昼飯は外食。私は大阪王将をリクエストしたが、娘が却下。
で、サイゼリア。いつものぺペロンチーノと白ワイン500mlで出来上がり、ふと生駒を見ると、なんだかくっきりしている。
昼寝か山か。風が気持ちいい。で、また山。
電車で3駅。14時20分頃、生駒駅下車。

登りは短いほうが良い。で、宝山寺の直線コース。

平均傾斜度は、ケーブルカーの傾斜そのもの。

生駒山頂着15時40分。2回ほどの休憩で到着。涼しいもんでとにかく回復速し。

本日の狙いはこれ。明石大橋ゲット。奥の島は淡路島です。
もうチョイ日が傾くと、まぶしくて自分のカメラは降参してしまいます。

昼しっかり飲んだので缶ジュース、のつもりがチューハイレモン。
いつもの女の子が氷のグラスにレモンを添えてくれました。

生駒山頂遊園地、すいてる、涼しい、気持ちいい、来るなら今。


道はこんな感じて気もチンよか。
2010925 054
小鳥の井戸端会議を盗み聞き。音声が綺麗に撮れるカメラが欲しい・・。

鳥のさえずりを楽しんでると、足元でカサカサ・・。
ん? これ赤マムシ?
研ナオコの、お風呂にする~? それとも寝る~?
の赤マムシ?

捕まえて食ってやろうかと思いましたが、手が出ない。
ああ、ああ、なんて騒いでる間にサイナラ。
所さんのそこんところの島だすに出てくる年配のターザン、ハブなんか簡単に捕まえてますけど、あれは凄い事でございます。

摂河泉展望コースを下る。

イノブタのほじくり返した後。ほんの数時間っぽい。
こっちの音で逃げてくれてるんでしょうけど、結構ニアミスしてる感じ。
どんぐりはまだ少ししか見ません。

途中から、長尾の滝方面に。
通行量が少ないので朽ちかけたコース。


長尾の滝到着。
写真では上手く撮れないけど、ちいさい虹が掛かってます。

ここでも朱印をゲット。

ふんころがしをキャッチアンドリリース。

西風がスパーッと抜ける。
来て良かった。

石切神社。
電車で帰っても早いので、東大阪市役所まで歩いて帰りました。




昼間、娘に却下された大阪王将。
食いたかったマーボー丼、お持ち帰りでリベンジも達成。

山椒ががっちり効いて汗。ビールが進む君。
辛い、熱いが旨い季節、到来です。
で、サイゼリア。いつものぺペロンチーノと白ワイン500mlで出来上がり、ふと生駒を見ると、なんだかくっきりしている。
昼寝か山か。風が気持ちいい。で、また山。
電車で3駅。14時20分頃、生駒駅下車。

登りは短いほうが良い。で、宝山寺の直線コース。

平均傾斜度は、ケーブルカーの傾斜そのもの。

生駒山頂着15時40分。2回ほどの休憩で到着。涼しいもんでとにかく回復速し。

本日の狙いはこれ。明石大橋ゲット。奥の島は淡路島です。
もうチョイ日が傾くと、まぶしくて自分のカメラは降参してしまいます。

昼しっかり飲んだので缶ジュース、のつもりがチューハイレモン。
いつもの女の子が氷のグラスにレモンを添えてくれました。

生駒山頂遊園地、すいてる、涼しい、気持ちいい、来るなら今。


道はこんな感じて気もチンよか。
2010925 054
小鳥の井戸端会議を盗み聞き。音声が綺麗に撮れるカメラが欲しい・・。

鳥のさえずりを楽しんでると、足元でカサカサ・・。
ん? これ赤マムシ?
研ナオコの、お風呂にする~? それとも寝る~?
の赤マムシ?

捕まえて食ってやろうかと思いましたが、手が出ない。
ああ、ああ、なんて騒いでる間にサイナラ。
所さんのそこんところの島だすに出てくる年配のターザン、ハブなんか簡単に捕まえてますけど、あれは凄い事でございます。

摂河泉展望コースを下る。

イノブタのほじくり返した後。ほんの数時間っぽい。
こっちの音で逃げてくれてるんでしょうけど、結構ニアミスしてる感じ。
どんぐりはまだ少ししか見ません。

途中から、長尾の滝方面に。
通行量が少ないので朽ちかけたコース。


長尾の滝到着。
写真では上手く撮れないけど、ちいさい虹が掛かってます。

ここでも朱印をゲット。

ふんころがしをキャッチアンドリリース。

西風がスパーッと抜ける。
来て良かった。

石切神社。
電車で帰っても早いので、東大阪市役所まで歩いて帰りました。




昼間、娘に却下された大阪王将。
食いたかったマーボー丼、お持ち帰りでリベンジも達成。

山椒ががっちり効いて汗。ビールが進む君。
辛い、熱いが旨い季節、到来です。