シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

梅、始めました。

2022年01月30日 | 散策

続いて公園散策。

黄梅。

梅園は、ぼちぼち咲いてきた。

この乗り物、ネットで予約してタダで乗れます。

歩くほうが早いけど、話のネタにどうですか?

梅園を定点観測していくつもりが、田んぼの上の梅は、もう満開。

春は駆け足? コロナもいっそのこと、駆け足で過ぎてほしい。

とある国の空港では、陰性はフリー、陽性はマスクお願いね。

なんて対応の国もあるようだ。

金曜日の夕方、在宅の自分に会社から電話。

客先でコロナ陽性の連絡。農濃接触者かの調査とのこと。

週3日ほど、そこの打合せブースで各2時間ほど打合せ。

問題は場所ではなく、どの課の誰と何時間いたからしい。

課を告げるとセーフとのこと。

コロナ・ニアミスぐらいでは何も感じなくなってしまっている、今日この頃。


咲くやこの花館をてくてく

2022年01月29日 | Weblog

また、花博散歩。

咲くやこの花館へ

コーヒー飲みたいけど、来週から。

コロナ過で、予定通り始められるか否か。スタッフは大変だ。

11kmのいつもの散歩。他の方向へ歩くことも考えましたが、他のコースは色に乏しい。

今日は良いカメラをもったカメラファンが、珠玉の1枚を求めて結構きてました。

片っ端から撮ってブログに乗せては、無料ブログのデータ満杯警告で古い順から消していく自分とは、1枚にかける時間、重さがずいぶん違う。

スイレンの青がなんとも言えない良い感じですが、スマホでは遠い。

オニハスの花。

新顔君。

動かないエイリアン。

コロナ過で、週一ペースの私でも、何か1つぐらいは新しい花を見つけます。

スタッフさんは凄いです。

何色と聞かれても、答えられない色を求めて。

写真はスマホですが・・。


咲くやこの花館をてくてく

2022年01月23日 | 散策

近くのスーパーで生きた栗ガニ発見。

蒸しで頂く。

鍋の下に耐熱皿、廻りに水を張って20分蒸す。

ガザゴソ動き回る栗ガニさん。

味噌旨し。身は毛ガニそのものでした。

京都などのお出かけは、嫁さんから厳しくたしなめられる。

で、また花博。

まだマンボウも緊急事態宣言もない大阪。

一方で、過去最大の感染人数を更新し、繁華街で無作為にPCR検査をすると100人に5人は陽性の大阪。

皆さん、お出かけはどうしてます?

笑顔の虎が困った顔に見えてしまう。

咲くやこの花館。

まだ、ポップなキノコ展、コケ展のイベントはやってます。

コロナでなくても、ソーシャルディスタンスは問題なしのイベントですが。

続いて公園散歩。

バラは良いのが少なし。

黄梅は今見頃。

梅、始まりました。

定点観測のネタ発見。

各地のイベントにも行きにくい中、身近な場所で変化があるって貴重なこと。

空はこんなに青く、澄み切っているのに。


花博をてくてく

2022年01月12日 | 散策

連休最後。

京都、奈良、色々検索しましたが、行こうと思うイベントもなし。

でも、良い天気がもったいないい。

で、また花博。

黄梅が良い感じです。

バラは良いのを探して。

逆光で遊ぶ。

倍々ゲームのコロナ感染状況。

急に減った時期の理由もロクにわからないまま、ドカンッと増えて先の見えない今日この頃。

仕事だけはリモートで進むけど、お出かけができないと気分転換もできないんですよね・・。


ポップなキノコ展、コケ展

2022年01月10日 | 散策

続いて咲くやこの花館。

まずはいつものランを中心とした熱帯。

色に乏しいこの季節。

色が欲しい人にはもってこいでございます。

見頃を過ぎたゴモラ君。

何が何やら形が判らない。

食虫植物のようで、そうでないラン。

いつも同じようで、時折、新顔のランを入れてくれる花博スタッフでありました。

特別展示、キノコ展にコケ展。

光るキノコ。

スマホなんで感度上げてようやくぼんやり。

肉眼では割としっかり光って見えます。

粘菌が面白い。

綺麗で不気味。

動く血管がどくどくしながら、食べ物を探して進んでる感じ。

膜の中はドロドロしていて流動物の癖に、上に餌があれば、上にも伸びていく。

脳がないのに、探す、詰め寄る、襲い掛かる、食って成長する。

ビデオがあるので一周しっかり見てください。

怖いけど、綺麗で見とれてしまう。

食らうだけ食らって、餌がなくなると、キノコに変身して、胞子となって条件の良いところへ。

伸びる毛細血管。中はドロドロの流体。

これが、どっくん、どっくんと脈打って、周囲を探りながら、餌が上なら上にも伸びていく。

押す、引く、押す、引くを繰り返し、餌の匂いか味で、より良い方向へ伸びて、条件が悪い方向へは伸びない。

迷路の反対に餌を置くと、見事クリアしてしまいます。

アメーバの緩い膜の中に分裂して集団でいる感じ。

餌がなくなると、キノコになって、胞子になって飛んでいく。

粘菌につく虫?

