シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

生駒をてくてく

2012年04月30日 | 山歩き

本日てくてくの日

近鉄のバスと電車で恩智駅へ。 信貴山へ登る。

猪ではなく、イノブタ注意。 何年か前檻に入れられてるのを見ましたか、結構でかいのです。

このコース、木陰あり、階段なし、展望良し。 

ずっと桜の木があるので少し前は、最高だったと思います。

でも今は毛虫の季節。 高い木の枝から糸でぶら下がり、人の頭に当たるぐらいのところでじっとしています。

過去に刺された仲間は腕全体が腫れてしまい、しばらく引かない酷い目にあったので、足元と水平方向、両方注意が必要です。 

毛虫自身、下に落とされたら死。元の枝に上がるのはとんでもなくしんどいはず。なんのメリットがあるのか理解しがたい習性です。 

今、八重桜がベスト。 ちょっとぼてっとしてるし、色合いを含め、小学生のころ、ピンクのティッシュで作ったポンポンを連想してしまうのは自分だけ?

シャクナゲもベスト中のベスト。

室生寺もいい感じだと思います。

イチゴ狩りだバーベキューだと、イベント盛りだくさんの信貴山周辺を抜ける。

信貴山下の食堂で飯。

山菜の入った甘い稲荷が旨いのなんの。 ソバも香りが良かった。

トラの張子。 わざわざ電動仕掛けで動かしてます。 決して細かく振動しません。

毎回、厳格で深い歴史のあるイメージで入るのに、ここでおかしな連想を避けられない自分は罰当たりなのでしょうか。 

ここでも朱印をゲット。 

鳥居のトンネルを上っててっぺんから行くのはしんどいとのことで、滝から高安にはいる。 いったん下ってまた上がるので、かえってしんどいと自分は思うんだけど・・・。

八重桜の群生があり、今、ベスト中のベスト。

近くまで車で来れるので、花見に都合つかなかった方はお勧めです。

スカイラインに併走して、登ったり下ったりを回数わからんまで繰り返す。

山頂少し手前の暗峠の茶屋、「すえひろ」さんを目指す。 ざっと7kmかな・・。

鐘の鳴る丘。 六甲の標高800m前後の尾根沿いと違って、生駒縦走は500m前後。

一日違いの六甲の尾根沿いでは汗が出なかったけど、こっちは汗が止まらない。

茶屋でしっかり飲んだ以外にも、ペットボトル4本目に突入。 

前回の12月より、鍵が確実に増えてます。

な~む~・・・、 と唱えて鐘を鳴らしました。

雨宿りのキノコ。 トイレじゃないよ。

野外活動センターに自販機を求めて立ち寄る。

ここで、16時半。 「すえひろ」は間に合わないと断念。

ビールが置いてあったので、ここで乾杯となりました。

府営なので施設もビールも良心価格。

最後のイベント、さつき園に行く。

ごーん・・・。 全部つぼみ。 平地では満開なんだけど。

さくらと違って、さつきにはおっちょこちょいの早咲きがいます。

自分みたいなおっちょこちょいも、世の中には必要だということ・・。

日が陰ってきたので、客坊谷ハイキングコースで瓢箪山駅へエスケープ。

階段の多いしんどいコース。 小走りに近いペースでまた汗・・。

昨日より3時間も遅いスタートなのに、33000歩、20km。 体育会系てくてくでありました。

さっとシャワーを浴びてまた集合。 

皆はGWの後1日の日程を巡って討論中。 一人でも出かける自分としては、一人で歩くか皆で歩くかの違いだけ・・・。

二日で40km歩いた微睡に身をまかす、中年オヤジの午後11時半・・・。


六甲をてくてく

