クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

葡萄パン、焼いてみました

2012-05-15 23:28:11 | 手作りお菓子/パン
葡萄パン、前回は1斤分に葡萄を70グラム入れましたが、もっと入れて!の家族の声に、今回は葡萄を100グラムに増量です。





焼き上がり!





綺麗に混ざってます。

なんて簡単に焼けるんでしょう。

そして朝、香ばしいパンの香りに目覚める幸せ!

嵌りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四街道、『 ボー・スィエル 』 のお菓子&パン

2012-05-14 22:49:51 | スイーツ
先日旧車のイベントに行く途中、四街道のみそらの商店街を通りがかったら、なにやら人の沢山集まってるお店が見えました。あ、そういえば・・・

記憶を辿ると、友人Mちゃんが、「みそらの商店街にフランス人のやってるパン屋さんがある」って言ってたっけ。


きっとそのお店に違いない・・・と思いました。


そこで帰りに同じ道を戻りましたが・・・。


もう、お店の前には人も車もいません。
でも、気になるのでちょっと遠くに路駐して、行ってみました。



やっぱり!フランス語の看板。

さっそく中に入りましたが・・・空っぽの棚が2段、奥まで続いてます。

どんなパンが並んでたのかしら。

でも、焼き菓子があったので、買ってみることにしました。





どれも素朴な味ですけど、気に入りました。

お皿左上に映っているのは、アーモンドラスク。
カリカリで甘過ぎず、美味しかったです。

下の方に映っている小さめの丸いお菓子が、パレ・ブルトンヌ。
こちらは、エシレ・バターを使っているそうです。

なんの飾りもありませんが、優しい口解けでこちらも美味しかったです。

写真はありませんが、唯一残っていた「パン・ド・ミー」を試したら、こちらも気に入りました。

フランス人のジャン・デリニオンさんのお店だそうです。

これは、バケットの味を知りたいところですが、手に入れるためには午前中に行かなくてはならないでしょうか。

さて、お店の前のこの機械・・・



チキンを焼く機械ですよね。

興味津々です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIC川村記念美術館で、 『 フラワースケープ 』 展を見ました

2012-05-14 10:00:00 | 展覧会
昨日は旧車のイベントに行ったのですが、会場が美術館となりのグランドだったので、美術館にも行ってみました。DIC川村記念美術館です。





お城のような石造りの建物がステキです。



外にも大きな作品が・・・



所蔵品の常設店を見た後、特別展の『フラワースケープ』展をみました。



思ったより沢山の作品が飾られていました。

面白いと思ったのは、アンディ・ウォーホルのポップ・ガーデン。
1970年の作品ですが、古さを感じません。



・・・もしや、私の感じ方が古い?!



グランヴィルの作品、<生命ある花々>も見ることができました。
「ひまわり」の感じがミョーだなあ・・・と思っていたら、展覧会パンフにも載ってました。やっぱり・・・ミョーです。

岡鹿之助さんの作品、久しぶりに見ました。
美しく咲き誇るクンシランの向こうに描かれているのは、廃墟でした。

有元利夫さんの作品も一部屋分、展示されてました。
かつて西武美術館で見た気がするのですが、西武美術館はなくなってしまいましたね。


結構楽しめる展覧会でした。


5月19日にはお庭で「アートを楽しむピクニック」があり、6月2日にはキュレーターズ・トークというのがあるそうです。こちらのキュレーターズ・トークにはBunkamuraザ・ミュージアムの方もおいでになるようです。花の展覧会についてのトークだそうなので、ボタニカル・アートの展覧会のことなども話題になるのでしょうか。面白そうですね。

地元の美術館が頑張っていると思うと、嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 佐倉オートヒストリーフォーラム(Sakura Auto History Forum)に行きました

2012-05-13 21:54:22 | 
昨日は、古い車のイベントに行ってきました。
第2回 佐倉オートヒストリーフォーラムです。



お昼過ぎに着いたら、ちょうど川上 完さん飯田裕子さん達のトークが始まった所でした。



今年で2回目になりますが、昨年より沢山の車が集まっているようです。






かわいいスバル!




ミジェット!





あらまあ!




なんと、ポインター号!


しかも・・・



ウルトラ警備隊の隊員が!  これはスゴイ!

ベースは、クライスラーのインペリアルだそうです。




あとは画像をお楽しみください・・・。















そして、古川健一郎さんのステリンジャー・シルバーストーン。









乗ってみたくなってしまいます。

古川さんにお話を伺うことが出来てよかったです。

それから、Sさんにカレーをご馳走してもらっちゃいました。
甘口のカレーも、ご飯も、とっても美味しかったです。

今年もお天気に恵まれましたね。
美しい緑の中でちょっとのんびり車が眺められて、良かったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾山台、 『オーボン ヴュータン』 の焼き菓子&パン

2012-05-12 21:41:48 | スイーツ
等々力渓谷をぬけて住宅街をのんびり歩き、尾山台の駅へ向かう途中、 『オーボン ヴュータン』 に寄って焼き菓子&パンを。

これは・・・



ノリくん曰く、“吸い込まれるようにして入っていく”私。

だってねぇ、ひとり暮らしをしていた頃は休日ごとにピチビエ目当てに通ってたんですけど、今はなかなか・・・

奥の焼き菓子コーナーへ、まっしぐらです。
さて、お土産は・・・。















“パン・オー・ショコラ” は撮影する前にお腹の中へ・・・。

ああ、美味しかった!ご馳走様でした! 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする