下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

速い!!

2007-02-08 19:53:51 | パンのパレット

携帯は画像送信できるカメラとして使っているので不便は感じませんし、
PCが無くても生活に支障をきたす訳でもありませんが、
ついにブログの更新が出来なくなりました。
Enterキーを3度打つとPCが凍ってしまうのが昨日。
今日はとうとうマウスの動きに何も反応しなくなりました。
いくつかのデータは昨日メールに添付して自分に送ったのですが、
残るレシピやイベント関係の資料を持ち出す前に・・・
なんとか初期化せずにデータを取り出そうと思案中です。
タイタニックとは言えませんが僕のポンポン船が沈む前に取り出す
優先順位を考えて、不要なモノはバッサリ、どんどん削除して
軽くしてたノニな~~残念!

それにしても自分以外のPCの速さにはオソレイリマシタ。速い!!!

パレットのケーブル放送日は
2月14日・・・バレンタイン・デーだそうです。
僕の選んだベスト5にインパクトの強いビジュアル系はいませんでした!
発芽玄米のパン・食パン・ブルーベリーのパン・パネトーネに
クルミとクランベリーにラムレーズンのパンを選びました。
僕の考えた最もオールマイティな配合のパンや20年以上食べ続けて
いただいているパン。遠くから買いに来てもらえるパン。
見て買ってもらうのではなくて食べ続けてもらうパン達です。
パネトーネはクリスマスに関係なく今でもリクエストを頂くので焼き続けていますし、
「このパン美味しいね」少年の一言で作り続けているパンもあります。
僕だけにある思い入れなんですが、そんなパン達を選びました。
アンパンもあんドーナツもコッペパンもグラタンのパンやハード系のパンも・・・
何よりオーソドックスですが根強い人気のツイストなんかも紹介したかったけど
プロテクト枠?から洩れました。
作り手は誰でも何かの思い入れがあって作っていると考えています。
機械じゃないのですから・・・
放映日は偶然2月14日!
そこで一言。
どんな高価で有名な美味しいチョコレートよりも
気持ちのたっぷり詰まったチョコレートやケーキに勝る味はありません。
時間的に自分で作れない女性も多いとは思いますが、
世界一の職人だって手作りの前には形無しです!!!
その為に特別な教室に通っていた人もいますし、本やネットで調べて
お菓子作りに挑戦する女性もいるでしょう。
ダカラ!男性は14日だけは絶対に残業もお付き合いもせずに
出来るだけ早い帰宅をしてくださいね!
14日は0時から始まりますからね!!
家庭を持つ男性で、普段、親や子供を任せっきりにしている方は特に
感謝の気持ちで奥様の思い入れを味わってくださいね!
絶対ですよ!!!ヒガミ根性むき出しの意見かもしれませんが本気です。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PC (bear)
2007-02-08 20:21:12
考えることがあります。ここですべてを無くして・・たとえば持ち物が何もなくなっても人は生きていけるかと・・・。この国でなくても生きていけるかと・・・。その仮想究極の選択で選んだものは、脳と手でした。そして、今を生きています。人はそんなふうにある意味捨てても生きていけますよね。だからといって今を生きるわたしは捨てられません。
返信する
・・・ (kona)
2007-02-09 22:27:45
生かすために捨てる。
生の意味。自分らしさ以外は失い、捨てても・・・
と考えると絶対に捨ててはならない物も見えてくるような気がします。僕の言葉には重みが欠けているかもしれませんが、逆に自分と引き換えにしてもよい物も考えてみました・・・自分を捨てる究極の状況には誰もが遭遇するとは限りませんが・・・でも更に、捨てて生きる自分もいるかも知れないなどと考えてしまいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。