最終日の今日は、街の北部の大学地区へ。
まず、グエル別邸を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/c2988f544a644ff7c23518ff6778cf1f.jpg)
ガウディの作品ですが、今残っているのは門だけ。
でも、この門がすごかったです。
次に訪れたのが、ぺドラルべス宮殿。
内部が、陶器博物館・装飾博物館・テキスタイル・衣装博物館になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/d84f494228fe943ec50329f5e51b1e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/037aab16198bb06e260c6c5a0144f205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/88e474fa3814f75f80c03f534f285471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/e0e4e5bfddccf299f8f6d3c26509e6bc.jpg)
入場料フリーだったので、もしかしたらたいしたことない?と思ったのですが、
とても分かりやすい展示の仕方で、見応えのあるものばかりでした。
さて、また旧市街地へ行き歩いていると、
パカパカと音が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/56e5d4e4aedfc1bd4b5c1c3fc390f2c6.jpg)
普通に道を、馬車が走ってました!
さすが、スペイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/bf65045fc1f5da94922926d80d9a8da6.jpg)
ピカソ美術館はとても雰囲気のある建物でした。
まず、グエル別邸を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/c2988f544a644ff7c23518ff6778cf1f.jpg)
ガウディの作品ですが、今残っているのは門だけ。
でも、この門がすごかったです。
次に訪れたのが、ぺドラルべス宮殿。
内部が、陶器博物館・装飾博物館・テキスタイル・衣装博物館になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/d84f494228fe943ec50329f5e51b1e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/037aab16198bb06e260c6c5a0144f205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/88e474fa3814f75f80c03f534f285471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/e0e4e5bfddccf299f8f6d3c26509e6bc.jpg)
入場料フリーだったので、もしかしたらたいしたことない?と思ったのですが、
とても分かりやすい展示の仕方で、見応えのあるものばかりでした。
さて、また旧市街地へ行き歩いていると、
パカパカと音が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/56e5d4e4aedfc1bd4b5c1c3fc390f2c6.jpg)
普通に道を、馬車が走ってました!
さすが、スペイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/bf65045fc1f5da94922926d80d9a8da6.jpg)
ピカソ美術館はとても雰囲気のある建物でした。