シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

花博をてくてく

2016年05月25日 | 散策

嫁さんが箱に穴を開けて、本棚の下の代わりの別荘にとプレゼント。

ところがどっこい、中のティッシュだけ持ち出して本棚の下に・・・。

やっぱり人さまの都合で、サルベージされる場所は別荘と認めてくれない。

ま、ティッシュは綺麗なんで病気になる心配ないからいいか・・。

と思ったけど、本棚の下の隅っこでおしっこしてるのを見てしまった。

楽しそうなんだけど、チウごめん。 

あえなく本棚の下も、出入り禁止となりました。

160522 155543 コピー

160522 160032 コピー

また花博。

熱中症注意の天気だったので、15時半から出かける。

ライチのメッツ。 メッツ、最近攻めてます。

ぼちぼちアジサイの時期です。

コスプレの方に参加費を取って、更衣室を用意するとのこと。

一般の方に対するマナー違反の意味が分からない。

博覧会の建物の中でこっそり着替えることをマナー違反と言ってるのかな・・。

花の前でポーズ取ってる時間が長いから?

自分はコスプレしないけど、更衣室が有料であることを含め、大きなお世話では?

市の公園なんでしょ?

祭りの太鼓やトランペットの練習、じっちゃんばっちゃんのカラオケ・・・。

下手でうるさいと思えば距離を取るし、上手いと思えば近くで聞きたいし・・。

距離はこっちで調整しますけど・・。

無料で入れる公園でこの手の有料・規制がはびこると、

そのうち、楽器類、カラオケは1時間1000円とか、ザリガニ取りも1時間500円とかやりだすんじゃないの?

進撃であります。

捕食する巨人のつもりで、後ろから。

服やグッズは手製か? なかなか凝ってます。

これって盗撮?

盗撮されて困るのであれば、撮影スタジオでやればいいと思ってるこちらが間違ってるのでしょうか?

バラ園。

先週来たばかりなので、ざっとだけ。

ガリガリ君に、

メッツのスカッシュ。

100円の自販機を見つけました。

所さんの目がテンで、パスタを作る。

具はベーコンとガーリックパウダーと鷹のつめ。

目がテンでは、パスタは塩を入れず、少ないお湯で時間きっかり煮る。

水分がほぼ飛ぶけど、溶けだしたでんぷんが再度パスタに纏いつき、ソースがパスタに絡むんだと。

袋にたっぷりなお湯を用意すると書いてるのは、①パスタ投入で温度が急に下がらない。②パスタがくっつかないだけの理由だとか。

フライパンなら、問題なし。

ゆであがりでほぼ水分が飛び、ゆで汁もソースに加えてしまえるほど減る。

塩の量は、なくても良いとのこと。 ソース側で調整する。

塩・コショウ・鷹の爪・ガーリックパウダー・出汁醤油で味付け。

ナスは入れれば入れるほど、ジューシーでgood。

麺だけは、所さんのレシピで作製。

麺の色が、いつもよりしっかりついてる。

なるほど、ソースが絡んで、見た目より上出来の味でした。

また作ろっと。

イメージは袋の焼きそばです。

 


花博をてくてく

2016年05月17日 | 散策

隠れ家に敷く巣材を探して右往左往。

飼い主なんぞにかまってられません。

思い出したように、間食の多いお袋の椅子の下で、何か知らないけどつまみ食い。

今日もとっても忙しいチウさんでした。

160514 081825 コピー

トムヤムクンのラーメン。

麺の量は少ないけど、冷ご飯ぶち込んで食うのがイケます。

晴天。 鯉も乗っ込みで活発です。 ガーの話を聞いてから、いつもと見かたが変わってきました。

ダカラの透明。 味はヨ―グリーナ?

すでに夏。

着替え持参で集合。

木下大サーカス。

凄い人。

ぶんぶんがお食事中。

綿の木?

