シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

六甲山をてくてく

2013年04月27日 | 山歩き

先週日曜日、「麺や而今」さんで、直前品切れの濃いスープをリベンジ。

おや? 味が濃いはずと思いましたが、アッサリ塩ラーメンより塩分は少ないぐらい。

実にマイルドなコクの鶏ガラねっとりスープでありました。

麺もスープに合わせてやや太めの縮れ麺。 ねっとりスープがまとわりつきます。

つくねの軟骨の歯ごたえも良いアクセント。

嫁さんは二度おいしいスープなしラーメン。

ちょいと濃いめの味ですが、麺はさらに太く、モチモチ噛んでるうちに小麦の味が勝っていきます。 半分食ってから、鶏ガラねっとりスープを混ぜると、味はマイルドに変わります。

さてGW初日。 

六甲山をてくてく。

昨年、金の湯・銀の湯のセット券を安く買ったものの、金の湯はいつも混雑で、つい敬遠。

有効期限一年の期限切れ直前に、連れと滑り込み金の湯ツアー。

高座の滝から、横にちょろっと降りる。

地獄谷。 前にロックガーデン登った時は入口さえ気づかずでした。

自分的には一番最初の滝の段差が一番の難関。 最初に膝から下がびちょ濡れに。

初めて来ると、この先大丈夫かいなと思ってしまう。

以降は、なんだかんだで旨い事登れるようになってました。

ところどころ山ツツジがあり、ほっこり一息。

初めて来た時、気が付けば通過して上から見下ろすことになってしまった万物相。

この辺は分岐がいっぱいあって、登りつめて引き返す場面も。

上がって下がってまた上がる。 知らない人に相談し、お互いに首傾げる。

俺の幅で通れるのか? をすり抜けると、後ろにいた人が前で休憩してたりする。

おこちゃまな老若男女が行ったり来たり・・・。みんなちょっと笑ってるみたい。

風吹岩に出て、山頂へ抜ける。

新緑に映える山ツツジ。 良い感じの間隔で迎えてくれます。

七曲り手前でメシ。

今回は塩ラーメン。

小学校三年ぐらいかな・・。 茹で卵の次に、自分で作った最初の料理。

三時のおやつどきに自分で作るのが、マイブームでありました。

鮫君やシーラカンス君同様、ずっと前から変わらない。 進化する、すなわち別の商品にとって変わる必要のなかった存在です。

ちゃんと作れば麺もしこしこ、ゴマ香る。 ぱっと出の若造どもにはまだ負けていません。 

あり? ブログ書きながら気づいたけど、サンヨー食品だったんだ。

七曲り。 しんどいので脚を止めるネタが欲しい。

花を見つけては丁寧に写真を撮る山ガール。 

その姿がまた良い。 今で言うと萌えってやつです。

負けじと花の写真撮ってましたが、登りで置いて行かれました。

山頂は今一つという事でパス。 魚屋道で有馬へ。

いつも有馬四十八滝へのややこしいところを下りていたので、魚屋道はお初であります。

途中、落石注意の看板より河原へ逸れて湧水へ。

高塚の清水でブレイク。

連れにインスタントコーヒーの野点を御馳走になりました。

コケの緑が深い。 

コーヒー用に1リットル程ペットボトルに入れたついでに、少し飲んで帰りました。

金の湯。 14時過ぎ。 ようやく初体験であります。 

意外と空いてたなぁ、なんて言って出ると、少し後ろを歩いていた団体がどどっと。 

バスで宝塚経由、阪急で大阪駅へ。 

そうです、グランフロント大阪をてくてく。

凄い人。 人も凄いがお店の数も凄く、えり好みしなければ待たずに喰えます。

大阪駅ビルのオープン時より余裕があると思います。

連れお勧めの好み焼き屋で、すじ葱焼きで乾杯。 

生地がまさしくたこ焼きみたいで、ふわふわのあつあつ。 

醤油味であっさりしてました。 

上あごやけどで皮剥ける。

長い列の牛タンの店が次のターゲットになりそうです。

本日、膝がぐっちょり濡れたので、モンベルで乾きの早いちゃんとした登山用パンツ、つい買ってしまいました。

まだJRのでっかい敷地が残ってます。

これだけ広い誰もいない空間、つい人影を探してしまう。

この柱、オブジェなのか主要構造なのか・・・。

建築担当ではないけれど、耐震の持つ持たないで岐路に立たされる仕事が多く、つい気になってしまうのです。

結構疲れてきました。

隣のビル、近大水産学部の海鮮屋などの探索はまた今度。

本日32000歩、18kmのてくてくでありました。


金剛山・葛城山をてくてく

2013年04月20日 | 山歩き

最近、運動不足。 長い距離を歩きたい。

京都を予定していたが、西側・北側から雨雲が来るので、南東にある金剛山。

今回は距離を意識して青崩コース。

写真撮るものがないので、休憩のきっかけが難しい。 

汗だらだら。 このコース、こんなにしんどかったっけ・・。

手ぶらの爺さんがさくさく追い越して、自分が登ってる途中に降りてきて、汗もかかずに、またこんにちわ。

会社ではええおっさんなのに、ここでは青二才もいいところ。 

すれ違う大概の方は年上だけど、勝てそうな人はいないなぁ・・。

広場着。 丁度、1時間半。 自分としては標準タイムでした。

上半身着替えてハンコ貰ってメシ。

ハンコ係のオッチャン曰く、昨夜は-2℃だったとのこと。 

現在は8℃。 でも、風がなくお日様の下は暑いぐらい。

で、ノンアルコールの味比べ。

キリンフリー、後味は飲みなれたオールフリーに比べて、ラガーっぽい気がします。

今回はラ王の味噌。 麺がもちもちして小麦の味を感じます。

ラ王と聞くと、スープが辛いイメージがありますが、マルちゃん正麺を意識してるのか知りませんが、あっさりしてます。

明太子オニギリを投入して、スープも完食。 海苔の出汁がええ仕事しました。

願い事して、ダイトレへ。

周りにある八重桜は、葛城山のツツジと同じタイミングで満開になります。

知ってる中では最後の花見はここ。 5月20日頃。

木漏れ日ロード。 

ダイトレで花の写真なんぞ撮りつつ下る。

13時、水越峠から葛城山へ。

峠で休憩を入れると、そのまま帰ることを考えちゃう。 

そのままダイトレを登れるだけ登ってから、休憩するのが連荘のコツ。

なんですが・・・・、とにかくしんどい。

その角を曲がると、そこは階段でした。 を、なんども繰り返す。

階段マニア垂涎のコースであります。 

登る途中、結構沢山の降りる人とすれ違いました。 金剛山より多い。

ツツジもまだなのに、そんなに人気があったっけ?

