ノリくんと一緒に東京都現代美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/2752abb3ccada4bd668fdc263bc79158.jpg)
またしても終わってしまった展覧会のお話で申し訳ないのですが、見に行った企画展は『ピクサー展』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/e03e18e4a3bbe3b8ec10001b7c535206.jpg)
1回目に行った時には待ち時間2時間に
驚いて撤収、別の所へ行き、もう見られないかもしれないな・・・と半分諦めていました。
でも、空いてそうな時間に行ってみたらなんと、待ち時間0分でした!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/f8504581140159eabbdc98a82bad0a39.jpg)
この企画展を見て、アニメーションの製作の道のりが少しわかった気がします。
本当に沢山の人が様々な形で関わっていることがわかりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/29fe2ad47c970802000a86f53e5d5ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/6dcf6d2ee3202b2cbf27fbffc590fafa.jpg)
トイストーリーのバズだって、モンスターズインクのサリーだって、まったく違うキャラクターになっていたかもしれないんですよね。ものすごく沢山のアイデアの中から選び抜かれたキャラクターであり、ストーリーであるわけです。そう思うと、余計に作品に愛着を感じてしまいます。
会場で見ることのできた 《ゾートロープ》も、とてもよく出来ていて面白かったです。
こんな、実物大?のサリーやマイクも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/25aabdda7274326024bda61a7343ff91.jpg)
我が家の子ども達ももう大きくなってしまいましたが、家族揃って映画館やDVDで随分とピクサー作品を楽しんできたのだな・・・と改めて思いましたよ。
ありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/2752abb3ccada4bd668fdc263bc79158.jpg)
またしても終わってしまった展覧会のお話で申し訳ないのですが、見に行った企画展は『ピクサー展』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/e03e18e4a3bbe3b8ec10001b7c535206.jpg)
1回目に行った時には待ち時間2時間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
でも、空いてそうな時間に行ってみたらなんと、待ち時間0分でした!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/f8504581140159eabbdc98a82bad0a39.jpg)
この企画展を見て、アニメーションの製作の道のりが少しわかった気がします。
本当に沢山の人が様々な形で関わっていることがわかりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/29fe2ad47c970802000a86f53e5d5ef0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/87/6dcf6d2ee3202b2cbf27fbffc590fafa.jpg)
トイストーリーのバズだって、モンスターズインクのサリーだって、まったく違うキャラクターになっていたかもしれないんですよね。ものすごく沢山のアイデアの中から選び抜かれたキャラクターであり、ストーリーであるわけです。そう思うと、余計に作品に愛着を感じてしまいます。
会場で見ることのできた 《ゾートロープ》も、とてもよく出来ていて面白かったです。
こんな、実物大?のサリーやマイクも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/25aabdda7274326024bda61a7343ff91.jpg)
我が家の子ども達ももう大きくなってしまいましたが、家族揃って映画館やDVDで随分とピクサー作品を楽しんできたのだな・・・と改めて思いましたよ。
ありがたいことです。