そんなにうまく出会うのか。

キノコ、コケを使ったミニ盆栽、小物類。

キノコ、コケに関連したグッズも沢山売ってます。

キノコと言えば、ドロヘドロの煙さん。

グッズ探したけどありませんでした。コラボしてほしいな・・。

他に冬虫夏草など、色々展示も充実して面白かった咲くやこの花館でした。


花博をてくてく

2022年01月09日 | 散策

気温は低いが風がない。

で、花博散歩。

コロナ激増。

3連休、どこか行こか?

と誘うも、嫁さんは籠城モード。

いやはや・・。

仕事は地方がメインなので、ほぼ、出張はリモートになるでしょう。

風さえなければ、気持ち良い花博散歩。

バラは貴重な冬の花

春の兆しを探して。

冬の良いところは、循環する水が澄んでるところ。冬以外は緑色です。

凧あげが楽しそう。

今日は風が弱いので、落ちそうになったら走る。

ロクにラリーが続かないバトミントンより運動になります。

続いて咲くやこの花館へ。


神戸をてくてく

2022年01月06日 | 散策

1月3日。

明日から仕事。

うどん県の帰省も考えましたが、向こうの義理の兄弟も挨拶だけして食事や宿は別。大勢でわいわい実家で晩飯を食うのは避けるとのこと。

それなら行ってもなぁ。って事で、ずっと大阪。

風も落ち、イベント欲しさに神戸へ。

神戸駅からぶらぶら海沿いを散歩する。

赤レンガ倉庫のパスタ屋さん。リーズナブルでしたが、混んでたのでパス。

潜水艦が飾って?あります。

広い埋め立て地を独り占め。

気持ち良い。

大体1時間置きに、色々なクルーズ船が出ています。ランチ付きもありました。

アイススケートリンクやってます。

モザイクでメシ。

夜はオイスターバーで、カキフライランチ。

ワインか何か飲めばよかった。

神戸タワーは改修中。

海洋博物館は明日4日から営業。

ホテルに入ってロビーへ。

昔、元町の仕事次いでにエビピラフ食ったレストランは、高級ビュッフェとなっていました。

大繁盛。

新しいランドマーク。KPM。

完全予約制の水族館。

そのうち家族で来るので一人ではパス。

ルパン3世が乗ってた車。

中は、イタリア料理やら、シーフードレストラン、オイスターバー等。

買って、真ん中で食うスタイル。

バーカウンターの天井は水族館の水槽の底。

ゆらゆらと間接照明。

埋立地の先は、でかい温泉施設。

水族館だけの券は夕方までいっぱいでしたが、温泉とセットの券はいつでもOKでした。

スマホでいつでも状況が確認できます。

モザイクなどのお店をぶらつかないと、外歩きだけでは時間はつぶれません。

で、南京町へ。

凄い人。埋立地の気持ち良さと真逆。

出店の商品は1つの工場で作ったものを各店で売ってます。

中で食べないと代り映えしません。

牛歩で嫌でも密になるし、目当てのものもないので、そのまま抜けて元町から帰りました。

今回は外で待ちはなかったので体は冷えず。

初詣はしないで正解の神戸をてくてくでありました。


初詣で大阪城、豊國神社をてくてく

2022年01月05日 | 散策

あけおめ、ことよろ。

今年もこんな感じで、仕事始まってから年始の挨拶。

寒桜?咲く地元の神社で初詣。

年末年始は、寒波で録画の消化ばかり。

2日、風がないので、大阪城へ。

電車で10分少々で、近くの駅。

まずは、コナン・ザ・チョコレート。

今年の干支は虎。虎と言えば、黄金の虎がいる大阪城。

大阪城の復興1931年から、今年は90年とのこと。

ん? ごく最近でないかい? となりますが、

豊臣秀吉築造の元祖大阪城は、1615年の夏の陣で豊臣秀頼と共に消失しました。

1867年の大政奉還後、徳川築造の2代目大阪城が、1868年に新政府軍と旧幕府軍の城のあけ渡しの交渉中に出火して、消失。

おそらく旧幕府軍の誰かが、徳川のシンボルとなった2代目大阪城を新政府に渡すのが我慢できず、放火してしまったんでしょう。

