クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

ぞうの音楽会

2009-06-21 08:37:21 | お出かけ
市原ぞうの国へ行ってきました。

うちの子ども達はここが大好き。
好きな動物に、自分で餌をあげられるのが嬉しいようです。



象のショーも楽しみです。
いつものように、丸太を運んだり人をまたいだりした後
(ランディーのまたぎかたはすごいです。)
楽器の演奏を披露してくれました。

太鼓をたたいたり・・・


すずを鳴らしたり・・・


ハーモニカを吹いたり・・・


そして、一番びっくりしたのは、これです。


ベルの演奏をしてくれました。
曲は『ぞうさん』です。

どうやって、練習したのでしょう。

象が賢いということは知っていました。
夫の仕事仲間の奥様が、「象使い」だからです。

タイ王国の「象使い」になるための学校へ行っていたそうで、
その時の話を聞いて、象の賢さにも彼女の勇気にも驚いたものでした。


すてきな演奏を聞かせてくれた象、
手渡しでバナナをあげると、鼻で受け取ってくれました。



鳥小屋に「七面鳥」がいたので、こちらも写真をパチリ。



3年生で『ゆかいな牧場』を歌う時この「七面鳥」がでてくるもので・・・

モデルになってくれたお礼にも餌を食べていただきました。



餌をあげている写真ばかりたくさん撮れた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする