薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

引っ越しで調剤薬局も変わることに

2025年02月25日 | 日々

2ヶ月に1度の九大病院。
難病で特定疾患の方で病状が安定されてる方は、
2ヶ月に1度のペースが多いのではないでしょうか。
年に6回は病院にかからないといけないし、
ひと月あたりの定額が決まっているから。
昨年10月からのジェネリックがあるお薬は、
ジェネリックにしないと高額請求される事になってから、
私もネオーラルがシクロスポリンになりました。
なのでそこまで医療費が高額でも無くなったのですが、
それでも2ヶ月に1度でないと医療費が家計の負担に…

引っ越しは昨年の11月末だったのですが、
その後の12月末の九大病院でのお薬は、
引越し前と同じところに行きました。
行くといっても九大病院から、
決めている調剤薬局にFAXを送ってもらい、
受け取るときには大方準備されているというもの。

そして次回からは引越し後の自宅の近所の薬局に。
病院からの帰宅途中で調剤薬局に寄るのですが、
どうしても仕事が忙しかったりしたら、
私は急いで自宅に戻るので、調剤薬局に寄る時間がなく、
奥さんにお薬を取りに行ってもらわないといけないので、
どうしても近所が良いんですよね。

新しい所はドラッグストアなんですが、
今年から調剤薬局も始められることで、
前もって奥さんが行ってきてくれました。
お薬手帳見せたら薬の取り扱いも大丈夫だったそうで、一安心。
明日からになりますが新しい調剤薬局のあるドラッグストアに。
でも、残念ながら大賀薬局ではないんですよね。
大賀薬局だったらおっさんなのにオーガマンお薬手帳にして、
ブログネタにしてたと思います(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島嶼防衛用高速滑空弾、開発... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは〜 (ごろんた)
2025-02-25 23:10:20
お疲れ様です。
お薬…処方箋薬って、、、結構
面倒くさいことありますよね〜〜〜

まず処方箋ですが、
ファックスで薬局に送ってもらって
受け取りの時に本紙を持っていく。
のですが…昔高熱出して薬だけください〜〜って
やったら…処方箋(本紙)取りにきてください〜〜って
言われました。いやいやいや熱で動けないから診察もいけないし
ってことで電話でお願いしたのに〜〜

取りにいくのなら、診察受けに行きましたよ〜〜〜
で、その時は薬局当てに郵送してもらいました。
しかし、今は郵送はダメになってしまったので
絶対病院に行くことになっちまいました。

時に今父が訪問診療を受けているもんですから
会社から帰ってから処方箋持って
近所の薬局に結構遅くに行くことが多いです。
最初なんて、薬の在庫なくて(癌のお薬だったのでなかなかない)
次の日でないと〜〜とかもありました。
今では、しっかり全部置いてくれてるみたいで
いつでも全種いただけてます〜〜〜

薬の用法、種類の確認、
患者の近況など話して帰ったら
袋入りの薬をお薬カレンダーに入れて〜〜
ってこれが種類が多くてなかなかの仕事です。
さすがに母がやってくれますが
覚えておかないといざって時に戸惑いそうです。

医者も薬局もご近所がよいです。
なんでも身の回りの近いところがよくなるんですよ〜〜
リモコンもお茶もお菓子も本もPCもなんでもかんでも
自分の周りに集めたくなります〜〜年ですね〜〜

師匠が服用されてるお薬が
副作用もなくしっかりと効きますように!
お祈りしております(^^)
返信する
Unknown (堀倫)
2025-02-26 00:02:14
こんばんは〜

やっとあったかくなってきた感じが。
こちらの週末の最高気温が20度近く行くそうですが、
お天気がイマイチみたいで…
もうすぐ春が来てるはず〜

院外薬局が基本なのですが、
昔はファックスで送るなんてことがなく、
調剤薬局で時間がかかってました。
その頃はまだ車椅子でなかったので、
私一人で行ってたので、九大病院そばの薬局に。
今は奥さんに一緒に来てもらってるので、
薬のために一旦九大病院を出ず、
自宅の近所で受け取るようにしました。
医師の診断がないと処方箋出せないようになってるみたいですね。

一時期勤め先の目の前の調剤薬局で受け取ってた事があったんですが、
免疫抑制剤みたいなお薬は、
一般的な調剤薬局には置いてないので、
時々後日になったりしてました。
そんなにお薬変わらないのに…
明日からの新しい調剤薬局にも、
私が服用しているお薬を準備していただくようにお願いしてますし、
隔月と定期的なので、
お薬準備していただけるといいなと思ってます。

お薬カレンダー、母が使っていました〜
以前はネオーラルという薬のパッケージが大きなお薬だったので、
市販のお薬ケースに入らず、
我流で1週間分の薬の仕分けして今に至ってますが、
ネオーラルじゃなくなって小さくなったので、
お薬カレンダーに入るようになったと思います。

何でも近所が一番ですね。
遠いと何より疲れますし…
九大病院が近所だったらいいのですが、私はまだいい方。
遠い方だと県外から福岡市外、
福岡県外から通われてる方もいらっしゃるので…

ありがとうございます。
ネオーラルが最初の頃は大量服用で、
副作用でムカムカしたりしてたんですが、
量が減った今は何ともないです〜
ただ免疫抑制剤の副作用に糖尿病になりやすいそうで、
しっかり糖尿病に〜(涙)

高齢になるとお薬の管理も一苦労に。
毎食後や朝だけとか食間とか、
ほんと大変ですよね。
でもお薬って大切なもの。
もっと簡単になるといいのですけど…
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事