前にも紹介させていただいた、この 『田老かりんとう』 は、いつもちえぞーさんが持って来て下さっていました。
岩手県宮古市の美味しいお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/7f39251b1f7821285a8dd1985478fba8.jpg)
黒糖を渦巻きのように練りこんで、一枚一枚手で焼いて作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/867904679b52619f6a29152347718411.jpg)
ところが、このかりんとうを作っていた “田中菓子舗” さんがあった田老地区のことをちえぞーさんに聞いたら、田老地区も津波の被害にあい、今は浸水したままなのでは・・・と。
田老地区ではこれまでにも何度も津波による被害にあっていてなんと高さ10mの防潮堤を備えていたとか。それでも津波は乗り越えてしまい被害を受けてしまったのですね。
でも、夫がブログに『田老かりんとう』のことをアップさせていただいたところ、ご覧になった方が、田中菓子舗さんご一家がみなさまご無事で避難をされているということを知らせてくださいました。
ご無事でなによりです。
田中菓子舗様
難を乗り越えて、再度復興されることを、お祈りしています。
岩手県宮古市の美味しいお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/7f39251b1f7821285a8dd1985478fba8.jpg)
黒糖を渦巻きのように練りこんで、一枚一枚手で焼いて作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/867904679b52619f6a29152347718411.jpg)
ところが、このかりんとうを作っていた “田中菓子舗” さんがあった田老地区のことをちえぞーさんに聞いたら、田老地区も津波の被害にあい、今は浸水したままなのでは・・・と。
田老地区ではこれまでにも何度も津波による被害にあっていてなんと高さ10mの防潮堤を備えていたとか。それでも津波は乗り越えてしまい被害を受けてしまったのですね。
でも、夫がブログに『田老かりんとう』のことをアップさせていただいたところ、ご覧になった方が、田中菓子舗さんご一家がみなさまご無事で避難をされているということを知らせてくださいました。
ご無事でなによりです。
田中菓子舗様
難を乗り越えて、再度復興されることを、お祈りしています。