あるブログを覗くと、枇杷の葉茶(入浴剤にも)の作り方が書いてあった。
といっても、洗って笊で陰干しして、ハサミで切るだけ。
その他にも、東京近郊の「世界四大野草茶」(多摩川河原の野生のバラから獲れる「ローズヒップ」と、空き地に生えてる「ドクダミ」と、多摩川のちょっと上流にある秘密の森の「クマザサ」)についても。
僕は春になると、煎じて飲んだり風呂に入れたりで、あらゆる痛みに効くスギナやヨモギを陰干しする。なんと奥伊勢では、三つ売っていた入浴剤で一番高いのがスギナだった。以下は、ヒノキとヨモギ。
薪ストーブも半分に切ったドラム缶を溶接して作ってみてはどうなんだべか?
といっても、洗って笊で陰干しして、ハサミで切るだけ。
その他にも、東京近郊の「世界四大野草茶」(多摩川河原の野生のバラから獲れる「ローズヒップ」と、空き地に生えてる「ドクダミ」と、多摩川のちょっと上流にある秘密の森の「クマザサ」)についても。
僕は春になると、煎じて飲んだり風呂に入れたりで、あらゆる痛みに効くスギナやヨモギを陰干しする。なんと奥伊勢では、三つ売っていた入浴剤で一番高いのがスギナだった。以下は、ヒノキとヨモギ。
薪ストーブも半分に切ったドラム缶を溶接して作ってみてはどうなんだべか?