こんなの初めて見たかも。

昆虫が増えたってことは、それを捕食する生き物も寄ってくる。

この公園で初めて大スズメバチを見ました。

小さい子供がザリガニの網で捕まえて、うっかり触るとえらいことになるので、親は用心が必要です。

バラ園が満開でした。

バラはかなりの期間咲いてますが、これから暑くなるので早めに来ることをお勧めします。

名前わかんないけど、風車前、満開になりました。

レモンスカッシュのカロリーゼロ。

べたべた甘くないので、運動にもいいです。

そろそろ大汗の季節を予感させるてくてくでした。

外食はサイゼリア・・。

まっ、安いからいっか。


奈良万葉植物園をてくてく

2016年05月15日 | 散策

本棚の下の20年物のホコリの塊。 ブログに写真を載せて、お叱りを受けました・・。

チウがせっせとベッドメイキングしてましたが、ばい菌でまた病気になると娘から苦情・・。

で、撤去。

ガランとした本棚の下、滞在時間が短くなると思いましたが、チウも負けてません。

冷蔵庫裏を閉ざされた今、せっかく手に入れた、かつ、人間の手が伸びてこない、唯一の別荘・・・。

あきらめきれずに、居心地の良い素材を集める作業からやり直しております。

「おっ、お前、ええ素材の服きてるやないか、自分ばっかりずるいぞ、俺にも寄こせ!」

てな感じで、寝間着をムシってきます。

何か入れといてやろうと思うのですが、何時間も出てこないと困るし・・・・、

そもそも、ほんとの飼い主である娘は、好きに出歩かせることに反対だし・・・。

ジレンマであります。

160514 085042 コピー

GW中日、娘の夏服を買うため、四条畷イオンへ買い物。

大学になって、私服になると、いろいろ大変なのであります。

晩御飯はお茶漬け屋さん。

半分ほどわさび醤油で食って、後半は白だしでかき込む。

全員、満足とのこと。

敦賀に行くより、こっちが正解でした。

こんどはカツの茶漬けを食うつもり。

午後、昨日食わなかった飯を昼食って、また奈良へ。

自転車10分、電車30分なので、実は大阪へ出るより近いし、歩きの花博より早く着く・・・。

去年のGWが見事だったので、今回は嫁さんとぶらぶら。

シカさん、カブトムシの蛹みたいに袋に入った柔い角が伸びていき、伸びきってから、中で固まって、皮がむけて硬い角が出てくる。

繁殖期が過ぎたら、人が切らなくたってボロンと根っこから取れちゃうのです。

メスの鋭い角は生え変わらないみたいで、古そうなのがついてました。

万葉植物園。

一週間遅かったみたいで、紫は終盤、白は最盛期でした。

いつも何かとお世話になってる小麦さん。

白の藤。

紫と違って、香りが凄いのなんの。

こればっかりは、現地でどうぞ。

八重の藤も終盤でした。

春日の原始林。

ハイキングコースを回りたかったけど、16時半なんでまた今度。

すかんっと気持ちよい空と芝。

午後からでも、出てきて正解。

現代における中国と奈良市との国交のプロジェクト。

実は中国の船で、古都の奈良との関連はありません。

どしっとした東大寺。

外から覗くだけですが・・・。

シカが団子食ってる風の写真を撮りたかったけど、おしっこ掛けてる風になってしまいました。

気持ちしょっぱいお団子でした。

氷室神社は氷の神。

カキ氷のイベントやってました。

ふわっふわの今風の抹茶カキ氷。

バリバリ噛んで、キーンが好きな自分としては、そっちも選ばしてほしいと思います。

本日14000歩、11.4kmのてくてくでした。

 


