クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

いつの間にか・・・のガーデニング!

2010-04-10 08:28:17 | ガーデニング
ブログではガーデニングしてる風ですが、
正直いえば、ん~手間かけてないよねぇ・・・が現状です。

それでも勝手に生えてきて、咲いてくれる、
そんな健気な庭の花の紹介です。

まずは、チューリップ。



もう球根をいつ植えたか忘れましたけど、また咲いてくれました。

次は、ムスカリ。



これはどんどん増えていきますね。すごい勢いです。

いつの間にかの、ノースポール。



こぼれ種から、芽を出したようです。

さて、苺の花が咲き始めました。



苺もずっとプランターに植えっぱなしです。

花じゃありませんが、ミントも新芽が出てきてます。



手間いらずと言えば、やっぱり「ハーブ」?
ということで、「ローマンカモミール」を植えました。



カモミールも一度植えれば次の年にこぼれ種で生えてくるので、それをねらって。
ん~手間のかからないものだけが生き残っていく庭ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ファミーユ・アシェット』のランチで満足!

2010-04-10 08:26:31 | 食べ歩き
今日は久しぶりに、四街道にある『ファミーユ・アシェット』でランチをいただきました。













いつも変わらず、美味しいお料理をたっぷりいただけて、しあわせです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋ららぽーとで『ボーネルンド』あそびのせかい発見

2010-04-10 08:24:40 | お出かけ
ららぽーとでショッピングをしていたら、
子ども達が『ボーネルンド』のあそびのせかいを発見してしまいました。



12歳まで子ども料金なので、娘は子ども料金。
でも、子ども料金は大人料金の倍です。

しっかり遊んでもらいました。





絵本のコーナーもあり、こんなに大きな三にんぐみも。



こちらのキッチンコーナーでは、かわいい「シェフ」たちが腕をふるっています。



楽器のコーナーも。やっぱり「おさかなシロフォン」ありました。



うちの子たち、今は「マリンバ」をたたいてますが、
小さい頃は「おさかなシロフォン」のお世話になってたんです。

さて、「あそびのせかい」にはちょっと大きめな我が家の子ども達でしたが、
汗だくになり、満足げに出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする