クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

牡蠣ごはん&鰯のオイル漬け

2013-04-08 21:35:57 | その他の食べ物
最近こんなもの、作ってみました~  ということで、牡蠣ご飯&鰯のオイル漬けです。

まず、牡蠣ご飯!

材料は・・・



牡蠣を湯がいて、湯で汁でご飯を炊きます。

炊き上がったら・・・



牡蠣、ネギ、ゴマなどを混ぜ込みます。



海のミルク=牡蠣の濃厚な味わいを楽しむことが出来ました。




一方“鰯”は、頭とわたをとって、グリルで焼きます。



焼き上がったら骨やヒレをはずし、オリーブオイルに漬けます。



胡椒を散らすと、アクセントになりますね。

玉葱スライスを添えてパンにのせると、美味しいオープン・サンドになります。

イキのいい鰯が手に入ったら、おすすめですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見弁当、作りました

2013-04-06 22:17:57 | その他の食べ物
外は嵐が通過中。

これではお花が吹き飛ばされてしまいますね。

残念・・・。


でもね、その前に作りましたよ。お花見弁当。 



桜でんぶの花に塩こんぶを枝に見立て、炒り卵のお花と庭に咲いてるホントの菜の花。




春の気分を目で、口で味わえるように・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検見川、 『印度料理シタール』に行きました

2013-04-05 21:53:40 | 食べ歩き
久しぶりに娘も加わって4人でお食事に行きました。

最近子供達にリクエストをたずねると、返事は「カレー」ということが多くなってきています。一度カレーをイメージすると、カレー屋さんへ向かうしかなくなります。

“カレー”への思いが高まった我が家、目指すは検見川の 『印度料理シタール』 と決まりました。

こちらのお店はすっかり有名店になっていて、ランチ時に行くとスゴイ行列になっていることがあります。

今回はちょうど、平日のランチは終わったけど夕ご飯にはまだ早い半端な時間だったので、すぐにお店に入ることが出来ました。


さて、お料理は・・・。











こちらのお店、いつも感じるのは香辛料がイキイキしてること。

材料も新鮮な感じがして、食べると元気になります。

メニューの種類も多いので、次に来たら何頼もうかな~って思ってしまうお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤手段は?

2013-04-04 21:38:43 | 日記
4月になって勤務先が変わり、ちょっと自宅から近くなりました。

車で通勤していますが、近くなったらやってみたいな・・・と思っていたことがあります。



それは・・・








自転車通勤です。




丁度近所にサイクリング・ロードがあり、それを利用することも出来ます。



そこで子供達の自転車を借りて、ノリくんとふたりで試しに走ってみることにしました。

桜並木が続いています。




レンギョウが咲いていたり・・・




ユキヤナギが咲いていたり。



お天気が良ければ、とても気持ちよく走れます。

サイクリング・ロードは安全ですしね。


それに、ダイエットにもなるかな~~~。




でも今は、肝心の自分の自転車がありません。



自転車欲しいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音羽、『群林堂』の和菓子

2013-04-03 20:56:18 | 和菓子
護国寺の方まで行ったので、近所の和菓子屋さん『群林堂』に寄ってみました。



ずっと以前、母がこちらの“豆大福”が美味しいという評判を聞いて買って来たのを食べ、とても美味しかったのを思い出したのです。

講談社のすぐお向かいで、昔から文豪の方々にも好評だったようです。


伺ったのは、午後2時過ぎ。


残念ながら“豆大福”は売り切れでした。


豆餅とかのこがあったので、いただきました。





この豆餅を伸ばして・・・あんを包めば・・・ってワケで、豆大福の気分は味わえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする