Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

作曲家論 : バルトーク 第4回 (No.1378)

2006-09-22 23:36:27 | 作曲家・バルトーク(1881-1945)
 本日号はバルトーク。 1年前まで著作権が残存していた関係で、楽譜もCDも「著作権分高かった」のだが、今や著作権フリーになり、世界的作曲家となった! (← バルトーク並びに著作権所有していた遺族の皆様、ごめんなさい!)
--------

バルトーク お薦め楽譜 その3



パップ晶子編集 ニュースタンダードピアノ曲集 作品集




  • 推薦度  :☆☆☆☆☆
  • 正確さ  :☆☆☆☆☆
  • 資料価値:☆☆☆☆☆
  • 校訂報告:☆☆☆☆☆

価格: ¥ 1,680 (税込)


2000年出版。
 本年購入したのだが、「初版&第1刷」だった。 (1) も記載されていないので、2000年時点では後続の楽譜が刊行されるかされないかは決まっていなかったと推測される。
 割合に初期の作品から「難しくもなく易しくもなく」の作品が選ばれており

  1. バルトーク自作自演CD録音と「楽譜」との比較
  2. 初版楽譜のミス、が修正されている!

が魅力。全てを見渡したわけではないのだが、相当に、丁寧な編集 & 校正 で出来ている。 おそらくミスは
  • P42 3段目160小節の 右手3拍目の2ヶの音符に「シャープ」が抜けたことだけ!

だと思う。 素晴らしい楽譜がまた1つ日本から出た!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京オペラプロデュース「ド... | トップ | 作曲家論 : ガーシュイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作曲家・バルトーク(1881-1945)」カテゴリの最新記事