他に交通手段が見つからず、東みよし町公民館までは往復ともタクシー。こういうとき研究費がありがたい。帰りのタクシーのドライバーさん(これまたベタで方言)に教わって、電車ではなく、高速バスで大阪へ行くことにしました。地域の様子を教えてもらおうと、その他いろいろ質問していたら、途中で黙られてしまいました。あまり話しかけられるのは好きじゃないのか、私の態度が何か悪かったのか…
阿波池田駅から300mほどのところにあるバスターミナルは、日本たばこの工場跡地にあるショッピングモールの一角にあります。ローカルバスも、高速バスもここから出る。日本たばこの撤退は、この辺りの町村の経済には大きな打撃だったらしい。バスターミナルの一角には観光案内の横にノックする池田高校、故蔦監督の写真。
4:30発車の阪急バスで大阪へ。いつもどおり、瀬戸大橋から瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めるのもすばらしいのですが、何度も往復してるので気分が変わってよかった。吉野川沿いを下り、淡路島から神戸に抜け、さらに、夕暮れの神戸~大阪湾岸ルートを走る。そして午後9時過ぎ、やっと翌日調査予定の大阪・岸和田市に到着。○パホテルの社長さんの写真が迎えてくれました。強烈・・・
(↓ つづく)
阿波池田駅から300mほどのところにあるバスターミナルは、日本たばこの工場跡地にあるショッピングモールの一角にあります。ローカルバスも、高速バスもここから出る。日本たばこの撤退は、この辺りの町村の経済には大きな打撃だったらしい。バスターミナルの一角には観光案内の横にノックする池田高校、故蔦監督の写真。
4:30発車の阪急バスで大阪へ。いつもどおり、瀬戸大橋から瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めるのもすばらしいのですが、何度も往復してるので気分が変わってよかった。吉野川沿いを下り、淡路島から神戸に抜け、さらに、夕暮れの神戸~大阪湾岸ルートを走る。そして午後9時過ぎ、やっと翌日調査予定の大阪・岸和田市に到着。○パホテルの社長さんの写真が迎えてくれました。強烈・・・
(↓ つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます