くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

くじゅう 中岳~牧ノ戸峠 マツムシソウの群落

2013-08-10 07:37:39 | くじゅう山群
8月6日朝、天気は快晴 猛暑が予想されますが山の上はまだ20℃にはなってないです

御池の周りをまわって中岳に登ります




ちょっと池の小屋にも寄ってみました 向こうは稲星山







ひょこひょこと登って中岳到着 坊がつるを見てみるとテントが一張りもいない

涼しくていい時期なのになー







向こうに見えてる天狗が城まで行ってみます







すぐに到着 あちらのピークがさっきまでいた中岳







ここから見ると御池が真下に見えます

凍っているときは池の真ん中をたくさんの登山者が歩いてます







星生山方向に戻ります







コケモモの実があちこちでなってます







くじゅう分かれの避難小屋

登山者もぼちぼち登ってきているみたいですね







誰もいない西千里が浜 風がそよそよ吹いて夏の高原って感じ







シモツケソウが線香花火みたい







扇が鼻方向にちょっと寄り道すると・・・







マツムシソウの群落があります たくさん咲いてました

扇が鼻の頂上にもたくさん咲いてますよ これから9月いっぱいぐらいが見頃です







途中は省略して もうすぐ牧ノ戸峠 駐車場は空いてます 向こうは涌蓋山







11時40分ごろ牧ノ戸峠に停めてある車に戻りました

気温23℃ この標高にしては暑いですが下界と比べたら天国のような気温ですね





山に登られる方はこの時期、早朝登山がおすすめです

涼しくて気持ちがいいですよ~




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする