下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

2014-07-26 03:51:14 | 携帯更新

原宿でパパブブレを思い出し、

飴屋さんに入ってみました。
 
店内で作業してたお兄さん、
 
まだ少し熱い飴を千切って僕に「どうぞ」
 
レジを済ませてから飴を作ってたスタッフさんに
 
美味しかった、ありがとう
 
スタッフの皆さん素敵な笑顔を見せてくれました。
 
大阪こら来てるMさんにもオミヤゲ出来ました。
 
今夜は隅田の花火ですね。
 

ちょっと横道に

2014-07-25 21:33:11 | 携帯更新

今日はチョット横の道も歩いてみました。

コロンビア、オークレー、バートンと並んでいたりして
 
飽きませんし、バーゲンシーズンなんてますか、
 
お求めやすくなってますね。
 
僕はこれから10キロ近く減量したいんで、
 
今のサイズで買ってしまうと気持ちがメゲるような
 
気がしてしまうのでパス・・・

千住大橋でバッタリ

2014-07-25 15:53:23 | 携帯更新

バッタリとは倒れたわけじゃないんですが、

共に越境入学してた中学時代の同級生の家族にバッタリです。
 
娘さんが出産の準備で実家に帰ってきてるとか。
 
両親に似ず美人はアタリ券引けるんだね!
 

隅田の花火

2014-07-24 18:17:48 | 携帯更新

今週、土曜日は隅田の花火ですね。

よくある質問の一つに
 
花火見物の穴場はドコですか?ってえのがあります。
 
隅田の花火には土手が無いので、高いビルが一等地ですね。
 
他は知りませんが、
 
隅田の花火、浅草界隈には話のわかる人達が居て、
 
そこそこ高いマンションや自社ビルの屋上を場所によっては
 
開放しているとのことです。
 
もちろん、ルールは絶対厳守です!!
 
ゴミは出さない。
 
は当然ですが、他人や施設に迷惑を掛けないコトは
 
来年も開放してもらえるかトウかに関わる重大なコトです。
 
浅草隅田の花火に限っては、ビルによっては
 
誰にでも屋上スペースを開放してる場合があるそうです。
 
一階、エントランスに何らかの貼紙が有れば、
 
入れる可能性は高いようですし、
 
貼紙の無い場合でも伝統的に信頼出来る人や、その友人が
 
観続けてるビルが在るそうです。
 
観終われば、来年の為にも「飛ぶ鳥跡を濁さず」です。
 
ただし、無断で入ると不法侵入になり警察沙汰ってえコトも
 
考えられますから、無理はイケマセン。

Suica が Yabacaに

2014-07-23 19:22:32 | 携帯更新

僕の Suica に先日手に入れた

Yabacaカードを貼ってみました。
 
めちゃイケのYabacaカードは何度でも貼り直し可能で、
 
汚れたら中性洗剤で洗うことも可能と聞きました。
 
さっそく、Yabacaカードを貼った Suica を
 
緑町ゆうやけ通りカードケースに入れて使用してみました。
 
ノープロブレム、何の問題も無く改札通過!
 
コンビニでならケースから出さずにチャージ可能ですから
 
カードデザイン見た店員さんに「レ レ !」といった顔されても、
 
出来ますの一言でOK。