千葉、房総半島のドライブをしていた時のこと、こんな看板を見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/53f5529bbea389988af5b4e504e64336.jpg)
はちみつ! なんか、雰囲気ありますよね。
現在、プチ・ハチミツブームの私達。
これは、寄らずに通り過ぎることはできません。
でも、この道路沿いにこんなお店、前からあったかしら?
まあ、とにかく寄ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/f4f467c5423a2f3abfc24998d8b32e6a.jpg)
ワクワクしてしまいます。
あら、迎えてくれたクマさんは、小野塚万人さんのクマさんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/d92213b1efb8be703cf854675bb2f18c.jpg)
お留守かしらと思ったら、お向かいのガソリンスタンドから、お店の方が来てくださいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/b8a8efe1682ed710429b72cecd8beb22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/c1963572055adc0b1a0bc2d9b4592f6e.jpg)
今回購入したのは、「山桜の蜂蜜」でした。
でもね、この蜂蜜、福島の森養蜂場の蜂蜜だったんです。
なんでかな???と思ったら・・・
森養蜂さんは、奥会津の養蜂業者さん。奥会津は冬は雪が深いので、冬の間ミツバチは暖かい千葉県で過ごしているのだそうです。
なるほどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/0eec5a0a6917385639eda041dd99927b.jpg)
今回は600g入りのビンでいただきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/f69eab2b4eaf3d1e0afd9cfdc44c0c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/b8af72c87ce205b9430680b4904374c3.jpg)
せっかくなのでミルクパンを焼いて、塗ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/dfe41eca25e49ed4c801ab1abd04febe.jpg)
なんと、香りのが強いのでしょう。
後味がね、すごくイイです。
いつもはメープルシロップを選ぶ息子もこの蜂蜜は気に入ったようで、たっぷり塗ってたべてましたよ。
お店の方が、もうすぐ栃の花の蜂蜜ができるとおっしゃっていました。
栃の花の蜜は、山桜よりもさらに濃いもののようです。
違いは私達にもわかるのでしょうか?
試してみるためにも、また寄ってみないといけませんね。
楽しみが、また増えましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/53f5529bbea389988af5b4e504e64336.jpg)
はちみつ! なんか、雰囲気ありますよね。
現在、プチ・ハチミツブームの私達。
これは、寄らずに通り過ぎることはできません。
でも、この道路沿いにこんなお店、前からあったかしら?
まあ、とにかく寄ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/f4f467c5423a2f3abfc24998d8b32e6a.jpg)
ワクワクしてしまいます。
あら、迎えてくれたクマさんは、小野塚万人さんのクマさんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/d92213b1efb8be703cf854675bb2f18c.jpg)
お留守かしらと思ったら、お向かいのガソリンスタンドから、お店の方が来てくださいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/b8a8efe1682ed710429b72cecd8beb22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/c1963572055adc0b1a0bc2d9b4592f6e.jpg)
今回購入したのは、「山桜の蜂蜜」でした。
でもね、この蜂蜜、福島の森養蜂場の蜂蜜だったんです。
なんでかな???と思ったら・・・
森養蜂さんは、奥会津の養蜂業者さん。奥会津は冬は雪が深いので、冬の間ミツバチは暖かい千葉県で過ごしているのだそうです。
なるほどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/0eec5a0a6917385639eda041dd99927b.jpg)
今回は600g入りのビンでいただきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/f69eab2b4eaf3d1e0afd9cfdc44c0c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/b8af72c87ce205b9430680b4904374c3.jpg)
せっかくなのでミルクパンを焼いて、塗ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/dfe41eca25e49ed4c801ab1abd04febe.jpg)
なんと、香りのが強いのでしょう。
後味がね、すごくイイです。
いつもはメープルシロップを選ぶ息子もこの蜂蜜は気に入ったようで、たっぷり塗ってたべてましたよ。
お店の方が、もうすぐ栃の花の蜂蜜ができるとおっしゃっていました。
栃の花の蜜は、山桜よりもさらに濃いもののようです。
違いは私達にもわかるのでしょうか?
試してみるためにも、また寄ってみないといけませんね。
楽しみが、また増えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)