錦市場をてくてく

2016年05月14日 | 食う

チウは今日も走ってます。

でも、回し車はほったらかし。

160430 113704 コピー

野崎参りの連鎖からか、錦市場で買い食いしたくなった。

やっぱり京都。特にお祭りでもないのに、凄い人です。

ライブパフォーマンスもあちこちで。

錦市場。

地元ではまず見ない、淡水系の食材が沢山あります。

中国の観光客も意識して、値札が作ってあります。

鶉卵の入ったタコタマゴ。

色は濃いけど、味は優しい。

めっさ旨い。

コイのうま煮。

買い食いしにくいけど、タコの味付けで興味がわいてきた。

今度は買って帰ろう。

はもの天ぷら。

買うとフライパンで軽く焼いてくれます。

塩と合う。

チョコレートコロッケ。

うむむむ。 という味。

土産で家で冷たいのを食うと旨いのかも。

さてお昼。

いつもの居酒屋で、ゆずビール。

さっぱりしたいのに、あっま~い。

メニューにも書いてあった・・・。

京都のうどん。

温かいのは腰がいまいちですが、冷のぶっかけは腰があって良い感じでした。

お約束のご当地ソフト。豆乳入りではんなりどすえ。

前回スルーした京都漫画ミュージアム。

今回、歩き倒しはノーサンキューとのことで、ここでまったり。

「アニメと土木技術のコラボ」と「模型の世界」の展示を観ました。

宇宙戦艦ヤマトが、赤茶けて水のなくなった海底から、飛び立つシーン。

CGのなかった私ら世代は、それだけで感動ものでした。

土木技術の専門家が、ガミラスに知られずに、地中から大和の下に掘削してたどり着き、大和の改造、ジェット噴射できる地下構造を構築させる手法・工程の紹介など。

模型の世界は、ガンダムを中心に有名ビルダーが数々出品しています。

残念ながら、最新のガンダムシリーズは観てないので、機種とストーリーが伴わないと気持ちが入っていけませんでした。

ただ、戦闘で薄汚れた仕上げなどは見事でありました。

プラモでなくプラバンから切り出して作っているので、寸法型取りから目のくらむような作業です。

特別展示の後は、漫画。

見たいけど、見たことないマンガ。

の視点で探しましたが、そんなの簡単に思いつかず、検索マシンも入力する言葉が出ない・・・。

1階から3階まで、無駄にぐるぐる回り倒して疲れました。

結局、懐かしい漫画を見ることに・・・。 

「ワイルド7」

昔、自転車でワイルド7ごっこが流行ってました。

自分用に買ってもらった自転車、銀玉鉄砲、字が消えるペンや水に溶ける紙などが入ったスパイ手帳・・・・。

土管などの工事資材を仮置きした場所があちこちにあり、金網の穴から勝手に入って、そこが遊び場。

水たまりの中に細長い板があり、土管から飛び降りて走ると、なんでか板がついてくる・・・・。

ふと見ると、板から突き出た釘が靴底を貫通して足の裏に刺さってました。

古いけど、ワイルドだろう? 

読みながら、色々思い出した懐かしいひと時でありました。

夕方、京都市役所の前で、食のイベント。

ビールいろいろありましたが、ちょっと涼しくて遠慮しました。

川床で食事が出来ます。

ちょっとお高いけど。

本日、意外と歩いた11000歩、7.9kmのてくてくでした。

 


野崎参りをてくてく

2016年05月06日 | 散策

午後からですが、毎年恒例の野崎参り。

ほぼ出店見物と言っていい。

飯食ってから来てもテンション上がらず。

去年観たMr,3ポンクレイは、出店で店員さんしてました。

金魚すくいの人気はいまひとつ。

オタマジャクシは今年も人気。

ウナギ釣り。

いつも誰かが苦戦中。

サメ釣り。 釣ったサメの口の中に番号札があり、景品が当たる。

今の子供はわくわくしないと思うんですが・・・。

他、スーパーボール掬いなど、ヒマそうでした。

挟まれると血を見ると思うヒラタクワガタ。

ヒヨコ釣りやハムスター釣り、エビ釣りは今年はなし。

目新しい店がなくて残念。

ミニオンの店があちこちにありました。

クマモンの店もミニオンでした。

丸ごとイチゴシャーベット。

全出店で一押しのお姉さんの店。 

去年よりイチゴが沢山で得した気分。

写真撮ろうとするとお客さんの背中が邪魔・・・。

お参りが済んで、休憩所。

昨日の雨のせいか、少し空気が澄んでるかも。

グリーンティー。 チョー甘い。

口直しにメロン。

水っぽいけどかえってありがたい。

映画にもなった杉原千畝さんのパネル展示がありました。

一次大戦で負けたドイツ。

ユダヤ人が悪いことにして人気を集めて当選するまでは想像がつくが、

人を人と思わないような扱いで、それこそ何年も延々と処刑・・・。

軍部のトップ百人ぐらいではできないはずで、それを続けられる全体組織というか仕組みが想像できない・・・。

命からがら生き残った被害者の話はあっても、生き残っている加害者の話は聞いたことないな・・・。

自分や家族の危険を顧みず、ビザを発行した人は各国にもいたとのこと。

今、ISの関係で移民の話は出てるけど、簡単にはビザは出ないんでしょうね。

晴天の下で少し重い勉強でした。

 

で、全出店中、二押しのお姉さんの店で、ベーコンエッグたい焼き。

分かりやすい味ですが、新鮮。

家へのお土産もこれに決定。

形抜きに成功すれば、景品がもらえる。

けど、景品のキャラクターが分からない・・・。

やっぱり足りない6400歩、4.3kmのてくてくでした。


三室戸寺をてくてく

2016年05月05日 | 散策

毎年恒例の三室戸寺。

満開です。

中に茶店があります。

ここの茶そばが良いのです。

目的の半分はこれと言って良いぐらい。

昨年は、自分達でそばが終了。ぎりぎりセーフでした。

今回は食ってから散策です。

白のみなのですが、使い方が面白い。

昨年はシャクナゲがすべて終わってましたが、今年は良い状態でした。

寺から宇治へたらたらと行く。

エッジの効いた仕上がりです。

直線でなく、微妙に曲線。

上流のダムからの水も護岸工事がすぐ上でやってるし、琵琶湖からの疎水も結構濁っていました。

ダムまでいこか? ダムしかないやん。 で、却下。

確かに川の水を眺めながら歩く楽しさはなさそうです。

熊本の地震の影響か、上にあるダムの下の断層について、市民代表から安全か否か、ダム管理者に問い合わせてるニュースを見ました。

排水路のコンクリート蓋が山とダムとの圧迫で割れているとか。 山がダム側に動いているんでは? とのこと。

ダム管理者とダム建設技術者(もう居ないかも?)は違うと思うんですが、決壊したときは相当な被害が想定され、はっきり聞きたくなるのも仕方ないと思いました。

気持ちは歩き足りないんですが、足は昨日の筋肉痛を引きずっています。

で、煎茶のソフトでまったり。

宇治は平等院に入らない限り、川があるだけで、どってことないんですよね・・・。

平等院手前の藤棚だけ堪能しました。

いつもの手拭い屋さんで母の日のプレゼントをゲット。 任務完了。

地元に帰って、晩御飯のおかずを物色。

唐揚げ用に沢蟹がありました。

買おうか?(飼おうか) と聞くと、 いやや。 とのこと。

ミドリガメ、ハムスター、メダカ・・・、誰が購入しても、結局世話する嫁さんからの通達です。

本日11000歩、8.0kmのてくてくでした。


鳴川園地をてくてく

2016年05月04日 | 山歩き

深夜のチウ散歩、再開です。

良かった良かった。

160430 120221 コピー

さてGW。

テーマは電車でGO。

登ろうと思いましたが、久々なんで生駒山上遊園地まで、ケーブルで楽ちんしてしまいました。

良い天気。

遊園地から南ゲートに抜けて下ります。

気持ちよい木漏れ日を抜けて鳴川園地へ。

ここからアスファルト。

暗峠へ上る国道309号線。

沢山の人が登ってました。

300m前後の中腹に沿って、南北に生駒を貫通している管理道でツツジ園へ。

風も少しあり、快適至極。

ツツジ、満開です。

ちょっと終わりかけかも。

去年は遊園地の混雑した中で食事しましたが、今回はお握り持参でツツジを見ながらランチ。

これが正解。

ツツジを堪能した時点で、13時半。

登りをケーブルですっ飛ばしたので時間余り過ぎ。

ツツジ園からネットがつながらない。

風が心地よい。

わかんないまま、管理道路を南に行けるところまで行ってみる。

嫁さんは足が痛いとのことで、今回は一人。

「どこに向かっているの?」「あと何分?」

の質問に、「さあ・・・・。」と応えてもめることもない。

六万寺池でなにやら蠢く。

オタマジャクシの大群でした。

藤の花が良い感じ。

水飲み園着。

公園らしきものはなし。

うーん。

生駒の稜線が下がってきて、十三峠はすぐそこ。

ずっと舗装路のせいか、フクラハギが痛くなってきた。

八尾市街地へ下ることにする。

はちみつの巣箱がそこかしこに。

藤の花の蜜をたんまりためてるでしょう。

八尾市街地まで、ずっと道路。

車がちと怖い。

延々舗装路の下りで足が辛くなってきた。

自転車乗る人には聖地で人気らしく、相当な数が登っていきました。

トレーニングにはもってこいでしょう。

じれったいほど、じわじわと市街地に近づく。

徒歩なんで・・・。

自販機でコーラ飲んだ直後ですが、カフェ発見。

ミックスジュースを頂きました。

自転車乗る人には良い休憩場所です。

心合寺山古墳。

ハニワ皇帝さんからよろしくとのこと。

服部川駅が近いけど、地元駅に帰るのにはとっても不便。

結局、170号線を北にずっと歩いて、たまたま来た近鉄バスに乗って、瓢箪山駅へ。

下りばっかりなのに、脛とフクラハギが筋肉痛。

やっぱり、花博への平地ばかりじゃダメになっちゃうのね・・・。

やっぱりそうかの25000歩、17.5kmのてくてくでした。

 


