くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

くじゅう登山、御池~坊がつる~雨ヶ池経由で長者原まで

2012-02-08 21:59:03 | くじゅう山群
御池の近くの、池の小屋の傍らを通り過ぎます。





白口谷から坊がツルまで下りるのは30年ぶりかも。

しかも土石流が起きるのでご遠慮くださいとの看板。この時期は凍ってるので行けるかと思いますが

ダメなら引き返して来よう。





ダメとかいう前に人が歩いていないので

ラッセルが大変。けっこう雪に埋もれます。





沢を滑るように、というか転がるように飛び降り





こんな時期でも崩落してます。ここは通らないほうがいいみたいです。





やっとのことで坊がツルが間近に見えました。いやぁ、急がば回れですね。





法華院温泉山荘に到着。日曜日なのにほとんど登山客がいません。午後だから?

牧ノ戸峠~久住山まではたくさん人がいたんですけどね。





休憩室にお邪魔して、コーヒーを淹れて飲みました。

ここは温泉もいいし、トイレもきれい、すごくいいところですよ。





帰りは雨ヶ池コースで下山します。





途中に雪だるまがこしらえてありました。





だんだん、雪から雨になってきました。





じゃぶじゃぶになった雪道を下山します。





たぶんテント泊だった人たちが前を歩いています。

雪の中のテント泊、楽しかったでしょうね。どこに登ったのかな?





長者原まで下りてきました。

ついでに木道を一周。雨が降っているので意外と滑ります。





はぁ~帰ってきた~





この日は温泉には立ち寄らず我が家のお風呂で疲れを癒しました。

大きな木の浴槽で身体を伸ばしてのんびり~。いやー気持ちいいです。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする