今日も冷たい雨。

なんだか、雨が多いですね。
でも、昨日の朝は


最初の写真は、お日様の光を浴びて喜んでるチューリップ。
すっかり開ききってますね。
そうでもなく、普通に咲いてるのはこちら。

その横で、小さな蕾をつけているのは、ラズベリー。

ローズマリーは、ずっと花盛り。

プラムの木の下を埋め尽くしているのは、ムスカリ。


よ~く見ると、一つずつの花がとってもカワイイです。
そのお隣の、ユキヤナギ。

またお隣は・・・

何の花か、おわかりになりますか?
ふきの花です。ふきのとうがググッと伸びて咲いたところですね。
さて、嬉しかったのはこちら。

ブドウの新芽です。
2年前にグリーンカーテンのためにパッションフルーツを植えたものの冬が越せなかったので、昨年はブドウを植えました。
でも暖かくなってもなかなか芽がでてこないので、また失敗か・・・と思ってました。

ちゃんと、芽が出てきましたよ。しかも、5本とも!
そして、こちら。

キウイです。こちらが、♀。
こちらが、

♂。
実は、我が家の果樹は大半が初夏に実をつけるものだったので、秋に実るものも欲しいな~と思っていたのですよ。
ブドウやキウイが実る様になったら、我が家の庭にも“実りの秋”がやってくるようになります。
今から楽しみです。
でもね、ネコちゃんたちも来るようになるかしら?