頂上近く、なにやら伐採された広場を前に見かけましたが、どうやらパラグライダーの出発地のようです。

奈良をズバッと見渡せます。 気持ちよさそう。

葛城山着。 14時過ぎ。 

もっと寂しいと思ってましたが、ハイキングやケーブルで登ってきた観光客やらで結構賑わってました。 

向こうに見えるは、さっき居た金剛山。

ソフトクリームはまだやってないので、クランチのアイスを頂きました。

風がないし、湿度のせいか、温かい。

下り、自分より少し年上っぽい女性2人組に追いつきましたが、抜くどころかついて行くのが精いっぱい。

写真撮ってる間に置いて行かれました。

えんえんと、普段の生活の雑談を続けながら、みるみる遠ざかっていく後ろ姿。

ううっ・・・。 ペース落として一人ボッチ。 雨がぽつぽつ・・・。

ほっこりと里山っぽい景色。

車に戻ると15:40分。 本降り前にジャストで到着。

一応、一日フル活用はできました。

本日31000歩、17km。

やっぱ、しょっちゅう出撃しないと・・・、のてくてくでありました。


造幣局をてくてく

2013年04月18日 | 散策

午後、所要で有給。 16時半から暇。 今日は夏日だけど、週末の天気は危うい。

で、急遽電車でゴー。 大阪城北詰から歩く。

ぼてぼてした大きな八重桜はあまり好きではないですが、小さくコジンマリと花がまとまった品種は可愛らしくてgood。

出口から折り返して屋台をぶらぶら。

最近は、「箸巻き」というお好み焼きのフランクフルト版みたいなのが流行ってます。200円。

お好み焼きは好きだけど、量はそこまでいらないし、立ち食いは面倒だし。

と言った不満を、箸に巻いて解消しちゃったわけですね。

探せばまだある、スキマ産業。

ホットク。 中国の肉まんみたいなやつ。

黒砂糖味のソースに、木の実みたいな具、シナモンみたいな香料が入ってました。

アツアツはイケます。

ゲソ塩焼き。 このボリューム感に負けました。

ここのお兄ちゃん、焼き方が上手で、香ばしくかつ焼きすぎず、プリッと仕上がってます。

大阪天満宮駅まで歩いて、本日12000歩、7kmのてくてくでした。


近所をてくてく

2013年04月18日 | 食う

ラーメンランキングで検索してお出かけ。

麺や而今(じこん)さん。

関西の有名な情報番組は大概来ている。

こんなに沢山、地元にテレビロケが来てるとは、まったく知らなんだ。

人気の濃いスープが自分の直前で売れ切れ御免。

自分はキムタクという付け麺を頂く。 

太麺でモチモチ。 噛めば噛むほど、麺の味が強く出てgood。 唐辛子の辛みは後からついてくる感じ。 気が付けば汗をかいてました。

嫁さんは、あっさり鶏ガラスープの塩ラーメン。

あっさりと言いつつ、鶏の旨みが実に濃厚。 こちらは細麺です。

人気の濃いスープは次回のお楽しみだけど、こっちで良いかも。

藤棚。となりの駅まで歩いて買い物。

スーパーイズミヤのペットコーナー。

オーナーが大型魚好きで、ピーコックバスや淡水エイ、古代魚ガー等がうようよ。

南米の大鯰やビラルクー釣りで、良く生餌に使われる魚、タライラが1匹。

地味だけど、知ってる人は知ってる魚。でも、商売を考えると輸入するかなぁ。

趣味が仕事になってるみたいで、羨ましいお店であります。

ちなみに餌のコオロギ、1匹25円。 ちゃんと秋には鳴くとのこと。

トマトの冷たいラーメン。(袋麺)

ちょっと季節が早い感じでしたが、トマトの酸味とスパイスがイケました。

9000歩、5.4kmのお散歩でありました。

 


そらまち、浅草、上野公園をてくてく

2013年04月12日 | 散策

そらまちを散策。

こんなポテチが売れてるんだとか。

これ、電動で動いてます。

フードコートでメシ。

大阪ではみないチェーン店がずらり。

メニューも凝ってます。

桜エビの天ぷらそばに、肉巻きロール。

天ぷらは自分で後乗せなので、さくさくとしっとりの加減を調整できます。

鮮魚スーパーもあり、観光の店と生活の店の同居が面白い。

電車で一駅で浅草。 ここで12時。 乗り換えずに参拝に行く。

煎餅100円。

温かいのを、さっと醤油にくぐらせて渡してくれます。

香ばし旨し。

電車で上野方面へ。

まだ一時間余裕があるので一つ手前、上野駅で下りて上野公園を抜けていく。

花見の様子をテレビ中継してた場所。 完全に葉桜。 

これは桃らしい。

既に八重桜の季節です。

お花見女子会にしれっと参加。

不忍池。

最後は湯島神社。

勉強の神様。 合格のお礼の言葉を書いた絵馬がびっしり。

ここは、装飾のトパーズ系の青が綺麗なのです。

午後からの打ち合わせ、終わったのがなんと20時。 予想は15時だったので皆ぐったり。

本日16000歩、8km。

始発に始まり、終電に終わった、

「そうです、私はおのぼりさん」のてくてくでありました。


すみだ水族館をてくてく

2013年04月12日 | 散策

続いてすみだ水族館。

水草の緑が染み入ります。

クラゲの世話をするお姉さんとおしゃべりできます。

一方的に聞かされるのではなく、世話の最中、こちらが聴きたいことを聞くと教えてくれるスタイル。

クラゲもうんちをするんだとか。

チンアナゴ。 こんなに居るのは初めて見ました。

多勢に無勢。 近づいても砂の中に逃げないで、ゆらゆらり。

矢毒ガエル。

青、黄色、緑の3種類のミニチュアを自分のお土産に買ってしまいました。

ゆっくり見て1時間。 現在11時半であります。

次に行きます。

 


