お友達が誘ってくれたので、坂田が池にハスの花を見に行きました。
坂田が池は成田市の北西部にあります。
咲いてましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/bf8e661875ac2c06fab03ad2249dbe91.jpg)
こんなに近くで見るのは、初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/8c4cac0cc25d01ddc327a333d8b681ea.jpg)
手で触れることが出来るほどです。(美しい手は、友人の手。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/a86b6c14ce4c3012bfefa20cead87d76.jpg)
こちらも、すぐ足元に咲いてました。
大きな葉に、美しくも大胆な花。極楽浄土に咲く花と思うのも、納得ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/f40e1f7d447590f293ff3fe88d1fefa4.jpg)
蕾も存在感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/ad3aabad5dda8607b9f690580efc22b2.jpg)
私はもうこれで満足していましたが、友人は判然としない顔。
なぜなら、数年前に訪れた時には、もっともっと沢山のハスの花が咲いていたとのこと。
どうも2,3年前に、池を覆っていたハスの大半をなくしてしまったようでした。残念。
でも、他にも花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/807773b9dee0951f74622a7ae61eda4b.jpg)
スイレンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/957d13d53ee1e371a4b96d1cdfad5404.jpg)
まだ、アジサイも咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/b7b1c7932f26e61cd75fa85840154c29.jpg)
ハスやスイレンを堪能した後、池の周りをぐるりと廻ってみることに。
ずっと遊歩道があり、涼しく爽やかな風の中を歩くことが出来ます。
なぜか、蜂の巣を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/cac04b50b9efe2da446e7f6b061a3cec.jpg)
見事な構造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/e291775cb3917b7f1db7071331f95254.jpg)
葉を広げようとしているシダの規則正しい美しさに見入ったり。
お散歩中のカナヘビにも、何度か会いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dc/33a6e8377d53f68cf4bfd2172293a349.jpg)
途中に“ガゼボ”が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/ae01c5e68282f88a3660d9321fde04b5.jpg)
カモもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/f89bce2105aac4e43ef260d1209f9816.jpg)
猟期ではありませんから、なんとなくのんびりとした感じですね。
そんなこんなで、池の周りをぐるりと一周して、最後に懐かしいものを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/aeca8d3fd40df3482a17e26de441af6c.jpg)
坂田が池公園名物、ローラー滑り台ですね。
このローラー滑り台、なんと78メートルもあるんです。
子ども達が小さかった頃、夢中になって何度も滑り降りたものでした。
もう子ども達が大きくなってしまったのでこちらの公園には来ていませんでしたが、改めてお手入れが行き届いたステキな公園だな~とおもいました。
ハスの花も観ることが出来、とても良かったです。
Kちゃん、誘ってくれてホントにありがとう!!!