2012年04月29日 | 山歩き

前回のハイキング以外は休日天候悪し。

家で昼飯。 嫁さんがうどんだけで良い? と訊く。

春休みに自分以外が帰省した際のお土産が、偶然にも出張で立ち寄った「おか泉」のうどん。

天ぷらはないけど、異議なし。 他、外出と言えば、家族で映画のスペックを見たぐらい。

久々に同級生からお誘い。

六甲山をてくてく。

同級生の会社友達と計4人。 テーマは六甲グルメ旅。

JS東西線のさくら夙川で阪急夙川に乗り換え、集合場所の六甲駅へ。

そういえば、「ごぶこぶ」の花見、このあたりでしてました。

六甲駅集合でマイナーな木へんに山と書いてそまと読むらしい、そま谷ルートを登る。 谷筋とコースが何度もクロスして変化があるし、ロックガーデンみたいにぞろぞろ他の人に続かないで良いのが気分よろし。

予定より1時間も早く11時に「登六庵」に到着。 

そういえば何週か前の「ごぶごぶ」で、東野と浜田がカレー食ってました。

あの番組のスタッフ、この辺が好きみたい。

なかなかの雰囲気があります。

ここのカレー、食ってる間はそんなに感じなかったけど、遅れて辛さが来ます。不思議な感じ。

珍しく、ルーがたっぷりで結構な量。大盛りにするとおっさんにはしんどいかも。

あとはドライブウェイとハイキングコースを出たり入ったりで西へ。

ガーデンテラス。 風がないぶん、もやっとしてます。

ゆず蜜ソフト。 牛乳の味が濃い~の。

ガーデンテラスから有馬へ行く予定だったけど、1時間早いので予定変更。

六甲山頂下まで西に進んでから、熟練者向きとある有馬48滝へ。

こんなところが何か所もあります。

一人で来たときは反対から来る人とすれ違ったのがココロの救いでしたが、今日は誰も来ません。

谷との落差がある細い足場のルートから、谷底へそれるルートを発見。

ちょっとしたフィールドアスレチック。

藪で谷をこれ以上進めないところで、倒木につかまって、元のルートに這い上がる。

凍ってない分、崩れ易いので、来るたびに様相が変わっていく気がします。

冬見た湧水の滲み出し。その時はツララの群生でしたが、今は色とりどりのコケの壁になってました。

この滝を見たら、手でつかまったりする場所は終わったサイン。

銀の湯でさっぱりして、すぐ向かいにある「グリル六甲」で打ち上げ。

16時半。 ビールはやっぱり風呂上りが最高。 から揚げは普通の2人前はあります。

単品600円、ライスにスープつけて800円。 ここで晩御飯に決定。

バスまで時間がない。 コロッケ食いつつバス停へ。

「ごぶごぶ」の皆さん、ここのコロッケのスルーはないと思います。

今回、温泉街の散策は10分。

温泉煎餅フレークと黒豆つくね。 3番どころの朱印。

GWですが、地元の人はもっと遠くに行ってるようで、結構空いてました。

GW期間中、また来る予感の、34000歩、21kmのてくてくでした。


星田をてくてく2

2012年04月15日 | 食う

とことこ下って行くと、星田園地のバーベキュー広場。

お上品な枝垂桜。

下りでも良いペースで歩くとじわっと良い塩梅で汗が出ます。

石垣にニャンコ。 ええ天気で気持ちええなぁ・・・。 うん、耳の後ろ掻いてぇ・・・。

天気が最高だと、いろいろな所にほっこりがあります。

今年も来ました、無垢根亭。

黒ビールにピルスナーでまずは前菜。

今年、筍はタイミングが合わず、焼き筍はなし。 代わりの一品。

筍ステーキに筍天ぷら。 木の芽は皿を下げられる前に取っておくのがツウ。

鍋は新玉ねぎが主役。 玉ねぎ旨し!!