無血開城と言いながら、ごちゃごちゃと因縁を引きずって行くのは仕方ないかも。

最新ビル群、コンサート会場、堀と緑地、黄金の鯱。

ここにしかない景色であります。

冬の陣では徳川の大砲が効果テキメン、淀殿が縮み上がり、秀頼の身の安全と引き換えに、外堀を埋め立てる講和条約? が成立してしまう。

大河みたいに、助けに来た各武将を抑えて、淀殿が仕切ってしまうシーンがほんとにあったとしか思えない展開。

夏の陣では、無敵の外堀がない状態で、大敗。

外堀は、今もあります。

徳川時代に防御のために、また掘ったんですね。

まだまだ戦国時代が続くと思われた初期の江戸時代です。

先月行った松山城の城主、加藤嘉明。

城の中は博物館ですが、漠然と見ると情報多すぎ。

何か的を絞って再確認すると欲しい情報があります。

大政奉還の後、消失した徳川大阪城。

今の大阪城です。

鉄骨とエレベータ完備でございます。

伏見城が耐震補強ができずに、立ち入り禁止の張りぼて城ですが、

大阪城は、歴史資料館として活躍できてます。

大阪府民の寄付が予定を上回りました。

戦争後の修理にも、厳しい経済状況の中、府民の寄付が予定を上回ったとか。

確かに、石垣しかない城とは比べ物にならないぐらいの人が来て、金を落とす。

府民は寄付という投資をしたのであります。

夏の陣で埋めた後、徳川大阪城防御のためにまた掘った堀。

続いて、豊國神社でも初詣。

サクサク行くと思いましたが、30分ぐらいかかってしまった。

梅、黄梅、スイセンが咲いてました。

タリーズカフェの何とかで温まる。

来年は先に参拝しよっと。

夕方、関ジャニジュニアのコンサートで公園は女子でにぎわってました。


年末の散歩

2022年01月04日 | 散策

休日、久々の外食。

ジョリーパスタへ。

カキの何とかが旨し。

今度は家から散歩の往復1時間コースである隣の駅。

スマホで知った最短の細い道を縫っていきます。

今度は通院で天王寺。

ハルカスからの眺め。

寒いので、暇つぶしの選択枝が少ない。

で、映画、ベノムの続篇をみなした。

ハッピーエンドでございます。

昼飯は神座の美味しいラーメン。ニラがっつりいれて良い感じの汗。

検査結果は特に変化なし。また3か月後。

出張の昼飯。本町の古くからあって流行ってる中華屋の天津飯。

安心の味。

年末の休みの花博。

寒波来るらしい。直前の晴れ間に散歩。

景色はややさみしい。

バラはそこそこ咲いてます。

ばっちり実っている何かの実。

鳥が食わないってことは例のエグ渋いやつかも。

家族の前でわざと食ってウェェッてやったことありましたが、一人ではしません。

咲くやこの花館は、お休み。1/4からオープンです。

師走のスマホの写真整理でありました。


沖縄をてくてく

2022年01月04日 | 散策

仕事で沖縄。

いつもの道の駅、糸満でメシ。

なんだかんだで普通のマグロ各種握り、500円でサクッと。

写真忘れた・・。

色とりどりの現地魚は一匹売りで、買い食いは一般的な、マグロ、サーモン、イカなど。

昔はブダイ刺身なんかもあったけど・・。

現地の方の流行りは北海道産のホタテやら牡蠣やら。

中国人のインバウンドがいないので、静かな道の駅。

仕事が終わって、ホテル近くの居酒屋へ。

いつも、自分だけ一次会でハケル。2次会も居酒屋なのはしんどいのです。

1時間の国際通りの散歩です。

21時過ぎですが、こちらも静か。

客がいないのでさっさと閉めてしまいます。

ホテルで朝飯。右のセットは取ってくるのでなく、用意されるもの。

翌日は、他の仕事の手伝い。

謝苅(ジャーガル)蕎麦。

高台の素敵な店でした。

優しい味。

スマホの写真整理で師走の様子をアップしましたが、年始の今、次回打合せはリモートに戻ってしまう予感の沖縄でありました。