チウこの頃

2016年05月04日 | 生き物

チウの食欲が細くなり、外に出しても、あったかいところで丸くなる。

そのうち、ヨタヨタが再発。

顎の下に赤いはれ物。

みるみる大きくなる。

ネットで調べると、ハムスターは腫瘍ができやすく、あっという間に・・。

なんだそうです。

そのうち、はれ物がクリーム色になり、?と思った翌日、しぼんでカサブタになってました。

腫瘍ではなく、膿胞でした。

ネットがあっても素人判断では、無くても一緒・・・。

結局、動物病院に連れていき、化膿止めの注射と飲み薬を貰って、

ゼンマイ巻かないでも走るチョロキュー、復活しました。

今、薬に入っているシロップの味がお気に入り。

病院の費用で、何匹かハムスター買い直しできることも事実ですが、元気になるなら仕方なし。

160430 012255 コピー

冷蔵庫裏は相変わらず、出入り禁止。

結婚してから動かしたことのない本棚の下、まさしく20年物の埃を集めて、ベッドメイキング中のチウ。

毎回、手を黒くして出て来るのが困りもの。 

手前にあるのはゴキブリの薬。 かじるんじゃないよ。

でも、別荘を手に入れて楽しそうにしてるので、今のところはおとがめなし。

そんなこんなのチウさんでした。

 


阿倍野ハルカスをてくてく

2016年05月04日 | 散策

少し地下鉄にのって天王寺はハルカスへ。

ハンバーグ屋さんでランチ。

ソースが旨かった。

十数階で無料の展望台があります。

その高さでも免振構造のせいか、地面は少しフワフワ感があり、酔いやすい嫁さんはやばいとのこと。

ここでも十分高いし、曇っているし、展望台は値段高いし、興味ないし・・・。

とのことで、家族はそのまま家に帰りました。

高いところの好きな自分ひとり、今更ですが逆にのんびり観たくて、ハルカス展望台へ。

60階、ほぼ300mからの展望。

曇っているので、やっぱりいまいち。

夜のほうがいいかも。

地元の市役所やさっきいた長居公園もすぐそこです。

天王寺動物園もこじんまり。

ミニチュアモードでなくてもミニチュア。

東京タワーよりは高いとのこと。

ウォールクライムやってました。

特に300mを感じることはなさそうです。

帰り、駅に着くと雨がパラパラ。

天気怪しい日のイベントにはもってこいの大阪観光でありました。

 


大阪自然史博物館をてくてく

2016年05月03日 | 散策

午後から、天気が崩れるとのこと。

長居公園の自然史博物館へ、「生命大躍進の特別展示」を見行く。

カンブリア紀の生命大爆発。

奇天烈な生き物がわらわら現れたとか。

 

アノマロカリス。

本物の化石が見れました。

CGでは巨大ですが、実物は50センチぐらい。

田んぼのホウネンエビやカブトエビの50センチぐらいのが、弱肉強食してるイメージなのかな。

大絶滅事件。

白亜紀の隕石はあまり科の数を減らしていないみたいです。

ダンクルオステウス。

頭意外は想像なんだとか。

角だらけの三葉虫。

哺乳類型爬虫類。

腹から卵に栄養のある液を与えていたとか。 

それが変化して母乳になったらしい。

頭だけみるとなるほど哺乳類みたい。

哺乳類もいろいろ分かれては絶滅し、わずかな生き残りから今の多様性に至るとのこと。

有胎盤類の一本の系統から、今いるほぼすべての種に分かれているとのこと。

NHKの特番をすかさず見てるので、ほぼすべてわかっているのですが、実物の化石のサイズでイメージ出来たのは収穫でした。

午後になって腹が減った。

長居公園の植物園は要らない。とのことで、次へ。