播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

どんなお盆休みだった?

2021年08月18日 | よしなしごと・日々のつぶやき

お盆休みを振り返って・・

というほどのお盆休みではなかったですが

 

11日(水)ちょっとだけ仕事

12日(木)娘は仕事

     お寺さんが棚経をあげに来てくれました。

     孫と夫と読経。

 

 

13日(木)

夫の里へ お墓参り。

すごい雨だったのでお墓まいりは省いて(ご先祖様すみません)

お仏壇にまいりました。

メアリー夫婦もいっしょにおまいり。

 

帰りに焼肉いこうかと思いましたが

リスクは避けようと

お肉をいっぱい買って

お家でバーべーキュー。

雨でもバーベキューができる トタン屋根の下。

コンロも炭もすぐに出せるところに置いてあるので

すぐに始められます。

 

14日(土)姉が日帰り帰省。娘と、孫を引き連れて

娘の車で 加古川から。

昼はそうめん。

夜はテイクアウトのお寿司(小僧寿しとも言う 笑)

 

15日(水)壬生娘家族が 雄作さんの実家へ。

高速はとても空いていたそうで。

やはりリスクは避けて 長居はしないで

昼からでて、夜には帰っていました。

あちらのご両親のご機嫌うかがいです。

 

私、何してたっけ?

そうそう 1か月ぶりくらいにテレビをだしてきて

見ていました。

オリンピック期間中はテレビを見ていません。

オリンピック後の話題をバラエティーで見まして

スポーツ系じゃない私には それくらいでいいのかも。

 

16日(月)

休みでも 孫がピアノの練習にくるので

家は いつも賑やか。

私、またまた何をしてたっけ?

だらだらしていたのかな。

 

17日(火)

昨年買った、ロングワンピースの裾上げを今年しました(苦笑)

壬生娘の分も。

裾を切り落とした布でマスクを作り、

トートバッグ、縦長が使いにくいのでリフォーム。

 

18日(水)

レッスンはじまりますが

 

ダルダルです なんでなの?

 

 

夫の里へ 墓参りのとき

20キロほど北へ、それが私の超久しぶりの遠出。

コロナからこっち、 近くのスーパーと定期健診で病院にいくぐらいしか出かけない。

自称、「デブの出不精」になっております。

 

大雨のなか播但道を運転。

こんな大雨だから、先が見えにくいな・・

左車線で安全運転でいこう・・なんて思っていたら

後ろから、

「母さん、デフロスター!」と娘から指示が飛ぶ。

な~んとフロントが曇っていたのに気が付かなかったわ

情けない。

 

情けないのもう一つ。

「かあさん また指きったの?」

傷テープを貼っている小指。

いいえ ちゃいます。

小指の傷は前に切ったのがまだ治らないのです。

普段の生活には差し支えないですが

ピアノを弾くと痛い。

物に当たると痛い。

 

傷の治りが超スロー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンリーブルーとアーリーヘブンリーブルー

2021年08月18日 | 庭・我が家の庭は?

ヘブンリーブルーと言ってましたが

今年、我が家で咲いたのは

「早咲き西洋朝顔 アーリーヘブンリーブルー」でした。

 

思い返すと(過去のブログ検索、いいねぇ 忘備録なんだから)

2013年から始めているグリーンカーテン。

庭に建てたプレハブの教室2棟。

それは「さくらルーム」「たんぽぽルーム」と名付けられ

内装はきれいにしたものの、外装はプレハブなんで

多分暑いだろうと、2013年4月にできて5月には種を蒔いています。

 

グリーンカーテン歴8年かぁ。

いろいろあったな~。

あ~思い出してしまった。

 

アルツハイマーの母、

ほぼ自力で動けなくなりつつあった父。

その介護の日々、

朝夕のわずかの時間に

ぼ~っと朝顔を眺めるの

唯一の気分転換だった時があった。

 

ほんと 咲いてくれてありがとう!だった。

今もそうだけれど。

 

この8年の間に

いろんな朝顔の種を蒔いた。

蔓性のものなら

フウセンカズラや、琉球ウリなども。

今は 別のところに去年からゴーヤも試している。

 

昨年に採取した種を蒔いたり

その時の気分で種を買ったり、苗を買ったり。

あるとき ネットで見たヘブンリーブルーの画像をみて

こりゃきれいな青だな~と感激。

一面、ヘブンリーブルーを咲かせてみたかったけれど

はじめて育てた年は、なかなか花が咲かないのでやきもき。

夏の終わりから咲き始め、

遅かった分、

もう寒くなってきたよ~と思う頃まで咲いていた。

 

そもそも 「朝顔」は夏の季語ではなくて秋の季語だったなんて

このころ調べて覚えた新事実。

 

そしてヘブンリーブルーは種ができなかった。

どうやら西洋朝顔は種ができにくい性質らしい。

え~っそんな~と

あきらめて毎年、種を買っている

今年は コープで13粒くらい入ったのが398円。

発芽率は100%でした。

種ができにくいといっても

種を売っているので 園芸家や種苗屋さんはどうやって

種を作っているのかな。

 

その

「早咲き西洋朝顔 アーリーヘブンリーブルー」だから

初咲は7月3日だったのかな。

来年はアーリーヘブンリーブルーとヘブンリーブルーを育てて

ほんとに アーリーは名前の通り早いんだろうかと確かめてみようかな。

 

去年はヘブンリーブルーが早い時期に葉っぱをやられてしまって咲かなかったので

すべてオーシャンブルーでプレハブをまかないましたが

やはり他の色も・・なんて思い

2年生と5年生の孫が1年生時に学校で育てた朝顔を咲かせています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする