シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

3月15日 花鳥園をてくてく5

2009年03月15日 | 散策
他、ペンギン、日本の鴨の仲間、グッピーのアレコレが、餌をやる為、殆ど触れる距離で楽しめます。

それと花がこれでもかと、いっぱい飾ってありました。
ずっと世話をして、見ごろを入れ替えているんでしょうけど、年中この状態をキープするのは、それはすごいことだと思います。

腹が減ったので、15時に切り上げて、三宮に戻り、中華街で遅いお昼。
各々、唐揚、肉まん、ラーメン、エビ団子、揚げパン・・。と適当に買い食いして帰りました。

行って見たい方、大阪からなら、昼前出発して中華街で買い食い、その後花鳥園が半日ベストコースでしょう。丸一日では時間が余ります。

歩行は約4時間、ぶらぶら散歩で消費は800kcal程か。
でも結構疲れたてくてくでした。

一人でもくもくダイエット。嫌気がさしている今日この頃。

3月15日 花鳥園をてくてく4

2009年03月15日 | 散策
鳥は他に、鷹とフクロウの飛行ショーがあります。

フクロウは羽を広げると結構でかくて優雅に飛びます。

それと、とくかく無音。

夜、バサバサ音がするとねずみ等の獲物が獲れないから、進化する必要があった。
音がする個体は餓えて、たまたま音がしない個体が狩り上手で生き残って・・。

という説明なんでしょうけど、音がすると獲物が逃げることを鳥自体が知っていれば、飛び方から違ってしまうような気がします。

それだけ無造作に飛んでるように見えて、音がしない。

視覚と聴覚の不一致を楽しみました。

3月15日 花鳥園をてくてく2

2009年03月15日 | 散策
いろんな色のサイチョウが、腕や肩に停まって餌を食べます。

娘の餌やりも動画で上手く撮れました。

ちゃんと餌を買わないと、誘うだけでは乗ってくれません。

手ぶらでしつこく誘うと、サイチョウが「なんで出撃しないでここにおるん?」

と言ったような気がしました。





3月15日 花鳥園をてくてく1

2009年03月15日 | 散策
昨日の夕方の天気予報では、風待ちすれば、和歌山は行けそうな感じ。

でも、気温は低いし、たいして釣れてないし・・。

行かなくて良い情報を探している自分がいる場合は、素直に従います。


で、家族でてくてくに変更。

娘と私以外は乗り気でなく、花粉症の嫁、興味のない息子を引っ立てて、昼前に電車でお出かけ。

目指すはポーアイの花鳥園。


3月8日 鶴見緑地をてくてく2

2009年03月14日 | 散策
鶴見緑地線と中央環状線の交差点で高速道路の工事。

横断歩道から見下ろせるので、意外と見物人が多い。

春と言っても、まだ木々は色彩に乏しく、工事現場のほうがカラフルでありました。

前回の状況を覚えていないので、どれだけ進捗しているのかわかりませんが、私のダイエットも良く似たもの。

ちょっとは効果を上げようと、足に砂鉄ベルトを1kgづつ追加してのてくてくでした。

小さなことからコツコツと・・。しかないのかねぇ。

3月8日 鶴見緑地をてくてく1

2009年03月14日 | 散策
海況はよかったが、晩の用事に遅刻できないので、近所をてくてく。

桜みたいな梅が満開でした。

少しアングルを下げると、満開の梅の下で数人の若い女の子に、アレコレとボーズを取らせては写真を撮るグループが入ってしまうので気を使いました。

モデルを雇ってそうゆうことをやらせてくれるサークルだかクラブがあるみたいです。こっそりモデルだけアングルに入れて撮ってやろうかと思いましたが、それこそ盗撮になってしまうので遠慮しました。

秋葉系、大阪で言う日本橋系ばかりではなく、いいおじさんもいました。

春であります。

2月28日 生駒をてくてく

2009年03月01日 | 山歩き
本日、てくてくの会

午後集合で出発。本日はいろんな人が用事でこれず、4人。

新石切駅から、まずは長尾の滝を目指す。
ストンと山を降りる川筋に沿って、ほぼ真っ直ぐひたすら登り。
人数が多いと一番ペースの遅い人に合わせてちょくちょく休みを入れるが、今回は皆元気なこともあり、休みは2回ほどしか入りませんでした。

マフラーのつもりで持ってきたタオルが汗でぐっしょり。
絞るとポタポタ汗が落ちました。
普段のダイエット歩きにも、もっと負荷をかける必要を感じました。
足漕ぎに換えて落ちてしまった肩や胸の筋肉、ダンベル重くして復活狙います。

今日は3月末の陽気とか。風がないのがなにより。

風があれば間違いなく風邪。


本日より開店の、峠の茶屋に到着。

恒例のビールとオデンで乾杯。

ちょいと陰ると急に寒くなるので、体が冷える前に出発。


「ホー、ホケキョ」とたまにウグイスの声。

梅の花以外は、名の知らない木々の芽が、少しほころんでいる程度でした。

もう少し、色が欲しい生駒の景色。


宝山寺を目指しますが、少し道を間違えて下の入り口に来てしまいました。

誰もここからヒイコラ石段を上がって寺参りを言い出さない暗黙の了解のもと、生駒駅より帰りました。

今回コースは、

新石切駅~額田駅~長尾の滝~暗峠(峠の茶屋)~宝山寺の下~生駒駅。

地図の距離にしてだいたい8km程、ハイペースで写真は一枚きりのてくてくでした。


そろそろ、海?