こんばんわ。おずもーるです。
下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!)
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポッチ後に更にポッチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します。
にほんブログ村
いよいよ来ました... 固定資産取得税の納付書が
先日、都税事務所に固定資産取得税申告書を提出してから、数日のうちに。
自分の試算計算では約 65万円だったものが、実際には約 71万円。結構大家会社にとっては、この6万円が大きいんですよね
当たり前かもしれませんが、これがサラリーマン会社であれば全く問題は無いのですが...
まっ、これはしょうがない出費ですからね。
今後の事を考えると当然借地であるよりも、持ち土地の方が断然有利ですからね。
毎年のコストに関しても、年間支払い地代と固定資産税との差異を考えただけでも約 40万円からのコストカットに繋がりますし。
そして固定資産税取得税の納付書に紛れて、「宅建主任者」試験の受付票も送付されてきました。
講習に遅れが出ているため、何とかしなければ...
下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!)
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポッチ後に更にポッチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します。
にほんブログ村
いよいよ来ました... 固定資産取得税の納付書が
先日、都税事務所に固定資産取得税申告書を提出してから、数日のうちに。
自分の試算計算では約 65万円だったものが、実際には約 71万円。結構大家会社にとっては、この6万円が大きいんですよね
当たり前かもしれませんが、これがサラリーマン会社であれば全く問題は無いのですが...
まっ、これはしょうがない出費ですからね。
今後の事を考えると当然借地であるよりも、持ち土地の方が断然有利ですからね。
毎年のコストに関しても、年間支払い地代と固定資産税との差異を考えただけでも約 40万円からのコストカットに繋がりますし。
そして固定資産税取得税の納付書に紛れて、「宅建主任者」試験の受付票も送付されてきました。
講習に遅れが出ているため、何とかしなければ...