上記画像はWikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/トマホーク_(ミサイル)
防衛省が2027年度までをメドに、
トマホークの購入を検討してるそう。
なんだか台湾有事の準備が進んでる感じ。
米国始め台湾の周辺国が、
台湾有事に備えてる事をアピールしないと、
それこそ中国共産党が勘違い起こしちゃいますからね。
日本としては12式地対艦誘導弾の射程延伸…
ということは、12式地対艦誘導弾の巡航ミサイル化。
これを日本hあ1000発以上準備しとく予定で、
それでは心許ないのでトマホークを購入。
その数最大500発。
え、数言っちゃっていいんですか。
しかも500発以上はは持たないって事ですし…
急にこんな事言われて米国のレイセオン社も、
年間おおよそ100発の増産が可能なのかどうか…
しかしなんですね、
購入したからってすぐ戦力化にはならないわけですし、
早くて数年後ではないでしょうか。
そして巡航ミサイルを使うってことは、
それ相応の正確な情報を持っていないと…
撃っても民間施設だったってことになりかねません。
悲しいかな日本はそこが特に弱い…
米国頼りの軍事情報。
もしもですが、米国にわざと誤情報流されて、
日本が撃った巡航ミサイルが一般市民の病院に…
米国は間違った情報だったと言うだけで、
日本はそれがきっかけで泥沼の戦争に引きずり込まれる…
みたいなことが無いとも限りませんよね。