップが小さかったのでパスしました。

仁和寺前のバス。

どれでもいいから、座って京阪沿線に出れれば良い。

空いてる京阪三条行きが来たので乗りました。

乗ってから調べると、出町柳近くの河原町今出川を通って南下する。

わざわざ南下しても、三条からは特急に座れないので、

河原町今出川で降りて、少し歩いて出町柳の始発の特急で寝て帰りました。

何となく、茶色が目立ち、逆光でないと苦しいので来週はもう紅葉散策はなしかな・・。

久しぶりに山かなと思うけど、どんどん寒くなると、出不精が・・。

近場のイルミネーションが始まるので、せめて歩きネタにしようと思う、晩秋のてくてくでした。