自由が丘の 『エル ペスカドール』 でおなか一杯美味しいランチをいただいた私達、また今年も自由が丘から電車に乗り、いつもの場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/063b3cee14c052eab05b0330f7c6d082.jpg)
そう、等々力渓谷です。6年前からランチも含めて同じようなパターンですね。
今年もゴルフ橋のたもとの階段を降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/a8fd5ccf306a60547d561fbd41c6f4b9.jpg)
案内板が新しく出来ていました。このゴルフ橋、今のようになったのは1961年のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/df58c9a2d530484fd0b4abe2338b2574.jpg)
ノリくんと同じ年なのね!私の方がちょっとだけ、若い!!
ハッ!橋と比べてどうする?
毎年思うことですが、今は子供達が川に落ちる心配をする必要が無く、気軽に歩けます。一番心配なのは、私自身かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/114d6bedd72fb90a35d35821afdb5588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/1bd72e082eea74719521407d44ea058a.jpg)
もう、あっという間に滝に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/2ae1be928c0073639b945854aa2187e7.jpg)
水の流れ出る口が・・・綺麗になってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/12e2249b91f4da034945183c940aeebb.jpg)
蛙の神様にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/84e3e3f2f27781c4e4d20a4697e73b3e.jpg)
ノリくん曰く、我が家を守ってくれているそうです。
その後、階段を上って等々力不動尊に行き、境内でソフトクリームを食べます。これも毎年同じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/97c68d43e892e8a4932a050ff523bb45.jpg)
ですが、境内もちょっと新しくなっていたようです。
等々力不動尊で一休みした後は、尾山台に向かってお散歩です。
いつもの “ニョロニョロの島” ・・・ “狐塚古墳” へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/7bcf2f7ba9230a467e45939e03c77787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/e832377731d4a7d1e656e4f97559d8bb.jpg)
梅の木が大きくなっていて、ビックリです。
子供達も大きくなりましたけどね。
で、ここへ来ると私は武蔵小杉の方を見てしまいます。
また高層ビルが増えているようでビックリ。
まだまだ変わっていくようですね。
さて歩いている時、娘が「何で毎年ココ歩くの?」
と聞いてきましたけど、はぐらかしました。
ま、そのうちね。
さて、この後最後の目的地へと向かいましたが、つづきはまた明日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/063b3cee14c052eab05b0330f7c6d082.jpg)
そう、等々力渓谷です。6年前からランチも含めて同じようなパターンですね。
今年もゴルフ橋のたもとの階段を降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/a8fd5ccf306a60547d561fbd41c6f4b9.jpg)
案内板が新しく出来ていました。このゴルフ橋、今のようになったのは1961年のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/aa/df58c9a2d530484fd0b4abe2338b2574.jpg)
ノリくんと同じ年なのね!私の方がちょっとだけ、若い!!
ハッ!橋と比べてどうする?
毎年思うことですが、今は子供達が川に落ちる心配をする必要が無く、気軽に歩けます。一番心配なのは、私自身かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/114d6bedd72fb90a35d35821afdb5588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/1bd72e082eea74719521407d44ea058a.jpg)
もう、あっという間に滝に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/2ae1be928c0073639b945854aa2187e7.jpg)
水の流れ出る口が・・・綺麗になってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/15/12e2249b91f4da034945183c940aeebb.jpg)
蛙の神様にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/84e3e3f2f27781c4e4d20a4697e73b3e.jpg)
ノリくん曰く、我が家を守ってくれているそうです。
その後、階段を上って等々力不動尊に行き、境内でソフトクリームを食べます。これも毎年同じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/97c68d43e892e8a4932a050ff523bb45.jpg)
ですが、境内もちょっと新しくなっていたようです。
等々力不動尊で一休みした後は、尾山台に向かってお散歩です。
いつもの “ニョロニョロの島” ・・・ “狐塚古墳” へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/7bcf2f7ba9230a467e45939e03c77787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/e832377731d4a7d1e656e4f97559d8bb.jpg)
梅の木が大きくなっていて、ビックリです。
子供達も大きくなりましたけどね。
で、ここへ来ると私は武蔵小杉の方を見てしまいます。
また高層ビルが増えているようでビックリ。
まだまだ変わっていくようですね。
さて歩いている時、娘が「何で毎年ココ歩くの?」
と聞いてきましたけど、はぐらかしました。
ま、そのうちね。
さて、この後最後の目的地へと向かいましたが、つづきはまた明日。