スカイツリーをてくてく

2013年04月12日 | 散策

昼から御徒町で打ち合わせ。

9時頃家を出れば間に合うが、地元駅を5時16分の始発で出る。

そうです、私はおのぼりさん。

とうきょうスカイツリー駅に9時着。 並ばずにエレベータへ。

さっきから、若花田のそっくりさんの少し後ろをずっと歩いてました。

似てるなぁ、でも、こんなに小さくはないだろうと・・・・。

すると鶴太郎さんに挨拶して、なにかの番組のロケ班に加わりました。

ここでやっと、本物であることに気付く。

この程度の体格で、曙にぶつかりに行ってたんですね。 改めて凄いと思いました。

ロケ班、エレベータに乗ったっきり、上では見かけずでした。

最初の展望台。

またぐらが、すーすーしますぅ。

まさしく大東京。

川の対岸の浅草を望む。

東京ゲートブリッジがかろうじて見える。

下からグルッと一周すると最初の端っこが左下に見えます。

頼めば記念写真を撮ってくれます。

2段目のエレベータに乗って、最高峰の451m地点。

中段に降りる。

中段3階分、上段2階分で、計3000円。

考えたら微妙に違う高さで、同じ景色を5回見てるんですよね。

ガラスの床。

大東京、こんど来るときゃ夜景だな・・・・。

ここで、10時過ぎ。 次に行きます。


服部緑地をてくてく

2013年04月12日 | 散策

金曜夜、会社の花見。

ぎりぎりセーフの満開でありました。

午後、現場を歩き通しで、17000歩をマーク。

美味しいビールと上等な肉を堪能しました。

例年になく暖かい夜で、冷たい飲み物も大丈夫。

調子に乗って、電気ブランを飲み過ぎました。

土曜日は春の嵐。

こんな時に限って、映画もイマイチで行く気なし。

COCO一番の辛み1倍増しだけで、汗だらだらの午後でした。


また花博公園をてくてく

2013年04月01日 | 散策

休日、午後からまた花博へ散歩。 満開の桜。 

コスプレイヤー達も、シーズン・イン。

お互いに写真を撮り合う同好会風もあれば、プロっぽいカメラマンを連れている組もあります。

家でゲームばっかりやってるより、はるかにアウトドアな若者たちでありました。

もはや、何の違和感もない景色であります。 

花をバックにモデルの女性を撮るカメラマンもちらほら。 これもプロ、アマ、同好会、撮影会、色々なパターンがあるようです。

チューリップも開花。

これで来週末の会社の花見、花がなくても平気。

そろそろ海か? のてくてくでした。 


黒門市場をてくてく

2013年04月01日 | 散策

仕事が早く終わって新今宮駅から動物園前にかけて散策。 

駅前ビルのメイド喫茶より、客引きの呼子が出張中。

にゃんにゃん言うてくれます。 そこのお兄さん方、どうぞにゃん・・。

続いて、とびたしんちをぶらぶら。 

10数年前見学した時は、時間が遅かったせいか着物におしろいで顔真っ白のイメージでしたが、今は垢ぬけた洋服姿の涼しげな今風美人がずらり。 私の薄暗いイメージが一新されてしまいました。

ふと見上げると高層マンション。 嫁さんとケンカして飛び出して、そのままつい・・・。

絶対あると思います。

続いてなんばグランド花月へ。 物産展してました。

春休みで平日なのに凄い人。

AKB48の喫茶店。

NMB48のオフィシャルショップ。 対象はおっさんなのか、年頃の女の子なのかも分からん。

黒門市場。

高級食品店が沢山あります。

全体的に、ボリームたっぷりでかつ安い。

活ズワイガニは2000円から高いやつまで幅広く。

フグを取り扱う店も多数。

あまおうに宮崎マンゴー。

クエ。

マグロ。

仕事の打ち上げの合言葉が新しく生まれました。 「いつかはフグ」

おでんの惣菜も凝ってて面白い。 何ぼ買っても知れてるでぇ。

春限定野菜。

雲丹。 たった2500円で、痛風にいざなってくれる量。

続いて道具屋筋。 

業者専用だけでなく、家で作る為の小さなタイ焼き器、イカ焼き器なんかもあり、小さいお子さんのいるお父さんは、ぶらついてみる価値ありです。

最後は通天閣。

なんぼ食っても知れてる串カツで打ち上げ。

キャベツは食い放題、ソースは2度漬け禁止です。

一杯飲んだ勢いで通天閣に行くも、凄い人で40分待ち。 あほらしっでUターン。

地元大阪人、しつけの悪いワンコより、待てが出来ないのであります。 

一回百円のスマートボールで遊ぶ。

こつもへったくれも分からないまま、何回か入ってそこそこの時間遊べました。

一個一個、しっかり目で追って、一喜一憂。 意外と贅沢な時間。

寿司とか何でもある飲み屋に入りなおす。

春限定の串カツ。

こごみ、姫竹の子、菜の花、フキノトウ、タラの芽。

ホロにが旨しの春でした。

つい長居できる店に落ち着く自分達、「いつかはフグ」はいつだろう・・・。

解散後、独身達が散った先は、にゃんにゃん言う店か、にゃんにゃんする店か。

あえて聞かずの年度末でありました。