
昨日気づいたのですが、私は実家の裏も竹林、店の隣にも竹林、私の現在の自宅の裏にも竹林があります。
竹林で選んでいるわけではないのに(自宅は夫の両親の土地に好意で建てさせて頂いているので)、自然と竹林が側に。
散歩していて上を見上げるとさらさらと揺れる笹の間から光が漏れて凄く落ち着く光景です。
でもこんな美しい竹林ですが、竹は放っておくと、木よりも繁殖力が強いので森林でなく竹林が増えてしまうそうです。きちんと整理してやらないとどんどん里山は竹林だらけになってしまう。竹林は木よりも根が浅いから、山などが地滑りを起こしやすくなるらしく、やはり、バランスが大事なんですね。
高齢化が進んで、所有者のわからない山も多いですが、何とかこのよい環境が守れると良いのにな、と思います。