〆のラーメンに、取っておいた木の芽をプラス。

ラーメンに木の芽。 麺をすすった後の鼻から抜ける香りがgood。

筍ごはんにミブ菜が合う。

個人的に日本酒はダメですが、年に一度、この日だけはそこそこ飲んじまうのさ・・・。

本日、18000歩、11kmのまったりほっこりのてくてくでした。

 


星田をてくてく1

2012年04月15日 | 山歩き

本日てくてくの日。

年に一度の筍の日。 今回は星田から登る。

まずは妙見さんにお参り。 イキナリ階段で結構良い感じの汗をかく。 

Tシャツでも丁度の季節。 まったくもって、春だがや・・・。

「織女」と書いて、たなばたと読む。 万葉集の中では「七夕」ではないらしい。

この神社、展望よろし。

紅白桜?合戦。

桜並木に、

桜のじゅうたん。

花の名前なんて覚える気はない。 けど楽しむ。

山つつじ。 お弁当には桜よりつつじの季節がお勧め。

息の長い椿と短命な桜のコラボ。 

名前知らんけど、可憐な花。

急な下りの舗装路を下ると、磐船神社。

昨年は増水で入れなかった磐の下の参拝道をリベンジ。

前の人の失敗を見て、旨く汚れないで行ってやろうと思いましたが、狭くて見えない。

仰向けで下りるか、うつ伏せで下りるか・・・、結局皆バラバラ。

出てみると汚したところもやっぱりバラバラ。 説明できないけど、私はすね派。 

ちょうど、朝日テレビのトミーズのまさがナレーションしている 「ここいろ」 が取材に来てたので、スタッフのかわい子ちゃんと記念撮影できました。

さて、昼飯に行きますか・・・。


花博をてくてく

2012年04月09日 | 散策

木曜夜から急に喉が痛くなり、金曜会社でただ一人、ダウンまで着てぼーっとしてると、嫁さんからメール。

娘がインフルで39℃。点滴受けて帰ってきたとのこと。

およよ。 ただの風邪ではなかったんかい・・・。

喉の調子、土曜日少しまし。 日曜日だいぶまし。

じっとしてるのがもったいなくて、いつものお散歩。

しだれ桜は若干遅いようです。

人出は前回来た様子から見ると、ざっと20倍ってとこでしょうか。

風もなく、花見で宴、あちこちでやってました。

桜も今週末では、ほぼ終盤になってる気がします。

これは桃の花。 

チューリップも満開です。

面白かったのが、コスプレの数を多さ。

彼らはたくましく、誰も来ないようなサブい時期でもぺらっぺらの服着てやってますし、カメラマンもプロっぽい人がついていたりします。

何かの呼びかけがあったのか、ざっと100人は下らない人数が居ました。

完全に「ジョギングする」等と同じく、「コスプレする」が一つの趣味として確立されている気がします。 そういえば、ジョギングする人は、20人も見なかったな・・。

今日の花博を見る限り、趣味にジョギングと書く人より、コスプレと書く人のほうが多いはずです。

大体は高校生ぐらい。一番多かったのは、「銀魂」。 なんとかであるよ~のヘンテコキャラの赤い中国服の娘が一番多かった。 他、「ナルト」、「桜蘭」が続き、「忍玉乱太郎」なんて子供アニメも高校生に人気があるようです。 「ワンピース」はいても不思議はないけれど、決まった服きてないのでやっててもこっちがわかんない。

面白いのは、仮面ライダー等の被り物が居ないこと。 どんなグループでも恥ずかしがり屋が一人ぐらい混ざっていて、「オレ、ダースベーダー被ってるわ・・」 なんてのが居そうですが、一人も見かけなかった。

どうやら、ちゃんと自分だと分かるように写ってないと意味がない、というポリシーがあるようです。

でも、面白いのは個々のグループ間の関係。 交流らしきものは一切なし。

まあ、堤防の釣りを見ても、数人で来てる人はそれぞれ自分達の世界に入り、交流らしきものはないからいっしょですが・・。

ノルディック・ウォーキングの人を初めて一人だけ見ました。 でも、人が縦横無人に交差したり、歩道と車道の区別のないところでは、ストックはやや危険。 不用意に人や車に当ててしまうともめごとになりそうです。  

本日、砂鉄ベルトを相棒に、17500歩・11kmのてくてくでした。