服装は人となりを表して
服で元気になるとか・・・なんとか
前の朝ドラで言ってたわね。
わかっているんけど
楽な方に走ってしまう。
発表会では一応代表なんだから
それなりと思うけれど、変な見栄を張ってしょうがない・・というのは言い訳で
ほれ 買おうと思っても時間がない・・というのも半分言い訳で
いざ買おうと思っても、どんなサイズでもというわけにはいかない
現在も成長しつつあるおばさんの服が、おいそれとあるのだろうか。
去年はせっかくスタッフTシャツを作ったのだから、
夏だし、さらに更年期で汗をかくから、こりゃいいわと
コットン100%を着たものの
やはり似合うのはホンとのスタッフか若者でありますね。
そこで 昨年通販で喪服を買った際
なんとかそこの通販と自分のサイズの関連性を把握したので、
カタログを見ながら え~い!とパソコンで買い物。
便利だねぇ。 二日後に届いたわ。
今年は、Tシャツはリハーサルのときだけにしましょう。
ステージ衣装ぽいから構わないだろうと
以前、2年続けてきたら、女の子がね
「去年といっしょだ~」と みんなのいる前で言うか・・?
集合写真が何年のかわかんなくなりますから
服は毎年替えますね。